我が家の花・花・花

私の小さな庭に咲いた花々をご紹介します。
訪問していただいた皆様、有り難うございます。

特別編ー庭のセミー

2005年08月14日 13時08分41秒 | 我が家のお客様
セミの羽化 ヤブランで脱ぎ捨てられた衣(殻)、この殻には背中に白いものが・・・何でしょうか。雨の後で蝉の大合唱。秋も近いことを予感
  
ヤマボウシの木にとまっているこのセミも地上では一週間程度しか生きられない。精一杯生きて欲しい                          
                                  

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tonton)
2005-08-14 08:19:07
今年は我が家では蝉が異常発生?と思うほどたくさん抜け殻があります。蝉も当たり年があるのでしょうか。子供のころの知識では地中で8年、地上で8日の命とのこと。害があるわけではないのですからwellcomeですが、油蝉の鳴き声は暑さを倍増させる音です、が、8日の命と思うと私は我慢します。
返信する
Unknown (torara)
2005-08-14 09:48:58
まだ今年はこの辺ではせみがちらほら。

昨年は多かったです。家の壁に取り付いてなくのもいました。

とは言え雑木林の近くを通りかかると

油蝉、ちょっと悲しく聞こえる「かなかな」

大合唱です。
返信する
儚い命ですね (mico)
2005-08-14 14:02:04
思えば儚い命、

一生懸命に生きて欲しいですね
返信する
tontonさま (花ぐるま)
2005-08-14 16:37:37
セミのコーラスは暑さを一層暑くさせますが、カナカナ・・・の声を聞くともう秋だなあと寂しくもなりますが、今年はまだ聞いておりません。

返信する
今年は千葉県に? (toraraさま)
2005-08-14 16:39:28
庭には抜け殻がいっぱいあって皆我が家で生まれた蝉なんだなあと思っています。7年前に移動してきたかも。
返信する
micoさま (花ぐるま)
2005-08-14 16:42:12
朝晩は少し涼しくなったかなと思いますが、今日の暑さは格別でした。それでも蝉は一生懸命ないています。
返信する
これですね? (ちゃくれ)
2005-08-15 23:33:26
こんばんは♪

いつも来てくださってありがとうございます!



こんなのは本当に見たことがありません。本当になんでしょうね??珍しい・・・。

たくさんの抜け殻があるとのこと、という事は・・・まだまだ、お庭には蝉さんが埋まっているということでは・・・?

暑さに負けず、毎日気合い入れて鳴きますよね、蝉は(笑)
返信する
ちゃくれさま (花ぐるま)
2005-08-16 09:17:33
蝉さんは暑いのが好きなんでしょうね。人間界にとってこの蒸し暑さはなんとも仕様が無いですね。蝉の合唱でも聞いて、静かにこの時を送りたいと思います。
返信する

コメントを投稿