ふ ら と の 日

なかなかフォロワーさんの読めてなくてすみません…

5月も終わり…

2020-05-31 21:37:28 | 日記
ここ二日間は鬱々した感じが強くてなかなか辛いですが、気がついてみれば今月も最後というかもう日付変わって6月なのですね…

今月の調子はかなりイレギュラーで、今は鬱っぽいけど、そうでない時も感覚や感情が妙に不安定なのが気になります。

そういえば、1年前の今頃も…と思ったけど精神の状態まで記憶はしてないな…。
ただ去年の方が元気だった…それだけはわかります。 ^_^;

今年はその初めからいろいろあったし、コロナの件も含めて調子が狂ってるのかもしれないですね。

それにしてもこれから先、乗り越えるべきことが多い です。。。
精神は第一にゆっくり休むべきものなのだけれども、やはり休んでるだけでは時間だけが過ぎていってしまう…。数年くらい前から前向きな努力も少しずつ始めてるのですが、その前の10年は休んではいたけれども辛かっただけでかなり無駄だった気持ちが抜けないんですよね…

原因は何であれ、長い停滞は人生上あまりお勧めできないかなぁ…
年取ったらそれも肯定できるようになるんだろうか…🤔

もっともそれを停滞と見るかどうかは自分次第なところもあるのだけれども、過去を建設的に思い出して、今と繋げるのは苦手というのはあるのかも知れないです…

とはいえ精神の問題は長い付き合いになるというのが一般らしいので、うまく休みながらも人生のリアル部分(経験値)をより良くしていかないといけないなぁ…と思います

そんな感じで…
みなさんも、この1ヶ月お疲れ様でした…

おやすみなさい…✨


医師に障害年金用の診断書頼んでみました…(愚痴と不安)

2020-05-30 03:49:41 | 日記
が…不安でいっぱい
それと落胆も…

1.遡及請求可能な期間を1年半過ぎててショック
→初診の前の病院のカルテが5年でもう廃棄されてたため…当時の状況を証明することができないことがわかりました…。1年半くらい前までに着手してれば可能だったのに…。5年遡って申請できたはずなのである意味凄まじい経済損失だよね、うん百マン。。💦
初診日の日付自体は紹介状で確認が取れそうだからこれからの申請は大丈夫そうですが…。

2.役所の社労士さんに聞きながら進めてるんですが、民間の有料社労士に頼んだ方が良いというネット上の意見も多くて、すごい不安になってたり…します。万が一取れなかった場合の再審の壁は凄まじく高いらしく、ほぼ一発勝負と言われてるようなので…。でも有料の社労士さん…と役所の社労士さんで差はどのくらい出るのだろう。

3.有料の社労士さん…時々は調べてるんですが、障害年金扱ってる人いろいろいるし、プランによっても値段変わるし…誰が良いのかパニックになりそうなんですよね…汗
後、物買う以外でお金を使ったことが自分の場合たぶん無くて…人にお金を使うことに不安感が大きい。しかも…

4.年金とかマジな相談、医師とするだけでもビクビクなのに…画像の有料社労士さんどんな人だろうという想像だけで参ってしまう。今の担当医、普段は優しいんですが、どうもマジな話にはイライラしてしまう医師なんですよね…汗
私の話し方が、イライラさせちゃうのかも知れませんが…。まぁわかる。でも、そこはね…汗

5.結局、社会にまだ出てないという人種の悩み
中学以降それなりに学校には出席できたのが不幸中の幸いなのですが、でもかなり人付き合いには恵まれなかったし、学校外でも人とのコネクションは著しく低かったですし、就活も失敗して、鬱→ほぼ引きこもり→双極(今)。
なので少しの社会逆風に心乱されます…()。
もしくは、完全に貝殻モードで自分内外からの逆風に耐えるのもアリなんですが、それは学生時代から最近までやってきたことだし…メンタルヘルス的や自分の成長にはちょっとね…
貝殻モード以外にないかなぁ

…なんだろう、同じ精神界隈でも社会経験量の違いは結構大きいかなぁという印象です。大抵の人は、学生時代いろいろあったけど、なんとか就職はできた…けど職場でもいろいろあって…という人が多いのかなぁ…。

就活失敗してからの精神疾患を今まで引きずって、なのにツイッターやブログができるなんて人いるのかなぁ。ある意味…単なる ぬるま湯ニート(引きこもり?)…と周りから思われても仕方ないところはあるんですが…

社会経験がもう少しあれば、就職できたり、パートナーができたり家族持ったりできたのかなぁ…難しい自己肯定

ともかく父も亡くなって、生き抜くためには一歩ずつでもなんとかしないとね…

それより こんな遅くまで起きて書いてないで寝ないとね…()

おやすみなさい…🌙

昨日(水曜日)の疲れ

2020-05-29 00:37:17 | 日記
昨日は久しぶりの外出だったため…今日はメンタル的に疲れてて、1日ほとんど何も出来ませんでした。体力的にはそれほどダメージはなかったのですが、点火不良みたいになっちゃいました。

5月に入ってから、メンタルの一部のコントロールがとても悪くて、消化力というのか…昇華力の無さにより…、悪いことがなくても気分の切り替えがうまくいかずに溜め込んでしまい、変な負のループに入りやすいです。
実感としては気分はニュートラルな感じでいるのですが、潜在的には鬱があるのかもしれませんね…。(ー ー;)
もしくは今の精神コンディションに対する能力が単に培われてないだけかも知れません…。それほど悪くはないはずなんだけど負のループになりやすい,そんなコンディションが昔からあるような気はします…
(もう少しコントロールできないとツイッター再開もたぶん難しいな…まだリプのお返事もできてないけど…)

