おはようございます。
11月2日の朝です。
今日の夕方 枕崎の市役所通りで
枕崎愛の輝きを出汁愛ます
YEG主催の
キャンドルフェスタが開催
される予定です。
きっと
美しい光の世界が
現れることになると思います。
枕崎七夕の会でも
前回リハーサルをした
綺麗な光のタワーを 見て頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/9f8a5337513d39f24ec4987bbec112bf.jpg)
天候も少し心配されますが
是非、みなさんお誘い合わせて
市役所通りに 足をお運び下さい。
その中で、五条では
「出汁愛そば」を出店します。
限定100食の予定です^^
美味しい五条の手打ち出汁愛そばも
是非食べにおいで下さいネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4a/75f82e1a5fb3c7df50e474c218e3df2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/731aff0e9c73295796145167389ea9b6.jpg)
コンカツ=出汁愛ましょう♪
私、年甲斐もなくお恥ずかしいですが、
昆鰹プロジェクトを盛り上げるために
出汁愛そばを知って貰うために
いろいろな所で踊らせて貰っています^^
歌と共に 踊りと共に みなさんと共に
枕崎愛を いろいろな形で出汁愛ましょう♡
そして、それに先駆け今日は、
枕崎カツオマイスター試験の2日目です。
昨日の私、鰹節削り&出汁取り実習時間の
お手伝いでした。
4班の方々が午前と午後に分かれ
真剣に楽しく鰹節を削って、
美味しい出汁作りに励まれてました。
カツオマイスターの試験といっても
ただの筆記試験だけでなく、
カツオ=鰹節=和食と
私達日本人の食生活の元となる事を
目と耳と舌で 学べた意義ある時間となり
みなさん、美味しく取れた出汁に
感動しながらの実習だったと
満足した笑顔で会場を後にされていました。
その他に、鰹の生切り体験、工場見学
残債修理施設見学、
市内の鰹にまつわる場所の見学などをされ
鰹の魅力を再発見、再認識されたことと
思います。
「今日は、講義と筆記試験
受講者のみなさん、頑張って下さいネ!」
私は第一回目の合格者と言うことですが、
お手伝いさせて頂いた事で
鰹の魅力を 新たな気持ちで
もっと多くの方々に
発信していきたいと言う想いが
さらに大きく膨らんだような
そんな気持ちになっています。
関係者の皆々様、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/f34725b8500cfc68ce3a4eb8257d844b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/1f1faaa7a6ce10fedbd5552fe9493c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/96/ed15d475f1baac6323fe88066c8f08ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/a4e5528b2e359724ecef576dda08d3e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/59874cce2410c24bd2d704510544f503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/56af21aba0a397edb73f0abbbfb20fa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/56a74137289cb73a3968047b4f8ebcd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/bbca23220e12d7376b641694613f1b1e.jpg)