
午前の予約診察でメリッサ先生に診ていただきました
特に痩せてもおらず、脱水もないようなのでこのまま甲状腺の投薬を続けながら生活していきます
喉の甲状腺癌は以前に比べて大きくなっているようで、舌の動きも悪くなっているせいで飲み込む動作にも支障が出ている状態です
水は割と自力で飲めてましたが、ここ最近になって急に飲もうにも舌が動きにくくて飲めないように…
何度も水の入った器の所に行って、(自力で起き上がれないのでその都度起こします)ジーッと立てって、そして諦める…
そんな動作を繰り返すようになりました

なので、水も今はシリンジで摂らせてます
舌が動きにくくなっているケンシロウの為の流動食の入れ方を今日はメリッサ先生にレクチャーしていただきました
頭の角度を上げて、舌と上顎の間で、喉の方向に向かってシリンジで流し込んで、喉に落ちやすいように与えます

以後もっと飲み込みが悪くなるなら流動食を、よりクリーミーというか滑らかにする必要があります
今のところは脱水はありませんが、今後脱水になるようなら点滴をすることになります
残念ですが、もうおそらく自力で食べれる状態に戻らないと思います
呼吸も、しにくい時があるようで、小刻みに震えながら息を吸い込む動作を確認しています
今のところ短時間なんですが、、首の周りを軽くマッサージしたり、頭をマッサージしていたら今は落ち着いています
あと、夜中にやっぱり掠れ声で鳴いています
そんな時は立たせて好きに歩かせるんですが、結構な早足で部屋中を歩き回ってすぐに疲れて横になって寝てしまいます
これも甲状腺癌の進行による軽い痴呆の様なものかもしれません

あと、ちょっと心細いのかな?
日中は雑魚部屋がお気に入りになりました
夜は隣の部屋で全員移動して寝てるので、結果一日中雑魚雑魚しています(笑)
今のところは飲み込めているのでシリンジで対応できてますが、完全に飲み込めなくなってしまい、栄養を摂ることが出来なくなったり、呼吸が厳しく苦痛が強くなったと判断した際は残念ですが安楽死を選択することに決めています
1日でも長く穏やかに過ごしてもらいたいと心から願ってますが、苦痛なまま生きながらえさせる強さは私にはありません