ゴンタの独り言

思いつくままに一言

ようこそ

ごゆっくり

公民館でも、コーヒーをご馳走になった。

2009年04月14日 | Weblog
本日、天候は朝から久し振りの雨天也
仕事仲間のNさんから、お茶でも飲もうとTELがあった。
珈琲館で約束。この店は、町中心部から中間位に位置し、
車で行き良いので、待ち合いに良く使う。
Nさんは最近奥さんを亡くされ、消沈されていたので
「又、夏にはアルバイトにでも一緒に行こう」と慰め、励ました。
連れ合いがいなくなるのは、寂しそう。
私も、家内に感謝して、大事にしよう。
Nさんと別れた後は、散髪→公民館のコース



岡山城と桜と白鳥

2009年04月13日 | Weblog
SDカードにデータが200枚になったら、写真屋でCDに焼き付ける。
小さいがベタ焼きの索引も付いてくる。カードは消去して、又使う。
最近、SDカードが安くなった。カードを次々増やすシステムにしようかナー
それにしても、バックアップと整理の問題は残る。
みんなは、どうしているのかナー

今回の写真は久し振りにCDからのテスト、スムーズにいかない。
色々していたら、やっと出来た。
チョット古いけど、4/7に岡山城の内堀西側から撮りました。

「いぶきの里」の千屋牛御膳

2009年04月12日 | Weblog
高速道路を使って新見千屋温泉「いぶきの里」へドライブ
ETC装着車は割安なからか、車は結構多い。
アルカリ性単純温泉で 入浴料金大人\800- タオル無し
昼は施設内のレストランで千屋牛御膳\2,100-
使用している素材が新鮮なからか、美味しい。ボリュームもこの位がベスト
帰宅したら、Kさんから自家製野菜が届いていた。早速、夕食で賞味しました。
食生活が充実した1日だった。

あかれんがクラブの定例会に新館長参加

2009年04月11日 | Weblog
AM10:00~ あかれんがクラブの4月定例会を開催 13名出席(内2名女性入会)
○会員名簿の作成 ○会費の徴収 を決定した。

1.「夏休みフリー塾」の1コマ担当
2.「楽しい園芸(仮称)」講座の実施 第1回5/23(土)PM1:30~
3.岡山市SNS「ハナショーおかやま」への参加と講習会  の要請有り

最後に新館長から、今までに経験された仕事の話をお聞きした。

PMは西大寺の緑化フェア会場で\700-のばら寿司を昼食に取り
西大寺市民会館で開催の西大寺鉄道フォーラムを聴講
内容は東公民館のHさんが参加しているパネルディスカッション、
おにぎり劇団による「軽便鉄道ものがたり」上演etc.
クラブのKさん、Yさんが同行         有意義な1日だった。

totoさん、データが巧くでました。

2009年04月11日 | Weblog
これが朝日新聞岡山支局、西側の裏口から撮ったモノです。
コンクリートの打ち放しが何とも云えない、イイデスネー
あかれんがクラブの仲間と近くのお店に食事に行った時、ハ゜チリしました。
東山の辺りにも、作品があるようなので便に行ってみようと思ってます。

今日はクラブの定例会、欠席されるとか残念

建築家 安藤忠雄

2009年04月10日 | Weblog
AM9:00~ 町内集会所で福寿会総会 18名出席

其の後、公民館で市立図書館から取り寄せてもらった本
「建築家安藤忠雄」発行新潮社を取りに行った。
私は、サクセス・ストーリーの本が好きだ。
写真は、同書目次からで撮影は荒木経椎氏

絶好の花見日和、桜吹雪の下で最高

2009年04月09日 | Weblog
今日はあかれんがクラブが沢田で花見を楽しんだ。
会費は1,500円也。今回もMちゃんとCOOP浜店へ買出しに
今回は、サンドイッチでいく事に決定。在庫を全部買占めた。
手際良くかごへ入れていく。Mちゃんの仕込みのセンスは抜群だ。
金額も暗算で、ピッタシカンカン。頭脳の構造がどうなっているんだろう。

ゴザを敷くところは、トイレが近い方が良いとの意見もあったが、
陽が当たるので、日陰のある池の傍に決定
会は定刻に開始、予定より2名少ない9名の出席で盛り上がった。
桜は散り始めで、風が吹くと桜吹雪がヒラヒラと、最高の風情だ。
Mさんのクラブ入会決定と、4/16前後に木工作品の入れ替えする事を確認

PMは公民館のHPサークルで、デジカメのめげたデータ復元をして貰った。
これで又、大胆な取材が出来る。