
台風は枕崎にも大きな爪痕を残し
過ぎ去った翌々日です。
枕崎は思っていた以上に被害があったようで
見えないところで
大変なところがあちこちあるみたいで
心苦しい気持ちになってます。
今朝起きて、店の前の国道沿いを
きれいにしました。
実はずっと以前から 草など生えて
気になっていたものの
そのままにしていました。
心のどこかに 国道だから
国が、県がしてくれるだろうと
思っていたのかも知れません。
でも、今回の台風で、
沿道は、どこもかしこも
荒れに荒れています。
ゴミや草木などが 溜まって
とても見苦しい状態のところばかりです。
車で走っていても 気になって仕方ありません。
そんな思いの中、まずは、
身の回りだけでもと 今朝は頑張りました。
その姿を見かけたのか?
携帯に電話が入り、
「おはよう、浩実さん。
今見かけたんだけどご苦労様。
疲れないように、
無理しないようにしてね。」
そんな労いの電話が入りました^^
店の前だけ綺麗にしても 正直
心は晴れません。
できれば、どこもかしこも・・・
でも、私一人頑張ってもおいつきません。
こんな時こそ、
行政の方や地域の団体の方々に
指揮を取って貰いたいと思うのです。
市民ぐるみで、美化活動しようと
お声掛けして貰いたいと思います。
今の枕崎、見苦しいと思います。
初めて来られる観光客の方からすれば、
枕崎は、きたないところと言う
印象が残ると思います。
台風の爪痕のせいにしても
印象が良くなることはないと思います。
この場でしか思いを伝えられませんが、
市民ぐるみで 枕崎をきれいにしたい。
そう思っています。
と言うことで、話は変わります。
昨日の南日本新聞に
先日8月16日に 開催した人文字の記事を
掲載して頂きました。
平和の『和』人と人の『わ』で結べた
あの瞬間の想い、前回よりかなり少ない
人数だったかもしれませんが
下書きには、342本の協賛旗を並べたので
その協賛頂いたみなさんとも繋がれた
そんな想いでした。
改めて、皆さんありがとうございました。

先ほどの話ではないですが、
こうしたイベントで結ばれるのも嬉しいけど、
美化活動で市民が結ばれて
枕崎がきれいになれば、もしかしたら
もっともっと嬉しいかも

では、この後、前回お知らせしていた
「おにぎりあたためますか」の一部
お届けしてもいいと言うことでした。
良かったら、ご覧下さい
