
「ホント!弱いのネー。運動不足よ!」とお母さんに叱咤されてたお父さん・・・。
13日魔の金曜日に庭仕事でギクッとやってしまった。去年の5月以来である。
いつもより軽い症状のつもりが、仕事中座っているだけでビリリ!ときて、月曜日は午後休とってあえなくダウン。かかりつけのお医者さんに注射をうってもらってリハビリ中です。
寝てばかりでもと、耐えられるかどうか試しに椅子に座って、ブログに原稿書いてるみたい。でも2~30分でベッドへゴロリ・・・。まだダメみたい。
横になって小っちゃなCDラジカセで、この間買ってきた「ヴァイオリン名曲集」を聴いていた。何ども何度も繰り返し同じ曲を聴いています。「フムフム なかなかいい曲だわい」とお父さんの足もとに添い寝しながら吾輩も聴き入ってしまった。
その曲は、マスネという人が作曲した「タイスの瞑想曲」というのだそうだ。去年の暮にNHKラジオ深夜便で流れていたそうで、お父さん「これだ!と決めて探してきたものだ。これだというのは、今年の12月に故郷浜松で開催するお父さんの仏像写真展「み仏の慈しみと悲しみと」のBGM曲をさがしていたからです。聴いたことはあるらしいけど、曲名までは知らなかったお父さん、仏像写真を見つめながら、瞑想する気持ちになってくれたらと期待の曲のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます