今日のバラたちは普通あまり見られないような色をしている花たちを~先ずは画像は2枚です
この花は若しかしてピースと言う花かもしれない

このバラは昔友人から一枝頂いた花を挿し木したもの”聖火”画像は3枚です
昔々花ぐるまが大好きだったクイーンエリザベスに似た花

ニゲラの花は2度目のアップ。花の周りについている葉がまた面白いので~
★5月22~23日は太平洋~日本海を歩くシリーズの松本市の北部から長野県の松川村
までを歩いた
京成バラ園のパート9 画像は4枚あります
<![]() |
この花は若しかしてピースと言う花かもしれない

このバラは昔友人から一枝頂いた花を挿し木したもの”聖火”画像は3枚です
<![]() |
昔々花ぐるまが大好きだったクイーンエリザベスに似た花

ニゲラの花は2度目のアップ。花の周りについている葉がまた面白いので~
<![]() |
★5月22~23日は太平洋~日本海を歩くシリーズの松本市の北部から長野県の松川村
までを歩いた
<
<太平洋~日本海までを歩く
< ![]() |
<
><
><
><
><
>





京成バラ園のパート9 画像は4枚あります
<![]() |
バラの手入れは大変ですが、花を見ていると
癒しになりますね。
今日は花柄をいっぱい取りました。
ニゲラの花は面白いですよね。
花の周りに葉っぱの名残があって~
もしや花弁はガクなのかも知れません。
暇な時に調べてみましょう。
太平洋から日本海までを全部足で歩くのですから
人間の一歩は凄いなあと思います。
ディズニーランドローズはとても可愛い花で、
沢山咲いていました。
居ながらにして、たくさんのバラが見られるなんて、
最高ですね。
グラデーションの美しいバラばかり!
聖火は挿し芽で立派に育てられ、流石です。
ニゲラは変わってますね。
花も葉も涼しげでこれからはいいですよ。
太平洋から日本海へ歩くシリーズお疲れ様!
美しい山やお花を見ながらお天気にも恵まれ
歩いていてもさぞ、気持ち良かったことでしょう。
デズニーランドローズもあるのですね。
素敵なバラたちをありがとうございました。
バラの花が大好きで花が好きになった位ですから、
特別な思いはあります。
川歩きですが、太平洋から日本海までです。
太平洋の一番最初は静岡県の富士川河口から
スタートしました。
きっとゴールは来年の5月か6月になりそうです。
でもみんなと一緒だから歩けるのです。
皆さんに感謝です。
バラの花はやはり他の花とは違って女王の
貫禄がありますね。
見ていても飽きることはありません。
今回の川歩きは北松本から松川村まで約20km
でした。
人間の一歩は偉大なものであと12km余りで
富山県に入りそうです。
これからはどんどん白馬や鹿島槍が近くになって
くるでしょう。
京成バラ園の園内はバラの香りがいっぱいでした。
バラの花も第一陣はこれでおしまいになり~
これからはぽつぽつと暑いのに咲いてくれることでしょう。
長野県を歩いていると今年は雪が少ないなあと
思いながら、いろいろな年があることを考えさせられます。
一昨年歩いた時には3月に山梨には雪がいっぱいでしたから。
このところ結構時々雨が降るのでバラも
元気になるようです。
ニゲラは面白い花ですよね。
バラはやはり専門家には勝てませんがそれなりに
育っているようです。
長野県へ行くとアルプスの山々が見えて
楽しいですね。
花ぐるまもディズニーランドローズと言うのは初めて
見ました。
結構かわいらしい花でいっぱい咲いていました。
団体さんもバスで来るようなのでツアーかな?
と思ったりします。
ルピナスの花はやはり少し涼しい所のは綺麗に
咲くけれど~このあたりだと夏越しが難しいのですよね。
富山まで到達するのは来年の冬になりそうですよ。
先日、オオルリを探して駆け巡られたのは~常念岳
の麓だったんですか~
今年は本当に雪が少なくてがっかりですね。
太平洋から日本海まで静岡→富山構造線を行きます
静岡の富士川河口から出発して実に何キロに
なったかは分かりませんが~あと120km
位で到達しそうです。
人間の足の一歩は偉大なものですね。
次回からは鹿島槍がだんだん近くなり、
白馬やそのあたりを歩きます。
一人じゃ歩けないけれどみんなと一緒だと
歩けるのです。
富士山はいつ見てもあっ見えた!!と感激しますね。
スタートは静岡県の富士川河口でしたが、富山まであと12km位の位置に来ました。
次回からは北アルプスの鹿島槍を眺めて歩きます。
長野県の旅、良い思い出にしてくださいね。
バラの花もちゃんとお留守番をしていました。
日本海側から太平洋側まで歩かれてるのですか???
これもまた凄いと思っています。
美しい魅力的なバラに囲まれての生活は
素晴らしいですね、羨ましい限りです。
雨滴に濡れたバラの花もまた綺麗で良いですね。
今回は松本~松川村までだったのですか、
日本海に達するまでには未だ相当かかりますかね。
新緑の安曇野は素晴らしいものだったのでしょうか。
京成バラ園のバラもどの花も相変わらず美しくて、
甘い香りまでも漂ってきそうですよ。
バラの花の数々を見せていただいて有難うございます。
咲いても嬉しいですもの。華やかでしょうね。
松本から長野まで美しい景色を眺めながら気分も上々、好天で良かったですね。
大好きな
薔薇園の薔薇と咲き競っているようです。
ニゲラは花も葉も見もユニークですね。
初夏の長野を楽しまれたようですね、
素晴らしい風景を楽しませて頂きました。
どれも綺麗だわ~♪
京成バラ園の中ではディズニーランドローズが気になります。
歩くシリーズではまた元気に歩かれてきたのですね。
ルピナスの花がとっても綺麗。
ぐりました。今年は雪が少ないのがよく分かりまし
た。太平洋から日本海まで歩くのですか。どこが、起
点でしたか?いま、松本あたりを歩いているとすれ
ば、木曽路を登ってきたのでしょうか。よくがんばり
ますね。
花ぐるまさん家のバラもバラ園のバラも今を盛りに思いっきり咲いていますね。目の保養をさせていただいています。