こんにちは
カメラを手に入れたことで快調に毎日更新がんばってます!
今日は長介さんのこと
老化と寒さのせいか、排泄パターンが全く読めなくなりまして、気が付けば毛布の上に「ジョーーー!」って感じで普通に排泄・・・
もう洗濯が追い付かないくらいいろんなところで排尿するので、夜間は犬用の履かせるタイプのオムツを着用させて、日中はマナーベルトを着用させています
写真のマナーベルト、商品名はマナーホルダーというんですが、近所のホームセンターで見つけて購入しました
ですが、なにを勘違いしたのかサイズを間違えてLLを買ってしまいました
こんなに大きく「LL」って書いているのに・・・これは老眼だからという理由以外にもなにか重大な理由があるのかもしれません(脳とか(笑)
シェパードが使うのかってうくらい大きくて、胸から股間までドドーっと巻いてるんですが、それでも全くズレず、体にフィットしてくれるので優れものだと思います
開けてしまったので交換できないのでちょっと悔しかったんですが、もう一度買いに行ったら「S」と「SS」か女の子用しかなかったのでネットで「L」サイズを注文しました
たぶん明日には届くと思います
中に入れるパットはいろいろ検討しましたが、人間用の物の方が経済的なようでした
夜間用の履くオムツは支援でいただいたものがたくさんあるのですが、結構高価なもののようなので、中にパットを入れてパットだけの交換で節約しながら使っています
オシメにして良かったのは、土間一面に毛布を敷き詰めることが出来ることです
電気マットの上で寝てくれていたら安心なんですが、気が付いたら冷たい土間の上で横になっていることもあったりするのですが、これでどこで寝ても大丈夫!(毛布の下には浴用マットを敷いています)
食欲は旺盛です
食台の上に置くと自力である程度は食べるんですが、脚力が無いのでだんだん足が開いてきて食べれなくなってしまいます
目もほとんど見えていないのでいったん食器から離れてしまうとどこに食器があるのかわからなくなるようで、全然見当違いな場所に顔を突っ込んでいたりします
なので途中から私の手から直接食べています
写真に写っている白い柵は廃材で頂いたものなんですが、これが凄く役に立ってて助かってます
長介の徘徊ガード用で、排水用の溝に落ちたり、訳の分からないところへ突っ込んで抜けないかるのを予防するために置いています
うちは乱雑なので・・・(苦笑)
今朝の食材は 牛筋肉と大根、人参、サトイモ、カボチャ、水菜、白菜、うどんで、犬用の手作りスープの素(犬用のだしの素っていうかコンソメみたいなもの)
に、いつものDHA(人間用を一日の半分量で)と粉はEMペットボカシ(発酵フード)です
見ての通り、手作り食がメインで、ドライフードはほんの少ししか入ってません
だいたいゴン太郎もサトもこれと同じものを食べさせていますが、ももえとチキチータにはドライフードをメインで与えています(入れるとしても具を少しにスープだけだったりします)
どんな家庭にもらわれるかわからないからね~
そして 最近ハマってるのがコレ
長介さんに「犬なで」やってます
一応自分なりの手順がありまして、これをする前に温かいヤギミルク(薄め)を飲ませて水分補給させ、それから始めます
特に首や肩をメインにマッサージしてますが、顔周りをワシャワシャ掻いてやると物凄く喜びます
そういえば長介さんが後ろ足で顔を掻いてる姿って見たことないなと思いました
掻きたくても体が硬くて筋肉もないし掻けんのだろうな~って気が付きました
そして満足するのか気持ち良くなって自然と眠ってしまいます
それから土間の電気を消して、私もベットに入って休みます
このマッサージと寝る前のヤギミルクの水分補給で、夜間の徘徊の頻度がグッと減ったような気がします
インスタグラムやってます!どんどんフォローしてね
☆岡山迷い犬情報☆
【岡山市】詳しくは→コチラ
【倉敷市】詳しくは→コチラの一覧をご覧ください
【その他岡山県】詳しくは→コチラ
収容日 | 管理番号 | 犬の種類 | 年齢 | 毛色 | 性別 | 体格 |
特徴 (首輪等) | 場所 |
写真 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 1月4日 |
3010229 | 雑種 | 成犬 | うす茶 | 雄 | 中 | 赤色首輪 | 吉備中央町竹荘 | |
2019年 1月7日 |
3010231 | 猟犬雑 | 成犬 | 茶 | 雄 | 大 | 首輪なし | 奈義町小坂 | |
2019年 1月7日 |
3010232 | ミニチュアダックス | 成犬 | 黒茶 | 雌 | 小 |
青色首輪 赤色リード付 |
勝央町岡 | |
2019年 1月7日
|
3010236 | 雑種 | 成犬 | 茶白 | 雌 | 中 | 首輪なし | 玉野市長尾 |