
7月4日 晴れ~時々薄曇 メチャ暑い 30度 体感34度
風・・・SE3m→SW6mほど
仕事が片付きそうなので日曜の天気任せにした土曜
予報ではあまり良い天気では無さそうだが・・・
遅めに起きて外を見ると・・・明るい
そりゃ~~朝だから・・ではなく晴れている
すぐに支度をして出かける
風は期待できないが・・・晴れ間が有るのは貴重だし
気圧を見ると994hpaほど、どうも低気圧のど真ん中に居るようだ
と、言う事は大きな崩れは無い
通り過ぎていく時に大気が不安定になると思われるが
(終日、居座っていた様)
今日は風が無いので、メンテナンスを行うつもりで船に着く
メチャ暑い・・・
Ohさんの船を覗く、ハッチは開いているがお留守のよう
買い物かな?
と、整備と清掃を行うが、キャビンの中はサウナのようで
5分居ると全身、汗が噴出してくる

(良い天気・・・暑い)
コックピットに出て涼む
(出た瞬間は涼しいが、すぐに暑い事に気づく)
水遊び・・・・じゃなくデッキ洗いをする事に
バケツに水を汲みデッキブラシで擦る
汗が滴り落ちる・・・水がお湯になる
更に付近の湿度が上がった気がする
労力に比べ綺麗にならない
やはり洗剤が必要か・・・・
濡れた靴で船から下りようとして、ガンネルが滑る事を思い出し
ノンスリップテープを貼ることを思い出す
張る部分の脱脂を行い
テープの角を落として貼り付ける
押さえつけるのが難しい(表面が滑らないので)
すぐに必要なスタボ側(右舷付けなので)3箇所に貼り付ける
ポートを張ろうとした時には手が・・・・・・
中止
ここで買い物帰りのOhさんとYさんが戻ってきた・・・・
昼食の買出しとの事、
そのまま、Oh艇に呼ばれてランチタイム
ダイヤアイスを鍋に入れビールを冷やす
30秒でキンキンにYさんが回転冷却を・・・
腹ごしらえも終わり
風は無いけど、作業を行う陽気では無いと・・・
Ohさんは今朝、ソーラーパネル用のアーチをスターンに取り付け済み
ガンネルに穴を開けボルト止めしてあった

と、言う事で、先日から気になっていたスピードメータのキャリブレーションを
行う事に
すぐ出航する(少し風を期待して)
時刻は2時前ほど
13:55ベイブリッジの下を通過しようと
近づくと、小型のボート(21~23ft)釣りでもしているのか
漂っている
ふと、前を見ると県警の船が・・・・近づいていく

明らかに・・・横付けする・・・
駐停車禁止ゾーンだと思われる
もしかするとシートベルトか携帯か?

こちらは風の都合で、新山下から橋の方向へ右折する瞬間にセールアップを一人
で計画(風は南東)
大きく廻るので時間は30秒ほど風に立つ計算
メンハリを引きセールアップ・・・・
途中で引っ掛かる(ーー;)
リーフが入ったままだった・・・
リーフロープを解除し少しバタバタで、それでも橋の前でセールアップ完了
横を見ると県警のボートが新たな獲物を見つけたのか
1隻の本船を追っていった
積載量オーバーか、スピード違反か?
港外に出てジブ展開

マッタリと落とし気味でキャリブレーションを行う
先ず、適当に今は4ktくらい・・・とスピードメーターを4.3ktに合わせる
GPSを取りに行き(?)セット
差は・・・・・
5ktでした・・・で5ktに合わせる
針路を変えて(潮に対し)再度調整
更に調整、と何度か繰り返し
潮流は1ktほどと判断し微調整に入る
大体、こんな物だろう・・・と中断
速度は3kt・・・・2ktエンジンは停止

本牧浮標を交わし、警戒船ににらまれながら南下1.6kt
適当にタックして落とす 2kt以上をキープ

(横浜らしい風景、青空、白い雲、本船、ヨット)
アビームで沖だし3kt
適当にジャイブし、3ktでまた調整

空は青空だったけど、雲が多くなる
ブロー帯を探してウロウロ

東京方面は黄色の霞(黄砂のような)が掛かっている
空が黒くはないし、ラジオにノイズも無いので雷は問題無さそうと判断

適当に帆走らせ、16時過ぎ風が替わり
ランニングを覚悟していたがアビームで戻れそう
風も出てきてこの日最高の5ktを超える
ヒールは10度(アビームなので)
当然、涼しさを感じる、思わずUターンを考えたが・・・
それ程、上がらないと判断、
ジブを巻き
港内で(水路)でセールダウン
朝からうるさいBaySide(FM横浜を大音量で流している)を聞きながら
無事、ドッキング
出航時にまたもや、ポールにロープをかけ忘れたため
真横まで寄せてフックで拾う

後片付けをしてOhさん艇に
アーチの取り付けを変更?
ガンネルに穴を開けてボルト止め(ボルトが長すぎたようで・・・)

そのままOhさんの買い物で舵ショップまで足を伸ばし
危ない衝動買いを押さえ
家まで送ってもらいました
有難うございました・・・3週間ぶりの乗艇でした・・・
しかし、暑い
船から下りると汗が吹き出てくるように・・・
3人でミネラルウォーターを買い飲み干しました
来週から梅雨本番の天気図ですね
この日の風

