Gomachan の後悔・・・航海日誌(?)

我ながら良く続いています
内容はともかく・・・
SINCE May-2005
続いているとは言えないですね

GW最後の日曜日 天気最高

2011-05-08 21:31:24 | クルージング

台風1号も前日誕生し、いよいよシーズン到来
皆さんGWの遊び疲れでシングルかと思いきや、Hさん参加でダブルで出航

天気予報では27度の最高気温予想(前日26度に修正された)
それでも暑い気温(夏日)
海に出れば丁度良い気温だが
風は午後から上がりそう、昼だけうねりも有りそうな予報

バスでハーバーに到着
桟橋を歩いて船に着く前に先週お世話になったFさんお礼を
(途中から記憶がないがそこまでの記憶は鮮明に)
コックピットにお邪魔しておしゃべり
そのうちにHさん到着

Hさんの都合で16時までに帰港なので
さっさと艤装を済ませ出航


気持ちい風に当たりながら半袖のTシャツで丁度良い
(真夏はどうするんだ?・・・)


風は5mほど、風車も回っている
橋をくぐり、白灯台の手前でセールアップ
ピークのスライダーが引っ掛かったのでマストへ・・・
続いて前回のリーフラインが(フリーにしてあるのに)引っ掛かり
またマストへ
波は30cm、引き波でバウが揺れるなかジブも引っ掛かり出ない(-_-)
95%ほど出てドラムの中でいっぱいに・・・
そのうち出るだろうとそのままでセーリング
(その後、全部でました)
どうもファーラーの調整がうまくない
「一度、ちゃんと調整を行おう」・・・・とは、いつも思うが・・
風はそのまま 3~4ktで上らせるが、アビームで沖だしし
5ktほどを稼ぐ

沖に見慣れない帆船(?)がいる
スターン方向からなので船名もわからない

付近には警察の船が赤灯を点けて何かしている
良く見ると海保の船も・・・・
水上警察の船がコースの真ん前に・・・「じゃま」と。思ったら
避けてくれた
帆船の裏側に・・・・・・・・・

(リンク有)

船はグリンピースの船だった
一見、3本マストの帆船にみえるがヤードではなくスプレッダー
更によく見ると ヘッドセールはファーラーに巻かれ
更に更によく見るとメイン(?)もマストファーラー

現在、福島県沖での放射線測定許可を政府に求めているらしい


虹の戦士号


[傍で写真撮影をしたのですが当局の指示で掲載できません]


本当は、PCに転送時にブルーバックとなりファイルが壊れました(^^ゞ


大きく回り込みタックで南本牧を目指す
ここで風が上がってきた
「ネズミが飛んでる」とHさん
「?」
「あっ、ウサギだった」とのこと
言いたいことは判っていたので流しましたが突っ込んだほうが良かった?

風は体感で8mを超えている
速度は6ktを超えている(後から見たら7.5ktくらいは出たようだ)

快走

(撮影のためにメインを出して裏を入れてます)

メインを逃がすがウェザーがきつい
久々にティラー目一杯引き込む状態

ヒールは30度ほどでうねりもないので問題は無いが
疲れるのでジブ(140%ジェノア)を110%まで適当に巻く
流石に上り角は悪くなる(後ろから来た船と明らかに角度が違う)が

ウェザーは減る
風はさらに上がり10mほど
一旦、南本牧に戻し判断しようと舵を切る

キリンにはGWは無い


フリーの状態ででランチを取りながら本牧沖の浮標まで戻ると風は穏やか・・・
まるで嘘の様・・・・
嘘?
風ないじゃん・・・
ココだけ?
ブランケット?
沖を見てもネズミ・・・ちゃう!、ウサギも飛んでいない
風が落ちた・・・・・・
タックもできないほど艇速が落ち
バウを戻されヒーブツー
ジャイブして1kt~落として2ktと加速して3ktほどで上り始める
先ほどのウサギはどこかに散歩で南本牧堤防沖を快速で帆走る
最高に気持ちいい
雲に陽が隠れると、少し涼しい
根岸湾に出るとヨットが数艇
YBMの船と思われる
根岸3を回航し帰路に着く
クオーターリーでいい感じ


風が無いとブームが暴れたりするが、このくらいだと安定してメインは風を受け

ジブは時々、メインの陰になり潰れるが・・・
堤防を越えてNに変針
わざとデットランのコースを取る
メインを返してジブはそのまま、観音開き(ウィスカー無)で
シビアな操船を楽しむ

流石にバイザ・リーは止めておく

大きなコンテナ船が出てきた


コンテナ船露払い

タグがかなり前で梅雨払いをして・・・・かなりの速度だった


Hさんに操船を変わり引き続き観音開きを維持

岸近くになるとうねり(磯波)でブームが返る懸念が有るのでジブを返す
岸近くまでそのまま落とし
海釣り公園前をアビームで流し
白灯台前でセールダウン

本牧にコンテナ船が90度左折(タグに押されて)で接岸中「I」→「X」「F」の信号


15:30過ぎに無事にドッキング

隣のバースでマストに上っている
良く見るとFさん
先週は海中、今週は空中と、大忙しだ、シーブを外してグリスアップし付直したようだ
(船はFさんのではありません、船底も自分の船はやっていません)



解装をしていつもより早い16時に船を後にしました

明日から仕事だし・・・・10連休はあっと言う間でした


今日の航跡

(クリックで詳細ページにジャンプします⇒ブラウザーで戻ってきてね)


APRSのlog


(リアルタイムで居場所がばれます)(^^ゞ

今日の風
昼過ぎに風が上がっています


今日の天気図


週明けは天気が崩れてきそうですね






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風1号 | トップ | オンコースなう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安齋)
2011-05-09 00:47:52
あら、うちもYBM沖を流していました。
こっちはまったりと、午後3時前位から数時間あそこら辺をうろちょろと流していました。

今日は気持ちよかったですねぇ。
波無く風ありで、ここは横浜?それとも地中海?ってかんじでしたねぇ(笑)
返信する
Unknown (Gomachan)
2011-05-09 20:25:56
こんばんは、本当に海況でした空気も乾燥し気持ち良いひと時でした。
15時過ぎですか、サンセットクルーズでしょうか?良いですね
「根岸三」はちょうど回航の目印になり「本牧沖」と、ともに私のマークとなっています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルージング」カテゴリの最新記事