さて、Ohさんの船に冷やかしに行った 後編です
お隣さんにお昼とワインをご馳走していただき、セルモーターのオーバーホールも完了、時間はまだ早い、その次は・・・・・
コーヒーを入れてもらい一服、
風は殆ど無く暖かい 外海はかなり荒れているはずだがここへはうねりの微塵も入らない
遠くの空を見るとかぜが上がりそう雲が筋を引いている
さて、お次は・・・・Ohさんが ウエストマリンから大量に仕入れたパーツの箱
その中には シートストッパーが、
(おでんは唯のダンボールです)
そしてバルブ形EDや LEDの舷灯が・・・・
とりあえず シートストッパー(スピンロック)の取り付けを行う事に
シングルタイプが2個 Wタイプが1個あるが 今日は両舷のハリヤード用にシングルを2つ付ける事に・・・
まず 場所決め・・・アバウトにこの辺・・・と行った後からちょっと動いてしまうが気にせず この辺りに 型紙でビス穴をマークする
既にOhさんは 高さ調整用に木片をニス仕上げ 穴あけ済みで用意していた
作業は 穴を開け、ビスで固定すれば良いだけ
まずマークにあわせ下穴を開ける
下穴に合わせて6.5mmの穴を開ける
ビスは6mm
穴にコーキング剤を入れ 木片にも塗ってビスを通す・・・通す
と・・・通らない
いくらやっても通らない 微妙にストッパーと木片の穴がずれていてビスが斜めになってしまう
いちど剥がして(外して)木片の穴をヤスリで広げる
再度、付け直し、私が下でナットを回す
無事取り付け完了・・・・・
と、ここでOhさんが「向きはこれで良いんだっけ?」
レバーは前に倒してリリ-スのはず・・・・・逆では?
と、言うわけで セルモータに続いて こちらもやり直し
まぁ大した手間ではないので・・・(笑)
無事、取り付いて 早速シートを通す
バッチシ!!(^_^)v
すぐに反対側に取り掛かる
こちらは学習済みなので 事前に穴も広げ 向きも確認して1回で取り付け完了
シートを通して終了!!
(ドジャーの隙間をふさぐ木片の上の透明ポリカ・・ちゃんとシートを通せるように)
と、2個目に取り掛かる辺りから 風が上がり8m近く吹き出した
ハリヤードが鳴っている
係留したままベアポールでヒールしている
服を1枚着込む
(作業中はトレーナ1枚で丁度の気温でした)
暗くなる前に作業を終了し 私は船を後にしました
Ohさんは 明日も休みとの事で継続作業でしょうか?
(15:30で風が変わりいきなり9m吹いています=本牧の30日)
お隣さんは船を変えて2次会のようです
船は誰も居なくなっていました(帰り際に他の船から声が掛かりお礼を言って帰りました
と、・・・ポンツーンを歩いていくと
3人乗りのヤマハ31EXがドッキングの最中
風が上がり ポンツーンから離される方向へ・・・・
なかなか着けない様で 反対へ流されています
ポンツーン固定の舫に細引きが付いておりそれをボートフックで拾い
引いてるのですがなかなか付けられない様
そのうち バウが岸に近づいたので(アスターンからの着岸)
2人が降りてバウの舫を固定
ところが一人残ったスターンは舫が届かず隣の船に・・・・
ボートフックを伸ばしてもらい そこに細引きを掛け
紐を引いて無事ドッキングとなりました
クリートに舫を掛けたのを確認して私は帰途に付きました
日に日に進化していくOhさん艇 新山下丸(仮称)です
ランチパーティにはこの船のオーナも
次回は乗せてもらいたいですね
お隣さんにお昼とワインをご馳走していただき、セルモーターのオーバーホールも完了、時間はまだ早い、その次は・・・・・
コーヒーを入れてもらい一服、
風は殆ど無く暖かい 外海はかなり荒れているはずだがここへはうねりの微塵も入らない
遠くの空を見るとかぜが上がりそう雲が筋を引いている
さて、お次は・・・・Ohさんが ウエストマリンから大量に仕入れたパーツの箱
その中には シートストッパーが、
(おでんは唯のダンボールです)
そしてバルブ形EDや LEDの舷灯が・・・・
とりあえず シートストッパー(スピンロック)の取り付けを行う事に
シングルタイプが2個 Wタイプが1個あるが 今日は両舷のハリヤード用にシングルを2つ付ける事に・・・
まず 場所決め・・・アバウトにこの辺・・・と行った後からちょっと動いてしまうが気にせず この辺りに 型紙でビス穴をマークする
既にOhさんは 高さ調整用に木片をニス仕上げ 穴あけ済みで用意していた
作業は 穴を開け、ビスで固定すれば良いだけ
まずマークにあわせ下穴を開ける
下穴に合わせて6.5mmの穴を開ける
ビスは6mm
穴にコーキング剤を入れ 木片にも塗ってビスを通す・・・通す
と・・・通らない
いくらやっても通らない 微妙にストッパーと木片の穴がずれていてビスが斜めになってしまう
いちど剥がして(外して)木片の穴をヤスリで広げる
再度、付け直し、私が下でナットを回す
無事取り付け完了・・・・・
と、ここでOhさんが「向きはこれで良いんだっけ?」
レバーは前に倒してリリ-スのはず・・・・・逆では?
と、言うわけで セルモータに続いて こちらもやり直し
まぁ大した手間ではないので・・・(笑)
無事、取り付いて 早速シートを通す
バッチシ!!(^_^)v
すぐに反対側に取り掛かる
こちらは学習済みなので 事前に穴も広げ 向きも確認して1回で取り付け完了
シートを通して終了!!
(ドジャーの隙間をふさぐ木片の上の透明ポリカ・・ちゃんとシートを通せるように)
と、2個目に取り掛かる辺りから 風が上がり8m近く吹き出した
ハリヤードが鳴っている
係留したままベアポールでヒールしている
服を1枚着込む
(作業中はトレーナ1枚で丁度の気温でした)
暗くなる前に作業を終了し 私は船を後にしました
Ohさんは 明日も休みとの事で継続作業でしょうか?
(15:30で風が変わりいきなり9m吹いています=本牧の30日)
お隣さんは船を変えて2次会のようです
船は誰も居なくなっていました(帰り際に他の船から声が掛かりお礼を言って帰りました
と、・・・ポンツーンを歩いていくと
3人乗りのヤマハ31EXがドッキングの最中
風が上がり ポンツーンから離される方向へ・・・・
なかなか着けない様で 反対へ流されています
ポンツーン固定の舫に細引きが付いておりそれをボートフックで拾い
引いてるのですがなかなか付けられない様
そのうち バウが岸に近づいたので(アスターンからの着岸)
2人が降りてバウの舫を固定
ところが一人残ったスターンは舫が届かず隣の船に・・・・
ボートフックを伸ばしてもらい そこに細引きを掛け
紐を引いて無事ドッキングとなりました
クリートに舫を掛けたのを確認して私は帰途に付きました
日に日に進化していくOhさん艇 新山下丸(仮称)です
ランチパーティにはこの船のオーナも
次回は乗せてもらいたいですね
また、何かネタになりそうなメンテが出来たらお声をかけますのでヨロシク。
久々のノギス感動しました(私も持っています)
日々、見違えるように進化していますね
肩が痛い私の為に乗り降り用のステップがあると良いのですが
ガンネルに引っ掛けて30cm下にステップ1段で・・・
あはっ・・・
また、声を掛けてください
先ほどTVで夜の運河めぐり(横浜)をやってました
是非今度やりましょう
工場の明かりが綺麗でしたよ