ともかく…
今日は自分に対していろいろ納得いかない1日でしたが、また明日です…  🌱

おやすみなさい … 


文章を書くって難しい 🍋

2020-05-28 01:29:10 | 日記
今日は役所への用事で久しぶりに外出
障害年金のことや、その他について必要なことを聞きに行きました
前回、障害年金について相談してから約半年が経ってしまって、その間に介護してた父が亡くなったり、コロナが流行ったり、何よりも自分の病状の良い日もそうそうあるわけではないとかで、ずいぶん時間が過ぎてしまいました。

何はともあれ親切にいろいろ教えてもらえて良かったです…
前回のことをだいぶ忘れて…というよりも、少し私が勘違いして理解してたり、
あと、自分が書くところも下書きしたのですが、その文章についてもいろいろと見てもらえて良かったです。
文章については、他の人に言われて初めて…この表現は変か…とか、この部分は無くても良いか…とか気がつきます…汗

このブログも眠い時間帯に書いてるというせいもあるのですが、主語述語や文節の配置が後で見返すとずいぶん変だと気がつくことがあります。
(でもよく考えると、書いてる時は思いを吐き出すことに集中しちゃってて、文章が変かどうかまでは注意がいかないのかもしれない…)
なので多少誤解を与えてたりしてそうで怖いところもあります…気がついたら適時修正してます…

さてさてなのですが、
メンクリに通ってからかれこれ10年以上が経ちます。なんでもっと早くから障害年金に手をつけられなかったのか不思議なところもあるのですが、昔はもっと症状が重くて動けなかったし、親も私の社会保障面までの面倒は見れる様子ではなかったので仕方なかったのかなぁ…
でもそういう時ほど障害年金って必要なはずなんですけどねぇ…難しいところです…
クリニックも一度変えてるので昔のカルテが既になかったりでやや悔しさもある展開になっておりますね…汗

前向きに考えれば、
親とかに頼らず、自分で障害年金に目を向けられるくらいには回復したということなんだなと思うのですが…
(でも、やっぱりなんか違うなぁ…。今の医師も前のクリニックの医師も障害年金の提案はしないんだよなぁ…。してたら、もっと早くに知れて受け取れてたのに…。医療と直接関係ない話にはノータッチな今の精神医療ってどうなんでしょう…と思ってしまいます。医師からは過去に自立支援の話しか聞いたことがないですね…(これは医療と関係があるからなのか))

とりあえず、日付は変わってしまったけど 今日もみんなお疲れさま!

レモン!レモン!レモン!


安らぐモードはどこにあるのだろう…

2020-05-27 00:38:03 | 日記
やっと全国的に緊急事態宣言が解かれて、今までの強い制限からやっと解かれたという安堵の気持ちと共に、またいつもの忙しない日々がやってくるという別の憂鬱さを感じる人も多いのではないかと思うこの頃。。。(ただコロナの収束は一時的なものらしいので、気をつけてお過ごしくださいね…)

私の場合は、前のブログにも書いたように未だ親元無職なので取り分け生活が変わるわけでもないのですが、障害年金取得への準備や、その他まだやってないたくさん手続きに取り組まなくちゃいけないこともあり、気持ちの上ではいろいろ一新しなくてはいけないのかなと思ってます。

ここ数日の調子は評価がしづらいです。というか5月に入り評価がしづらいのです。気分の波で言うと、最近は軽鬱か中間あたりのバランスではあるのですが、不安定になりやすい、自分を見失いやすいと言った、おそらく双極とは直接的な関係がなさそうな症状に悩まされてます。躁状態と鬱状態がミックスされたような双極でいう混合のような混乱状態も時にはあるのですが、割合は少ないと思われます。

本題なのですが、安らぐモードはどこにあるのか…
例えば、大自然に行って自分がそれに対して好ましいという反応を示したとしても、「躍動する感動」を覚える場合と、「安らぎの落ち着き」を覚える場合の二つがあると思うのです。どっちも好ましいと反応してるのだけれども、一方は興奮系でもう一方はどちらかと言うと抑制系も働いてるように思えます。悪いほうに働けば、興奮系はソワソワ だったりイライラだったり、抑制系は鬱っぽくなってしまうと思うので、それぞれの働き方が大切なのかなとつい最近思うようになりました。

興奮系:ポジティブ型(イ)、ネガティブ型(ロ)
抑制系:ポジティブ型(ニ)、ネガティブ型(ハ)

   ポジティブ   
     |
   二 | イ
抑制ーーー・ーーー興奮
   ハ | ロ
     |
   ネガティブ

思いつきで書いた表ですが、上記のような感じでしょうか…
例えば某アニメ(バンドリですが…)の言う「キラキラ ドキドキ」は「イ」ですね…^^;
安心、安らぎ系は「ニ」あたりで…
先ほどのイライラは「ロ」、抑うつは「ハ」でしょうか…

メンタル的な意味で言えば、通常ならば人はこの中でポジション取りをうまくするんだと思います。

ただ最近私が自分に対して思ったのは、「ニ」が抜けてる…つまりポジティブな抑制が抜けてるな…と思うようになったのです…。つまり興奮が解けると、「ハ」にしかならない。つまり、ネガティブな抑制にしかならない…。そして、それを引きずると「ロ」のネガティブな興奮へ移行して苦しむ…。もしくは行ったり来たりの不安定で苦しむ… ( ̄▽ ̄;)

今日はこの辺にしましょう…

久しぶりの投稿になりましたが…なんとか生きられてます… m(_ _)m

みなさんも今日は1日お疲れさまでした…

おやすみなさい…✨