我が家の花・花・花

私の小さな庭に咲いた花々をご紹介します。
訪問していただいた皆様、有り難うございます。

キチジョウソウ ★ 夏の名残の花々

2006年10月16日 08時21分28秒 | 秋の花
キチジョウソウの花は、昨年咲いた花の実と一緒に咲きます。葉の色が濃く、花がピンクで本当に美しい花です マウスオン・ワンクリックしてください 夏の花フロックスがまだ咲いていました~誰が食べたか花がかじられていますね~ 片隅で咲いていたのはルリマツリの花、朝日に輝いていました . . . 本文を読む

バラ ★ 宿根ラナンキュラス ★ ホウチャクソウの実

2006年10月14日 07時48分21秒 | 秋の花
赤いバラに続いて黄色いバラ。この花は段々ピンクになって行きます。         こちらは蕾が少し開いたところ。レモン色の花                   宿根ラナンキュラス何故jか今頃咲いてきました。春先の花ですが???                      黒い実はホウチャクソウの実。kれは毒です                       . . . 本文を読む

菊 ★ スイフヨウその後 ★ 半月山行き報告

2006年10月13日 07時37分11秒 | 秋の花
秋といえば代表的な花。菊     まだまだ咲き初めでもっと沢山咲くでしょう  スイフヨウの花が青空に映えています。酔っ払いとシラフが一緒!半月山行き報告日光の中禅寺湖と男体山を見ながらの山歩きです(10月11日に行きました)今回は私一人と仲間たちです           男体山が綺麗に見えました~紅葉も綺麗! . . . 本文を読む

サルビアコルネシア ★ 柿の実 ★ カラミンサ

2006年10月12日 09時13分06秒 | 秋の花
真っ赤なサルビアコルネシアは初夏から咲き始めて秋になり、またまた元気に 柿の実が沢山成りすぎて、小さくなってしまいました~木が大きくなりすぎて摘果が出来なくなりました。まだ未だ青い色なので今は鳥さんの食料となっています。         カラミンサが小さい花を沢山つけています。これもハーブの一種で、ミントに似た感じで使われます                       . . . 本文を読む

菊の花 ★ マーガレットコスモス ★ ダイモンジソウ(ピンク)

2006年10月11日 05時50分10秒 | 秋の花
菊の花の季節がやってきました。私の好きな色 マーガレットコスモスも元気よく咲いています。春菊の花に似ています           先日の嵐でかなり傷んだダイモンジソウ、大丈夫かな?少し咲きすぎ? ★★☆★★今日は登山の日。コメントのお返事が遅くなりますので宜しく。  . . . 本文を読む

白花浜菊 ★ オキザリス

2006年10月10日 08時02分27秒 | 秋の花
この爽やかな季節を待っていたかの様に真っ白な花びらを青空に向かって広げています。マウスオン・ワンクリックしてください そこへやってきたのはベニシジミ蝶さん、とても小さいので撮りにくい・・・お願い動かないで(聞こえたかな?)マウスオン・ワンクリックしてください 白のオキザリスは花数でピンクに負けていますね~ ピンクのオキザリスは狂ったように咲き乱れています . . . 本文を読む

バラ ★ ペリシカリア ★ ミニバラ

2006年10月09日 07時47分52秒 | 秋の花
バラの花は永遠の美しさ。やはり花の女王です。         ペリシカリアの花は初夏から咲き始め、秋になってますます元気に咲いています。            こちらはミニバラ、本当はバラよりうんと小さいのですが。大きく見えますね。         . . . 本文を読む

秋の実特集ー1-

2006年10月06日 10時04分28秒 | 秋の花
秋に実る実の美しさは紅葉と同時に彩を添えます。コムラサキシキブ                  スズランにもこんなに可愛らしい赤い実ができます。でも沢山ある株のほんの一部だけにしか実りません。          庭の片隅で赤い実をつけて・・・種を播くと出てくると思いますが種も毒です。山椒の実がなっていました~一寸赤くて可愛らしい。  百 . . . 本文を読む

ゼフィランサス(イエロー)

2006年10月05日 08時16分42秒 | 秋の花
黄色いゼフィランサス(タマスダレ)も秋の花。酔芙蓉の陰でいつも咲きます  白いほうの花は今年は咲きませんでした~黄色に追いやられたのでしょうか              真上から撮ってみました~                            . . . 本文を読む

シュウメイギク(ピンク)

2006年10月04日 08時56分49秒 | 秋の花
シュウメイギクのピンクが可愛らしく咲いています。白い花よりは少し小さめです    白い花ももう一度登場、随分草丈が高くなりました。           窓辺では相変わらずイリオモテ朝顔が毎朝沢山の花をつけています。サイドから撮ってみました 最近では夕方までこの朝顔はしおれません  . . . 本文を読む

雨の朝

2006年10月03日 05時43分05秒 | 秋の花
昨日(10月2日)朝、ベンケイソウが咲いていました。白とピンク、・・・春先に虫に食べられていましたが、見事復活。植物は強い!マウスオンしてくださいね         雨の日の贈り物?曼珠沙華の雫を撮ってみました~まるで真珠!    こちらはテラスで咲いている曼珠沙華。色が綺麗に残っています。          今日は出かけますので帰りが遅くなる予定で、コメントのお返事も遅れると思います。 . . . 本文を読む

クジャクアスター ★ フジバカマ

2006年10月02日 08時01分25秒 | 秋の花
クジャクアスターは私の好きな花。市販のものは矮化剤を使ってあるので草丈も小さいですが、家のは大きくなります。こちらちょっとピンク 真夏よりうんと元気に!花も沢山つけました      フジバカマの花は増々増えてきて、一寸大変!今年は思い切って株を取らないと・・・フジバカマだらけになりそうな勢いです     アップ画像はシベが色々な方向を向いていて面白い                      今日 . . . 本文を読む