最近はブログ巡りを楽しんでいる。
色々な情報をキャッチ出来る。
ブロ友さんの「ニンジン炊飯器ケーキ」に目が留まった。
以前クックパッドを参考に炊飯器でチョコレートケーキを作った。
おいしく出来たので今度ニンジンケーキを作ってみようっと。
友達のラインで「昨年末からキャロットケーキを焼いています」と。
頭の回線がニンジン炊飯器ケーキとガッテン!
作ってみよう!!!
ブロ友さんの材料をチェックさせていただきスタート。
ニンジン炊飯器ケーキ
《材料》
ホットケーキミックス200g
牛乳100cc
バター20g
ゴマ適量
人参大1/2本
玉子1個
ボールにホットケーキミックスと牛乳を入れ、
次に溶かしバター、すりゴマ、すりおろし人参、玉子を入れ混ぜる。
炊飯器のお釜の内側にペーパーでサラダ油を少しぬる。
流し入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/078e053c322b149cfa86dcf53d438099.jpg)
スイッチオン!
古い炊飯器を使用(底が大きい)2度炊飯した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/5c15c17c767ec1e833ed3f262dc9e12a.jpg)
ひっくり返したらこんがり上出来?
でも膨らみが足らないみたい・・・
古い炊飯器だからかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/0b25c4016596b0c0f4009dd70677f917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/0132a9c082485ebf5276d9ebf946846e.jpg)
よくよく見るとブロ友さんのふんわり感と違う!
ブロ友さんは人参をフードプロセッサーでしたが、すりおろしてみた。
試食すると甘さ控えめでおいしいけど、ねちょっとしてるかな~
スイッチオンしてすぐに保温になり、
またスイッチオンしたら2度炊きになった。
古い炊飯器で底が大きくていいかと思ったけどダメだった。
失敗だ~
次回は新しい炊飯器でリベンジ。
ブロ友さんと友達の情報のお陰です。
ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。
Good luck to you !
2021.1.26