枕崎「すし匠五条」女将の日記

松茸の土瓶蒸し

  ★先日もお届けしましたが、改めて
    <松茸>です。

    秋の味覚には欠かせない松茸!

    松茸の香りは何となく秋の深まりを
    思わせます。
   
    
   ★<松茸の土瓶蒸し>

     松茸のお吸い物です。
     おちょこでちょこっとのみながら
     秋を感じて貰えます。 
       (松茸、エビ、鶏肉、銀杏、かまぼこ
        三つ葉、ゆず)

       ※このゆずと松茸の相性は最高です。      
     

   ★これは、今朝の散歩で見つけた「きのこ」です。
    おそらく土瓶蒸しにはできないでしょうが

    さりげなく生えているのが
    とても可愛く感じられました。
   

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ミロ
ちゃん先生、ちょうどのタイミングですね?ともちゃんも食べたそうですよ。是非一緒にお越しください。お待ちしています。
ミロ
ともちゃんありがとう。松茸の土瓶蒸しこそ、今頃の時期でないと食べれないものですよね?ちゃん先生が食べに来てくれるようです。是非ご一緒してきて下さい。
ちゃん
土瓶蒸し、あいよお、東京ではじめていただいたのが30年前よ。なつかしいなあ。日本酒と、こしたうんまがもんなながち思だどな。
行がんなら。
とも
パソコンの画面から、ゆずと松茸の香りが漂ってきたような気がしました。
お客さんの笑顔の姿まで浮かんできました。
hiromiさんのブログを見ながら今夜も思いをめぐらせようと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事