植樹をするとその木から酸素を地球に送り込む。地球の温暖化にもブレーキをかけられる
樹木は酸素を送り込むだけではなく、動物の大切な居場所になったりして~
多くの樹木が山いっぱいに植えられると皆がハッピーになれる
このバラはブルームーン、大好きな色。形も芯が高くて花ぐるまの好みのバラ
ちょっと開きすぎの感がある最後の画像は夕陽を浴びて色が若干ピンク色に見える

スタンダード仕立てにしたはずの黄色いバラもなかなか咲かせるのが難しい
ピンクのバラはイングリッシュローズで良く咲いてくれる
一方何度も登場したと思うこの赤いバラ、どんどん咲いてくれるので花の少ない時期に
大助かりピンクや白いバラも一緒に~画像は5枚あります。クリックしてみて下さい
樹木は酸素を送り込むだけではなく、動物の大切な居場所になったりして~
多くの樹木が山いっぱいに植えられると皆がハッピーになれる
このバラはブルームーン、大好きな色。形も芯が高くて花ぐるまの好みのバラ
<![]() |
<★大好きなこのブルームーンの色★ |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ちょっと開きすぎの感がある最後の画像は夕陽を浴びて色が若干ピンク色に見える

スタンダード仕立てにしたはずの黄色いバラもなかなか咲かせるのが難しい
ピンクのバラはイングリッシュローズで良く咲いてくれる
<

一方何度も登場したと思うこの赤いバラ、どんどん咲いてくれるので花の少ない時期に
大助かりピンクや白いバラも一緒に~画像は5枚あります。クリックしてみて下さい
<<![]() |
<蕾には未来が隠されている> |
「フル-ム-ン」素敵ですね。
薔薇は毎月一日,特定日の誕生花になっているのですね。
1月:白
2月:赤
3月:ピンク
4月:オレンジ
5月:白
6月:ピンク
7月:黄
8月:朱赤
9月:淡紫
11月:薄オレンジ
12月:赤
10月だけは2日有り,蔓薔薇,ミニ薔薇となっていました。何故でしょうかね。
ブル-にしておけば良いのに。
小生の薔薇(第2作目)はスケツチは完了しているのですが
彩色が未だです。
「花ぐるま」さんの薔薇を見て,完成する意欲が湧いて来ました。
今晩にでも始めようかな。
ブルームーン私も大好きです。
たくさんの薔薇が咲き揃いまるで薔薇園のようですね。
秋薔薇の季節、薔薇園に足を運びたくなりました。
植樹して今の六甲山
なって、住民が長年かかって努力したからだと言われています。
山に登ると確かに緑に溢れていますが、街中ももっと
樹木をと願いますが空き地が少ないから(自然)でしょうね。
ブルームーン綺麗な色のバラ。色々な種類のバラの競演、見とれます。
古今東西を問わず同じ気分ですね~。ブルームーン
月光を浴びるような神秘的な色合いですね。
(人が空に憧れるのは、その美しさだけでなく、宇宙から誕生した為とも言われますね。宇宙を漂う原子が古代の海に注がれ、初等生物が誕生進化してこんにちに至った。いわば宇宙は遠い遠い故郷なのですね。
ブルームーンは なんとも言えない良い色ですね
私は 大好きです
夕日を浴びて 少しピンクがかったところが
一層素敵です
クリーム色の薔薇 純白の薔薇も よいですね
素敵な薔薇の画像を ありがとうございました
たしか、新宿御苑にイングリッシュガーデンがあって、それはそれは綺麗なバラ園があったのを覚えています。自宅には、鉢植えで二,三個あります。虫が付くのに困りませんか?
台風が千葉県に接近しましたが、上陸しなくて良かったですね。
ほんわか ほんわか なムードで素敵です。
毎月1日がバラの誕生花になっていることを知りませんでした。
バラ育苗家にとって青いバラは永遠の課題だそうです。
まだまだ真青なバラは完成していません。
このブルームーンはその何歩か手前の花でしょうが、
花ぐるまの知人の息子さんがバラの育苗家になっています。
スケッチは完成されている迷えるおじさんのバラ待ち遠しいですね。
秋バラの季節の一歩手前。
あまり夏のバラを長い間咲かせておくと
秋のバラの開花が遅くなります。
早めにきらないと…