この日の生き物

お隣のFさんの船、養生もしてあり、いよいよFRPか?・・・

風・・・SE3m→SW6mほど
仕事が片付きそうなので日曜の天気任せにした土曜
予報ではあまり良い天気では無さそうだが・・・
遅めに起きて外を見ると・・・明るい
そりゃ~~朝だから・・ではなく晴れている
すぐに支度をして出かける
風は期待できないが・・・晴れ間が有るのは貴重だし
気圧を見ると994hpaほど、どうも低気圧のど真ん中に居るようだ
と、言う事は大きな崩れは無い
通り過ぎていく時に大気が不安定になると思われるが
(終日、居座っていた様)
今日は風が無いので、メンテナンスを行うつもりで船に着く
メチャ暑い・・・
Ohさんの船を覗く、ハッチは開いているがお留守のよう
買い物かな?
と、整備と清掃を行うが、キャビンの中はサウナのようで
5分居ると全身、汗が噴出してくる

(良い天気・・・暑い)
コックピットに出て涼む
(出た瞬間は涼しいが、すぐに暑い事に気づく)
水遊び・・・・じゃなくデッキ洗いをする事に
バケツに水を汲みデッキブラシで擦る
汗が滴り落ちる・・・水がお湯になる
更に付近の湿度が上がった気がする
労力に比べ綺麗にならない
やはり洗剤が必要か・・・・
濡れた靴で船から下りようとして、ガンネルが滑る事を思い出し
ノンスリップテープを貼ることを思い出す
張る部分の脱脂を行い
テープの角を落として貼り付ける
押さえつけるのが難しい(表面が滑らないので)
すぐに必要なスタボ側(右舷付けなので)3箇所に貼り付ける
ポートを張ろうとした時には手が・・・・・・
中止
ここで買い物帰りのOhさんとYさんが戻ってきた・・・・
昼食の買出しとの事、
そのまま、Oh艇に呼ばれてランチタイム
ダイヤアイスを鍋に入れビールを冷やす
30秒でキンキンにYさんが回転冷却を・・・
腹ごしらえも終わり
風は無いけど、作業を行う陽気では無いと・・・
Ohさんは今朝、ソーラーパネル用のアーチをスターンに取り付け済み
ガンネルに穴を開けボルト止めしてあった

と、言う事で、先日から気になっていたスピードメータのキャリブレーションを
行う事に
すぐ出航する(少し風を期待して)
時刻は2時前ほど
13:55ベイブリッジの下を通過しようと
近づくと、小型のボート(21~23ft)釣りでもしているのか
漂っている
ふと、前を見ると県警の船が・・・・近づいていく

明らかに・・・横付けする・・・
駐停車禁止ゾーンだと思われる
もしかするとシートベルトか携帯か?

こちらは風の都合で、新山下から橋の方向へ右折する瞬間にセールアップを一人
で計画(風は南東)
大きく廻るので時間は30秒ほど風に立つ計算
メンハリを引きセールアップ・・・・
途中で引っ掛かる(ーー;)
リーフが入ったままだった・・・
リーフロープを解除し少しバタバタで、それでも橋の前でセールアップ完了
横を見ると県警のボートが新たな獲物を見つけたのか
1隻の本船を追っていった
積載量オーバーか、スピード違反か?
港外に出てジブ展開

マッタリと落とし気味でキャリブレーションを行う
先ず、適当に今は4ktくらい・・・とスピードメーターを4.3ktに合わせる
GPSを取りに行き(?)セット
差は・・・・・
5ktでした・・・で5ktに合わせる
針路を変えて(潮に対し)再度調整
更に調整、と何度か繰り返し
潮流は1ktほどと判断し微調整に入る
大体、こんな物だろう・・・と中断
速度は3kt・・・・2ktエンジンは停止

本牧浮標を交わし、警戒船ににらまれながら南下1.6kt
適当にタックして落とす 2kt以上をキープ

(横浜らしい風景、青空、白い雲、本船、ヨット)
アビームで沖だし3kt
適当にジャイブし、3ktでまた調整

空は青空だったけど、雲が多くなる
ブロー帯を探してウロウロ

東京方面は黄色の霞(黄砂のような)が掛かっている
空が黒くはないし、ラジオにノイズも無いので雷は問題無さそうと判断

適当に帆走らせ、16時過ぎ風が替わり
ランニングを覚悟していたがアビームで戻れそう
風も出てきてこの日最高の5ktを超える
ヒールは10度(アビームなので)
当然、涼しさを感じる、思わずUターンを考えたが・・・
それ程、上がらないと判断、
ジブを巻き
港内で(水路)でセールダウン
朝からうるさいBaySide(FM横浜を大音量で流している)を聞きながら
無事、ドッキング
出航時にまたもや、ポールにロープをかけ忘れたため
真横まで寄せてフックで拾う

後片付けをしてOhさん艇に
アーチの取り付けを変更?
ガンネルに穴を開けてボルト止め(ボルトが長すぎたようで・・・)

そのままOhさんの買い物で舵ショップまで足を伸ばし
危ない衝動買いを押さえ
家まで送ってもらいました
有難うございました・・・3週間ぶりの乗艇でした・・・
しかし、暑い
船から下りると汗が吹き出てくるように・・・
3人でミネラルウォーターを買い飲み干しました
来週から梅雨本番の天気図ですね
この日の風

この日の生き物

お隣のFさんの船、養生もしてあり、いよいよFRPか?・・・
