ふ ら と の 日

なかなかフォロワーさんの読めてなくてすみません…

chance for you

2020-07-30 02:11:04 | 日記
なんだか眠る気にならない…
今日は午前中から体が重かったんだけれども、そういえば先週もそうだったな…

夕食はなんとか用意できたけれど、他はほとんどできなかった…
今、母と弟の3人家族なんだけれども、私も含めて自分で健康を管理するのが苦手もしくは難しい人が多い

少なくても私か母がしっかりしてないと、家族の健康は結構問題になってしまう

かつて父を介護してた時もそう言う健康管理問題にはよく出くわしたので、うちの課題なんだろうと思う

こんな時に思うのは、鬱が年々軽くなってきて動けるようにはなってきたものの、これは待ち受けてる課題解決への必然だったんだろうか?と…

良いことのような辛いことのような…

私は何に導かれてるのですか?

人は元気でガンバってる姿や光ものから力を得るものだけど、私には何も無いし、まだ病んでるし、どこまでできるかわからない。何が期待されてるんだろう…と考えてしまう

人生に何が期待できるか → 人生は私に何を期待しているのか
(ヴィクトール・フランクル)

知ってる人 で私の気持ちへ近づいてくれる人はいない
けれど 知らない誰か からの願いや祈りを受けて頑張ってるのかもしれない…とは思う

そう考えることにする…

相変わらず重いな。笑

よくわからなくなってきたからこの辺で…汗

早く梅雨明けて欲しいね !🌈

誰か知らない人へ届け!

 今日も1日おつかれさま 


 —-— 引用  —-—

〜 chance for you 〜

雨が窓をたたく
いつまでも そこで雨やどり?
目指す場所 もうすぐ
目の前に見えてくるのにね

Oh yeah
そんなふうに 空を見てるだけじゃ
僕は君の傘になるよ だから

最初の一歩踏み出してみよう
今日という日は二度とつかめないから
君のためのchance for you

雨が止んだら誰よりも
先に虹を 見つけてみよう
澄んだ空に 君の夢が続く forever

…(以下略)



食事が作れてるのは元気な証?

2020-07-27 23:34:53 | 日記
4連休があっという間に終わってしまった…

…っていつも家にいるのに…と突っ込まれそうなんだけれども(汗)、気分だけは連休の気分でいましたよ…笑

学生時代を思い出して…
夏の風を浴びて…(妄想)
…みたいな感じで、連休の時の特別感に少し浸ってみたりすることはできたかな(?)と思う。

ここのところは、夕食か昼食を作れる日が増えてきて、これは病気になる前はおろか…人生史上初めてかもしれない…と思っている😅

ただ、作れる日が多いと言うのは元気なんだろうなぁ…とは判断出来るんだけど、過去と比べてどうかの評価がすごく難しい。

少なくとも学生時代は学生やってるのに精一杯で、家事をやるのは無理だったから、今がどの程度元気なのか、もしくは元気過ぎて本当は病気的にはセーブしなくちゃいけないのか…この判断は過去の比較では難しいと感じる。

もともと体力が少なめの病気があって、プラス、双極性障害…つまり気分や元気さの波に異常が出る病気を持ってるので、いわゆる0値(正常値)がどこなのか実のところさっぱり…笑

恐らくみんなと同じように動けてしまった場合は、私にとっては(差し引き的な意味で)病的に動けてる状態となってる可能性は高いかな…。元の性能から考えるとね…

小さい頃からみんなと同じように動けてたら、もう少し違う人生になってたよな。笑

…それにしても、6月終わりくらいから調子は悪くないので、今まで出来なかったことをいろいろ試しているところなんだ…

料理とかも少し…
今日の夕食は大根のステーキキャベツとツナのサラダかぼちゃサラダ
各品の組み合わせとかはまだ適当で、一つ作るのもレシピ見ながらだけど、数ヶ月前と比べると少しずつ慣れてきたかな…と思う。

最近、大根のステーキが少しマイブーム
大根って「煮物」か「おろし」のイメージだったので、こう言う知らないレシピも検索すると出てくるってすごい時代になったなぁ…
(記憶にはなかなか残らないんだけど…笑)


 

 


料理以外にもプログラム超入門みたいのに手を出してみたりとか、今まで動けなかった分、またいろいろやり始めてる…笑

でも、本当はすごく不安はある…
貯金切り崩して生きてるわけだし、
将来専業主婦するんでは無いだろうに、このままで良いんだろうかってね💦

でも、3周回遅れの人生、身についてないものも膨大なんだ…💦💦💦

体調が思ったよりピーキー

2020-07-24 22:46:35 | 日記
ここのところは、いろいろ頑張って動いたり、手を出したり(笑)して過ごしてたんだけれども…体調が良い時崩れる時の境界ラインが狭い…笑

