最近、いろいろなニュースが飛び交ってて、それに振り回されそうになるんだけれども、どんな人も逃げ場を失って限界値を超えちゃいけないんだな…と改めて実感
人それぞれ逃げられる場所って違うと思うから…
だからこそ、自分ならではの逃げ場が必要なんだと思う
逃げる と言うのは、自分をその現場や現状から、一旦、遠ざけることなのかな…
そのことによって、自分を冷却回復させたり、客観的に見つめたり、新しいアイデアを得たりする事ができる
でも、本当に逃げられてるかは、きちんと確認する必要もあると思う
戦地においても、常に敵との距離を見極めておかないと、逃げたように思えて逃げられてないと言うこともあり得る
そう言う意味では、逃げると言うのは、静的なものよりも動的なものであることの方が多いかもしれない
何から逃げるにせよ、それは明日明後日への戦いのためであり、
「逃げるは恥だが役に立つ」
…と言うことなのだろう(それが言いたかった 笑 )
ここで言う戦いは生きる事全てだと思う
それで、この言葉の意味するところは、「自分の戦う場所を選べ」と言うことらしい
つまり正面突破だけにこだわるのは良く無いと言うことだろう…
これはある意味では「認知」の問題かもしれない
相手がどう言う存在かと言うことと、自分がどう言う状況かと言うことを、良く理解した上で、正面突破が 得策なのかどうか を判断しなくてはいけないと言うことなのだろう(自分との闘いにおいても同様…)
選択肢を多く持つためには、それ相応の経験力が必要だと思う
仮に正面突破を考えるにしても、本当に正面突破になってるのかはやはり経験力が必要で、逃げる場合と同様に、確認し続ける必要があるだろう
なんとなく、将棋の世界 にも似ているかもね…笑
さて…
さて、話は戻り…やっと、戻ります…汗
昨日は、たまに行く場所でお花見…
自分を1回世俗から切り離してみて(というほど世俗で生きてませんが…)、頭をお花畑してみる…、こういうの大事だと思うんですよね…
特にメンタルヘルスに難があると、自分の中で負のループ、負の短絡回路 みたいのが出来やすいので、一回 切り離すためには、物理的に違う場所に行く。これが一番かなぁ。
それができなくても、スマホやタブレットで映画みたり、目をつぶって音楽を聞いたりする事で切り離す方法はあるんですが…家族がいたりすると落ち着かなかったりで、これは状況によっての使い分けかもですね…
今のところ私の逃げ方は、公園などで花や自然に接する、そして音楽やブログ、ツイートです…
本当は読書や勉強なども少しはあるんですが、まだ頭が疲れやすいので量はかなり少ないですね…汗
さて、月曜日も始まりましたね…
私はこの1ヶ月、調子がやや良い状態が続いているのですが、暖かくなってきたせいでしょうかね…
調子が良い時の経験があまり多く無いので、良い加減な感じでやっていきたいと思います。
それでは今日も皆さんお疲れ様でした ☺️
今週もうまく過ごせますように…🍀