枕崎「すし匠五条」女将の日記

鹿籠豚の角煮、ブログ会

     ★<できたての鹿籠豚の角煮>
         
          ※味が自慢のできたて角煮
           お口の中でとろけます。

     ★<訪問者カニくん> 
 

  今朝、靴を履こうとした。
  中に何やら不思議な物体?
  ビビッタのでした。

  中からノコノコ出てきたのはカニくん
  結構愛嬌のある顔をしたオレンジ色の
  カニくんです。

    私;「こんなところで何をしてるの?」
    私;「びっくりするでしょうぉ!」
   カニ:「pupupu‥‥‥」
    私;「このカニ食べれるの?」
   店主;「から揚げにしておまえが、食べてみたら?」  
    私;「ここに来るとから揚げにされるからね。」

  やはりかわいそうで、外に逃がしてやりました。
  カニの恩返しはあるのでしょうか?

    ★<伊勢海老>        
 
         ※このイセエビは食べれます。

  ★もう一つ、
     昨夜、IT研究会、ブログ会の懇親会
     が、K-スペースでありました。

     懇親会って飲ん方のことです。
     
     過去、現実、未来、夢

     笑いあり、ジョークあり、ダジャレあり、
     怒りあり、三味線あり、すんくじら狂句あり
     ‥‥‥‥。
     最高の盛り上がりを魅せて幕となりました。

     ブログをご覧の皆様にも参加頂けます。
     ブログをする、見るの仲間に入りませんか?
     是非、ご連絡下さい。お待ちしております。
      
        

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hiro
かよさんコメントありがとう。機会があれば、ブログ仲間をさそって、角煮を食べに来てください。ランチの単品メニューですから、昼も食べれますよ!
hiro
甘えん坊さんコメントありがとう。実家の方では色々なものに供養する日があるのです。毎年、実の母は五条のために「魚供養」をしてくれているのです。ありがたいことです。ちょっと生き物に耳を傾けてみれば、甘えん坊さんにもきっと生き物達の声が聞こえてくるはずです。だって、甘えん坊さんの心の中は優しさが満ち溢れているはずですから?
かよ
豚の角煮食べたーい!!ウチは豚の細切れ専門です。
テレ屋の甘えん坊
hiroさんのブログは自然界で生きていく生物の命の大切さをいつも教えてくれますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事