
収束の見通しが立たない新型コロナウィルス。特に高齢者で高血圧や心臓病、糖尿病があると重篤化しやすいし死亡率も高くなるという。
そうかと言って家に籠りきりという訳にもいかないし、最低限の外出に留めてマスク、手洗いの徹底で予防するしかない。
来月上旬カミサンが九州へ帰省する予定であったが延期することにした。いつもはシニア割引で予約するのに今回は早割にしたため、取消手数料が往復17760円もかかることを初めて知った。シニア割引にしておけば往復6000円の取消手数料で済んだのにこの差は大きい。ちなみに購入料金は往復30180円で取消手数料は6割近い。
ついでに航空会社の直近の予約状況を調べてみたが、いつもより空席が多い感じがした。利用者の心情として、やむをえない限り行動を控えている人が多いのではと推測される。
いま、日本のあちこちでスポーツや文化のイベント中止や延期が相次ぎ、飲食店は客足が遠のき、旅行業界も大きな打撃を受けている。東京五輪を目前にして、日本はまさに非常事態に陥っている。
連日新聞テレビで朝から晩まで大騒ぎになっているが、つい最近東京駅前の新丸ビルのイベントに参加した人が感染したニュースがあった。ビル側は共有スペースなどの消毒をしたらしいが、市中感染はいつどこでもあり得るわけで、来月10日に東京駅待ち合わせで息子二人と飲食の約束をしているものの、どうしようかと迷っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます