我が家の花・花・花

私の小さな庭に咲いた花々をご紹介します。
訪問していただいた皆様、有り難うございます。

パンジーが咲き揃う

2008年12月14日 08時25分26秒 | 冬の花
朝夕の冷え込みと共に元気になってくる花は~このパンジー。
それぞれのサムネイルをクリックしてください

<

 <
<
<

昨日は私がデザインした花壇の植え込み状況を見学。植え込みの時には手伝えなかったので心配していたが。。。
美しく出来上がっていて一安心。題名は”かがやけ!”因みに太陽をイメージしてあります

                        

以前にもUPした虹色スミレもパンジーなのでもう一度ならべてみると…
それぞれの色合が微妙に違うことが分かる。

<

 <
<
<

もう一つの花壇は、他のチームが考案。”来てくれてだんだん”という花壇です

                



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2008-12-14 09:11:01
パンジーの季節ですね、
たくさんの花色を楽しませていただきました。
素敵な花壇が出来上がりました。
道行く方が足を止めて眺めていかれるでしょうね。
返信する
デザインした花壇真上から見たいな~。 (オオルリー55)
2008-12-14 09:55:32
太陽をイメージした【かがやけ!】の花壇、花の輪が重なって居る様ですね~。まさしく日輪ですね~!!
お見事!!植えて在るのはパンジーですか?パンジーがこんなにいろいろな色を持つ花とは知りませんでした。寒くなると元気に成るのですか、これでは冬将軍の出番は少なく成りますね~。(もう直ぐ初春ですね)
返信する
綺麗ですね (花好き)
2008-12-14 10:11:42
お早うございます。かなり多い花数ですね。沢山の

パンジー。(かがやけ若者よ)って感じがしてきます。

不景気の世間に柔らかいパンジーの愛らしさで

慰められますね。道行く人々は嬉しいですよ。
返信する
花壇 (ラベンダーK)
2008-12-14 14:34:57
素敵な花壇ができましたね。
花ぐるまさんがデザイン。さすが!
春になったら花いっぱいになるのが楽しみですね。
私もやっと虹色スミレを職場の花壇に植えました。
日当たりが悪いので植えるのも去年よりだいぶ遅れたので成長が悪いかな。

花ぐるまさんのグリムスが大人の樹に成長したんですね。
おめでとう~♪
のろのろ更新の私は中々成長しません。
枯れないように気をつけなきゃ。
返信する
パンジ-・すみれ・ビオラ (迷えるおじさん)
2008-12-14 14:36:42
こんにちは.

パンジ-・すみれ,いつ見ても可愛いですね.
色彩もいろいろ有り,一体どの位の色の種類が有るのでしょうか.
所でパンジ-,すみれ,そして良く似ているビオラ
お花の区分からいうとどうなっているのでしょうか.

「野の花スケッチ教室」の題材が決まりました.
1月;シクラメン,2月;猫柳・菜の花,3月;パンジ-です.
返信する
micoさま (花ぐるま)
2008-12-14 16:15:40
お休み中のコメント誠に有難うございます。
ここは県立公園の中で、一歩入らないと花壇が目に
入りませんが、毎年2回植え替えてデザインも
決めるのですが、どうも男性陣はそれが苦手なようで
私がやる羽目になります。
パンジーは小さくても花は寒さに強く
健気ですね。
返信する
オオルリー55さま (花ぐるま)
2008-12-14 16:18:29
コメントを有難うございます。
ここは県立花の丘公園なので高いところから撮る
方法は~脚立でも持っていかない限りありません。

植えてあるのはパンジーと一番外側は葉牡丹です。
色なども皆自分で決めるので、自分がイメージしたものが出来上がると楽しいですね。
返信する
花好きさま (花ぐるま)
2008-12-14 16:21:21
コメントを有難うございます。
ここは県立公園の中。
道からは見えませんが、遊歩道があります。
今また、新しい所を工事していて、来春には
出来上がる予定です。
そうすればまた美しく水場が見られると思います。
今、そこには野生の白鳥が飛来して来ているようですが、今年はまだ一度も見に行ってません。
行かなくては!!
返信する
ラベンダーKさま (花ぐるま)
2008-12-14 16:26:10
コメントを有難うございます。
今日は特別寒い日でした~
虹色スミレが元気に育ってくれるといいですね。
グリムスを見ていてくださったんですね。
有難う。やっと大人の木に成長しました。

花壇のデザインは男性が来るともう任せられてしまうので仕方なく私は色々考えて、これにしよう!!と
言うとOKになるのです。
色も全部自分で決めて苗は県立公園のほうで準備してくれるのです。
でも今回私は植替えの時にはいけませんでした。
それで心配していたら、ちゃんと出来上がっていました。良かった~
返信する
迷えるおじさんさま (花ぐるま)
2008-12-14 16:30:46
コメントを有難うございます。
スミレは自然に生えていた山野草で、それを園芸用に
改良したものがパンジー、更にそれの小さい花を
ビオラと言いますね。

スケッチは1月がシクラメン。
2月がネコヤナギ・菜の花。
3月がパンジー
そういう風に決まったんですね。
皆さん同じものを描くのですか?

私達は各々違うものをめいめいが
お気に入りの場所でスケッチしたものを
描いています。
ですので皆バラバラです~
同じものの方がお互いに意見を言いやすくていいかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