枕崎「すし匠五条」女将の日記

一年経って・・・♡

     おはようございます。

     昨日から、強い風が吹いています。
     また、寒くなるとのこと

     風邪をひかないように
     気をつけないとですね^^

   枕崎の鰹くんと稚内の昆布ちゃん
   仲良くなって、

   昨年の2月19日に結婚して
   もう、一年が過ぎましたね^^
  
  
  
  
       
        
             

   新婚生活、上手くやれてるのかなぁ?

   枕崎でも昆鰹プロジェクトとして
   いろいろな事を企画して、活動してくれています。

   その活動が、どれ程の人の心に届き
   どれ程の経済効果に繋がっているか?

   みなさんは、どう考えているのでしょうね^^

   稚内ではどうでしょう?

   出雲では、どんな感じかなぁ?

   そして、枕崎では?

   私(すし匠五条)でも
   枕崎鰹船人めし、縁結び出汁愛そば、鰹大トロ丼と

   それぞれに工夫して
   みなさんに喜んで 美味しく食べて貰うために

   店主と共に 進化させながら取り組んでいます。

   それと共に、
   「コンカツ=出汁愛ましょう♪」の踊りも
   あちこちで披露させて貰いながら、

   一人でも多くの方に 今のこの取り組みに
   関心を持って貰いたいと

   頑張らせて貰っているつもりです。

   もちろんこれからも・・・

   やり始めたことは、
   途中であきらめないのが、私です。

   ただ、独りよがりでつっぱしっても
   なかなか思うように進まないのが現実です。

   
   昆布ちゃんは、送られてきて
   鰹くんと美味しいお出汁を

   ラブラブ♡作り続けてくれていても

   稚内と枕崎が別居生活だから
   難しいのかなぁ?^^
  

   でも来る3月22日(日曜日)
  

   枕崎駅前広場完成記念イベントで
   出会えます。

   もう一度、いろいろな方面から
   お互い見つめ直して

   確かな方向 見出して行ければいいですよね^^

   そんなイベントになりますように

   市民のみなさんの関心が
   この日に 集まりますように

   是非イベントにもお出かけ下さいね。

   そして、昆鰹プロジェクトへの

   みなさんの関心、協力、応援
   どうぞ、よろしくお願いします。

   そんな私の想いで 今回も
   鰹くんと昆布ちゃんの踊り

   保育園のみなさんに 
   披露させて貰いました。

   この保育園でも これを機会に
   園児たちが踊れるように

   取り組んで下さるとのことです。

   目的は、「出汁出汁愛ましょう♪」と
   歌いながら、踊りながら、楽しみながら

   各家庭で美味しいお出汁を取ってほしいと
   言うことです。

   「食育」にも繋げて貰えれば
   そう思っています。

   園児の輝く瞳と笑顔に
   逆に勇気と元気を貰えた私です。

   園児の皆さん、先生方
         ありがとうございました。 
  
  

   さて、五条の一週間が始まります。
   今週もどうぞ、よろしく

   美味しい初鰹、美味しいお出汁
   皆様のご来店お待ちしています。
  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「枕崎」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事