管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

プルメリア

2006-05-20 | はなはな日記
おはようございます。

<カテゴリー:我が家の花日記>
ってことなんですが、

5月の連休にワイハへ行った、いつもお世話になっている大手旅行会社の◎原さんが、
お土産に買って来てくれた「プルメリア」プルちゃん1号、2号。(只今水耕中)
が、「すくすく」と発育中

前回の分は「プルメリア」の育て方がわからず”とりあえず”水耕で育てていた。
あまりの成長の遅さに「こんなものなのか・・・」と思いた。 ところが忘れかけたころに根「ら・し・い」ものを発見!
またそこからが長く・・・またも忘れたころに、あっ!やっぱりあれは根っこやったんや~みたいなことに。
だから芽が出るスピードもおそかった。

ところがどうだろう。。。今回のプルちゃんはあきらかに何かがちがう。。

もらった時には早くも目が各5つくらいは出ていた。
いまはそれが開き伸び始めた、それに今回は根っこの出かたも以前のとくらべて、
「なんでぇ?」と思えるくらい早く、長く伸びて来た。

これは期待出来るかも・・・と密かにうれしくなる。だが土で根付いて花が咲くまでに、
やはり十年くらいはかかるらしい。
気の長い話やけど、それをかけて育てる価値はありそうや。
とにかく今シーズン、どれくらい大きくなるかが今のところ問題やな。
ちなみに町の公園のいたる所に咲いているピンクや白の花「キョウチクトウ」は育ちにくいプルメリアの
仲間らしいが種類が変わるだけで町の公園に普通に咲いているのも不思議な話や~~

とにかく今のプルちゃん1号/2号を大切に大切に育てたいと思う。。。

どなたかご自宅でプルメリアを育てている方がいらっしゃったら、
育て方の要領を教えてください!!

お願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