一寸の買い物が(日常の食料品)・・・気が付けば北近畿豊岡自動車道に。気が付けば養父氷ノ山IC(R9)から鉢 伏高原に・・・今回は私の気侭で高原の爽やかな空気を・・・あれれ大型
バスが何台も連なって登って往くではないか。案の定高原駐車場にはバスがずらりと整揃い、何故か大阪市内の小学校の林間学校でした。全部記憶に在る校名ばかりだったので一瞬懐かしさが・・・。高原を走り回る子供らの交わす大阪弁に思わず…妻に窘められ息をのむ
。早々にR9戻り県道4で香住から海沿を周って帰路に、家内曰くガソリン代が高くつきましたねだって…自分が要望した時は一切そんな事は言わないのにね
家計の管理者は怖いですね~
氷ノ山鉢伏高原です。子供らの輝く顔にこちらまで嬉しくなります。
気温が低い為か
今が見頃でした。 R9沿いの道の駅「村岡ファーム」にて昼食、ここは但馬牛を使用していますので、大変人気が有ります。
県道4沿いの小さなハス園です。
道の駅「矢田川」は休館日でした残念。
矢田川温泉でチョイと汗流し休憩。
カエル岩もご覧のとおり人で一杯、もう帰ろうかな~