ピーキーという言葉は自動車用語?らしいんだけれども、要するに限定的な範囲でしか性能が出ずに、そこからずれると急に不安定にるので扱いにくい特性という意味らしい。 🏎

実は私、F1 を見るのが好きなのですが(ただしニワカ)、安定した車とそうじゃ無い車の差って明らかで、安定した車って、本当に安定して走るんですよね…(そのままか…)

安定してるとは、車体に予想外の挙動があまり無い、ドライバーが予想した通りに車体がコントロールできる。だから安心して競い合える。それに速さが加われば文句ないと言った感じかな…

逆に不安定な車って…わかりますよね…💦

F1は競争なので、時には全体を考えてセーブして走ることはあっても、基本は攻めて、直線やカーブでもバトルして揺さぶってる時でも、晴れでも雨でも…安定して走れるかどうかは勝負の分かれ道と言った感じで…、不安定だとスリップ…最悪ドッカーン💢しかねません…💦

ここで話は戻るのですが…笑
ここのところ動けてるとは言っても、途中で疲れ切ってしまいその後のことが出来なくなったりしてしまう日も多かったので、疲れの蓄積から不安定になりやすい要素はあったのかもだけれども、昨夜入れなかったシャワーを今朝早く起きて浴びるという…いつものルーティンと違うことをしたら、徐々に体調が崩れていってしまい…汗

お腹の調子もおかしくなるわで、今日の午後は久しぶり(※)にダウン。メンタルは落ちてないのが幸いなんだけれども…

いつもと違うルーチンについていけない体って…自律神経的なものだと思うけど、どうかならないかなぁ…

※…そういえば一昨日もダウンしてたな…全然お久じゃないじゃん…( ̄▽ ̄;)

カモミールティーがいつもより美味しく感じる…☺️

皆さんも一日お疲れさまでした…🍀


経験とは…

2020-07-23 11:28:01 | 日記
あの人は〇〇だから、あれが分からないとか、これが分からないとか言う話を聞くことがあるんだけれども…

人それぞれ得意分野や不得意分野があるので、理由は何であれ、分かることへの差が出てくる場面も多いかと思う。

ただ、本人が分かりたいと思っているのに、その道が閉ざされてしまうと…かわいそうだな…と思うことがあるな…

‪例えば目の不自由な方を例に取ってみると、彼ら彼女らは形を目で見ることができないので、形の概念を健常者レベルで培えるかと言うとそれは確かに難しいかもしれない。でも、形の概念が全く培えないかと言えばそんなことはなく、手や誰かのサポートを通してその人なりにある程度は学んでいけるし、そういうものらしい…。それによってその人の世界は大きく広がっていくから、とても必要なことだと思う…。

ヘレンケラーの話を思い出したんだけれども、問題なのは経験させるのが大変だからと言って、学ぶ機会が与えられないことなのかなぁと思う。彼女は献身的で厳しいサリバン先生によって辛い経験もあったとは思うんだけれども、それ以上に得た良い経験の方が大きかっただろうなと…。

後年、1歳半のまでの学習である有名なセリフ「water」と結びついたのは奇跡だったかもしれないけど、それは、サリバン先生のサポートによる経験無しには達成し得なかったと思うし、それによって彼女自身が大きく成長して行ったのは言うまでもないのかな…

なので、過去になんだかの理由で培えなかったものがあったりしても、後付けで上手く補給することは理論上は可能なはず…と私は思ってます。。。笑

レベルを求めると言うよりは、その人なりに理解できるようサポートされるなどして頑張る、みたいな。

最近は生涯学習みたいなことも言われるので、若い頃のように…とまではいかないまでも、自分自身の成長には常に希望があるような感じですよね…。

これはたぶん、自分自身の事のみならず、お互いの理解にも言えて、人種に限らず、特性の違い、性別の違い、信条の違い、その家庭ごとの違い、その他生い立ちや環境の違い…

多かれ少なかれ、それぞれ違ってしまう理由はたくさんあるので、それそのものは仕方ないのですが、そんな中で無理のない範囲で各自 自由に関係性を調整しながら世界が回ってるので…

もし…
それより進んで相手を理解しようとした場合には、どうしてもその違いから相手を完全に理解することはできなくても、その人なりに理解することはできるのかなと思う。

