今日はなんと!初めてのお客様が~ヒメウラナミジャノメ蝶です。
この角度からしか撮れなくて~少しでも動くと蝶に逃げられそうで~画像は2枚です
シジミチョウはいつも良くやってくる。ゴーヤの花が大好きみたい。画像は3枚です
こちらにはアマガエルが登場。雨の予測をしているのだろう…
2枚目はジャノメチョウです
セセリチョウまでがやってきて仲間に入れて~と言った??らしい

最後にお客様方が大好きなメドーセージを入れて・・・
この角度からしか撮れなくて~少しでも動くと蝶に逃げられそうで~画像は2枚です
<![]() |
シジミチョウはいつも良くやってくる。ゴーヤの花が大好きみたい。画像は3枚です
<![]() |
こちらにはアマガエルが登場。雨の予測をしているのだろう…
2枚目はジャノメチョウです
<![]() |
セセリチョウまでがやってきて仲間に入れて~と言った??らしい

最後にお客様方が大好きなメドーセージを入れて・・・

今日の写真の中では、私はアマガエルが一番好きです。掌に載せても、おとなしくじっとしているのですよね。可愛い!
アマガエルがちゃんと主役になってます。見事!!
蝶の知識の豊富さに驚きました。いろいろ勉強なさってるのですね~。(能ある鷹は爪を隠すですね)
恐れ入りました!!
ヒメウラナミジャノメを綺麗に撮られましたね、
表裏翅とも撮られたのは素晴らしいです。
なかなか蝶は表を見せてくれないのもありますからね。
シジミチョウ、セセリチョウも遊びに来たのですね。
ジャノメチョウでもこの蝶は多分ヒメジャノメみたいですね。表の翅があればさらにハッキリするのですがね。
小さいアマガエルも上手く撮られていますね。
お客さん多くて楽しみ多いですね~
シジミチョウは見たことありますが。
アマガエルも面白いですね。
実物を見たことがないのです。
メドセージの青が綺麗ですね。
ヒメウラナミジャノメ綺麗に撮れましたね。
羽を広げてるのはなかなか撮れませんよ。
シジミチョウの羽根にゴウヤの黄色が反映してる
ようですね。
とても素敵に撮れていますよ!
なんといってもアマガエルの表情がいいですね!
掌にのせてお話してみたいです~。
我がマンションにもメドセイジ植えました。
やっと花が咲いてきましたがあまりの背の高さに
驚いています。
ありがとうございました。
花ぐるまも兆には詳しくなくてnetで見てジャノメ蝶
を検索して分かったことです。
蝶々はよく見るといろんな種類があって、そして
とても綺麗なので~鳥さんに比べると身近に
撮れるので私向きです。
鳥さんは余程執念?と言うより忍耐・時間がないと
撮れませんから。
蝶は私の家までやってきてくれるので助かります。
アマガエルもとても小さくて可愛らしいですが
花ぐるまは手では触れません。
アマガエルは時々見かけますが、手では決して
触れません。
蝶はnetで見て調べた結果です。
鳥さんに比べるとはるかに撮りやすいですね。
出かけていかなくとも家の周りではいつも日
ひらひら飛んでいますから。
それでもクロアゲハなどはとても撮りにくいです。
決して止まってくれません。
ヒメウラナミジャノメは初めて見た蝶でしたので
netで調べて名前が分かったのです。
下のジャノメ蝶はヒメがつくのですね。
どちらかなあと思いながら見ていました。
アマガエルは雨の予報の前日になるとしめた!!
と思って出てくるのでしょう。
とても可愛いです~
蝶々は一日家にいるときっといっぱい撮れると
思いますが、それほど長くは家にいないので
いる時に撮ったりします。
アマガエルは見ているととても可愛くて大人しく
それでも手では触れません。
何かぬるっとしているようで…
メドーセージはますます元気になってきました。