![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/ca3c72019efdfbe828dd5be45ead5dec.jpg)
連休中日ハーバーへ
秋らしく引き締まった空気・・・湿度も低く気持ちいい
今朝は少し寒かったが今は、ちょうどいい気温
予想に反し雲が多い
食糧調達をしてハーバに到着
何故かいつもよりかっこよく見えるクラブハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/1598141cd4b6e267e10dab8e0d801f2f.jpg)
(写真写り良すぎ)
桟橋を見回すと桟橋先端ののH鋼が打ち直されている
先週、羽田に行くバスの中から確認していたがクレーン船が入りH鋼を打っていた
すべての桟橋の先端が固定されたよう
(先日の台風で腐食したH鋼が折れ、桟橋が暴れた)
これで、暫くは大丈夫だと思うが折れたH鋼が海中に有りFさんの船も出入りができない状態で
他の場所に移動中
(写真忘れ)
Oさんも近場のロングへクルージング中(?)なので
桟橋を挟んだ0さんとFさんのバースが空いているのですごく広く見える
船に着くと既にSさんが到着してクーラーボックスに氷と飲み物がSetされていた
そこに私の購入分も追加して
出航準備
Sさんが着替えているうちに舫いを外し離岸
バウを離している最中にキャビンからSさんが出てきたがどう見ても着すぎと思われる
(すぐに本人も気が付き、暑いな~と脱ぎました)
水路を出て斎藤さんの酒呑童子を覗く(タイクーン前に係留中です)
誰も居ない様なのでそのまま出航
と、ここで準備不足に気づく
・ブームカバー(スタッフバックだが前後は別建て)を外していない
・ハリヤードもセットしていない
・前回のリーフロープが結ばれたまま
・ジブ(ファーラー)の周り止めを外していない
を、Sさんが対応し橋をくぐる・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/70c0c45ea22bdf4bc92e5a8f6e032218.jpg)
港内は変なうねりであまりいい海況では無い風は2mほど?
雲の切れ間に青空がみえるが雲は多い
天気予報では良い天気だったのに・・・・
前を2隻のヨットが進んで行く、そのあとについて行くが
ラッシュ時の浦賀水路の本船、夕方の羽田空港に着陸する飛行機の様だ
前の2隻はまっすぐに港外を目指すが
此方は風向きを考えて南に少し変針し
白灯台前でNEに向くようにし、穏やかな港内でのセールアップを行う
想定通り、白灯台を超える前にセールは上がり、灯台を超えたと同時に変針し
風を入れる
前の2隻はそのまま沖だしと航路に向かいセールアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/6044e4a450cc18d5496eefb6f9f8b496.jpg)
シンボルタワーの角を交わしてジブを展開
エンジン停止・・・・・と行きたいが
風が無い、ギアを抜くと1ktほどに
この場所で漂う訳にいかないのでしばらく機帆走でSEへアビーム
暫く帆走ると風が出たので機関停止
久々に静寂の中、波の音を楽しむ、気持ちよく船は進む
クローズリーチにして当たる風を楽しむ
・・・・・そして風が落ちる(。・´_`・。)
天気だけは良いので気持ちい良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/5e41f477a6b03aca7fd2b500ab6b04e2.jpg)
北上する自動車運搬船(右¥8
南下する貨物船(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/04fdb2f1e979357e7f7a6de97c2ab8d2.jpg)
コリジョンコース・・・・
あっ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/68d4b8a56e3ed5521e877a74e94cc3cd.jpg)
問題なくP2P(ポートtoポート)で行きかいました
何て、勝手に遊んでいるが風は無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/b2b454e51d2c57a2bb98be2efccc1da3.jpg)
遠くには有りそうだが時間が掛かりそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/d6de527692ff3e73812b532180c7a177.jpg)
少し漂い気味にセーリング
クーラーボックスを置き、「プシュ」と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/ddc4aee48badf82f62e8bcf6c06c1c6b.jpg)
2本、3本目が開くころには風もすっかり落ちる
速度は2kt以下
セールがシバ―しない角度を維持し
シートも引いてオーパイをセットする
進路維持はオーパイ君にお任せでランチに突中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/b08b54535dad72c4839536f7e282388a.jpg)
食後の腹ごなしにオーパイを外す
根岸と中ノ瀬航路の間に居るので本船も大丈夫
はるか遠くまで見えるの見つけてから5分は問題ないし・・・
Sさんが良い気持ちでマグロと化す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/fedded5d6bb41f3a70e5dd3309ac81ae.jpg)
食べ終わっても風は上がらない
ガストを探すがランチタイムは終わった様でなかなかない
(すかいらーくグループとは無関係です)
それでも風を拾い、本牧沖までも戻る、既に舵を持つが2kt以下に落ちる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/3b11f3ce084410cfa6444178ad9fa638.jpg)
(ここは風が弱いエリアです)
ジブに裏が入り、戻せなくなるのでそのままタック
少し遊ぶが風が無い
ダウンウィンドウでジブに風が入らない(メインもだが)
ジブを巻く・・・・
海面に一緒に漂うウミネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/2a9770198b4c776ff423d6fde715ae0c.jpg)
エンジン始動
ここでSさんお目覚め
「全然進んでないね」
「Uターンで戻ってきたので・・・・」
それにしても進んでいないのは確か(場所では無く、船が)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/58a692bb52bf5e7adc2e010e7852ed07.jpg)
ますます風が落ちるので機走で東大前・・・赤門のでは無く
白灯台の前でメンスルダウン
今日はコンテナ船の出入りは無い様・・・
橋をくぐる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/6c174e48cf4cdd930792ef5924b92a6a.jpg)
そのまま港内に・・・
何事もなくドッキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/c989b3dd171dccbde91b93bc27df9c2d.jpg)
ほかの船も順次戻ってきました
Oさんは昨晩は八景島沖
本日は壺を目指して金谷湾沖から連絡
明日は保田に行くそうです
午後から積乱雲が発達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/2b58585edb02563f75307d0dd0f28a7d.jpg)
降り出しそうですね
気象レーダ画面でも雨雲が・・・・
「シャワーが浴びられそう」とOさんにメール
丁度、振り出した様です
実は、この船でセーリングをしたのは4か月ぶりでした
メンテや台風も有ったり
ついついOさん艇でゲスト化しておりました(^◇^)ゞ
(メンテ等で試走はしてましたが帆走はしていませんでした)
本日の航跡
(見事なくらいふらついています・・・風が無いので(^^ゞ )
http://hw001.spaaqs.ne.jp/wood-stock/2011-10-09t11-19-09/2011-10-09t11-19-09.htm