ここで私が思うのは、知りたいと言う人を遠ざけない文化文明と言うのかな…

この世界、知りたいことに対する回答って、結構乱雑に散らばっていて、本当に知りたい深い情報に行き着くのかすごく怪しいというか…。変にタブー化されてしまうこともありますしね。

もちろん… どのように? と言うのが問題になる…

その人その人に応じた理解できる方法が必要なことも多いので…

知恵の輪のように、闇雲に動かしても解けないのと同じように、どうしても一手間二手間工夫が必要になのが大変なのかもしれないよね

サリバン先生のような精神や技術は、ある程度共有継承されてるとは思うんだけれども、あれだって完全に世の中に知れ渡ってるのかどうか…というか、できる人も少ないのだとは思うのだけれども…汗

さて…何が言いたいのかバラバラになりそうなので…汗

少し違う例で…

この文明…

ハイテク産業は発展して、先月、国産スーパーコンピューターも41京5000兆回の計算ができる(あくまで指標ですが)ようになり、18年前の国産スーパーコンピューターの35兆8600億回から1万倍以上も性能が向上したわけですが…

これは、何かすごい技術ふつふつと湧いてきてるわけでは無くて、それまでの実績の積み重ねがあったからなわけですよね…
つまり技術やノウハウが継承されてきてるのが大事なんですね…

話を戻します…

これだけ長い間、人類は生きてきたのに、人々がより平等に幸せになる技術やノウハウ、真髄的なものって、なんでなかなか共有継承されないんでしょうね…。

と思ったのでした。笑

そう言えば連休だ…笑 ٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


昨日は花を見に逃げた…

2020-07-20 23:11:23 | 日記
最近、いろいろなニュースが飛び交ってて、それに振り回されそうになるんだけれども、どんな人も逃げ場を失って限界値を超えちゃいけないんだな…と改めて実感

人それぞれ逃げられる場所って違うと思うから…
だからこそ、自分ならではの逃げ場が必要なんだと思う

逃げる と言うのは、自分をその現場や現状から、一旦、遠ざけることなのかな…

そのことによって、自分を冷却回復させたり、客観的に見つめたり、新しいアイデアを得たりする事ができる

でも、本当に逃げられてるかは、きちんと確認する必要もあると思う

戦地においても、常に敵との距離を見極めておかないと、逃げたように思えて逃げられてないと言うこともあり得る

そう言う意味では、逃げると言うのは、静的なものよりも動的なものであることの方が多いかもしれない

何から逃げるにせよ、それは明日明後日への戦いのためであり、

「逃げるは恥だが役に立つ」

と言うことなのだろう(それが言いたかった 笑 )

ここで言う戦いは生きる事全てだと思う

それで、この言葉の意味するところは、「自分の戦う場所を選べ」と言うことらしい

つまり正面突破だけにこだわるのは良く無いと言うことだろう…

これはある意味では「認知」の問題かもしれない

相手がどう言う存在かと言うことと、自分がどう言う状況かと言うことを、良く理解した上で、正面突破が 得策なのかどうか を判断しなくてはいけないと言うことなのだろう(自分との闘いにおいても同様…)

選択肢を多く持つためには、それ相応の経験力が必要だと思う

仮に正面突破を考えるにしても、本当に正面突破になってるのかはやはり経験力が必要で、逃げる場合と同様に、確認し続ける必要があるだろう

なんとなく、将棋の世界 にも似ているかもね…笑


さて…

さて、話は戻り…やっと、戻ります…

昨日は、たまに行く場所でお花見…

自分を1回世俗から切り離してみて(というほど世俗で生きてませんが…)、頭をお花畑してみる…、こういうの大事だと思うんですよね…

特にメンタルヘルスに難があると、自分の中で負のループ、負の短絡回路 みたいのが出来やすいので、一回 切り離すためには、物理的に違う場所に行く。これが一番かなぁ。

それができなくても、スマホやタブレットで映画みたり、目をつぶって音楽を聞いたりする事で切り離す方法はあるんですが…家族がいたりすると落ち着かなかったりで、これは状況によっての使い分けかもですね…

今のところ私の逃げ方は、公園などで花や自然に接する、そして音楽やブログ、ツイートです…
本当は読書や勉強なども少しはあるんですが、まだ頭が疲れやすいので量はかなり少ないですね…汗


さて、月曜日も始まりましたね…

私はこの1ヶ月、調子がやや良い状態が続いているのですが、暖かくなってきたせいでしょうかね…

調子が良い時の経験があまり多く無いので、良い加減な感じでやっていきたいと思います。

それでは今日も皆さんお疲れ様でした ☺️

今週もうまく過ごせますように…🍀