中国?典?画片 - 孔子? (全集)
http://www.chonmage-eigojuku.com/magetan/rongo01.html
より
漢文
子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎
書き下し文
子曰(い)わく、学びて時にこれを習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)有りて遠方より来たる、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。
Confucius said,
孔子がおっしゃいました、
"To learn and to review those you learned are pleasure.
「学んだことを時に復習するのはより理解が深まり楽しい事だ。
To see a friend from far is a joy.
友人が遠くから訪ねてくれて学問について話合うのは喜ばしい事だ。
Not to have a grudge even if you are not appreciated by others.
It is gentlemanly."
他人に理解されなくとも気にしないと言うのはとても立派な事だ。」
Confucius
[kənfjúːʃəs]
名詞
(551478 BC) 孔子.
派生
Confuciuscian
名詞
[-ʃən]
儒者.;
Confuciuscianism
名詞
儒教.;
熟語
Confucius (he) say
孔子様の言うことには
review
[rivjúː]
他動詞
復習(する)
再確認(する)
回顧(する)
[法律法学]再審(する).
品詞の変化
自動詞
評論を書く;回顧する.;
派生
reviewal
名詞
reviewer
名詞
評論家.;
熟語
pass in review
検査する[を受ける].
under review
検討中.
review
[rivjúː]
[名]
1再調査[検討], 再吟味
2概観, 回顧, 反省
3批評, 評論
4復習, 練習(問題)
5検査, 検閲;閲兵
6〔法〕再審(理)
7軽喜劇
━[動](他)
1…を再調査する;精査する
2…を回顧する
3(米)〔学課〕の復習をする
4…を観察[概観]する
5〔批評など〕を書く
6…を検閲する, 視察する
7〔法〕〔下級裁判所の判決など〕を再審する
━(自)
1書評を書く, 評論する
2(米)復習する
熟語
march in review
分列行進をする
pass ... in review
(1) …を検査[検閲]する(2) …をつぎつぎと記憶に浮かべる
under review
論評[再検討]されて(いる)
派生
reviewable
[形]検査[検閲]できる;批評できる;閲兵できる;再審できる
reviewal
[名]再調査[検討];検閲, 評論;復習
reviewer
[名]評論家;検閲者
Please review the contents and provide any appropriate feedback.
内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。
It is best to review the material before the presentation.
プレゼンテーションの前に資料に目を通しておくのが一番いい。
Did you try to review the English lessons?
君は英語の復習をしようとしましたか。
Let's review Lesson 5.
第5課を復習しましょう。
Please send me a catalogue for review.
参考のためにカタログを送りください。
The educational system is now under review.
今教育制度が見直されています。
A favorable review of your play will appear in the next issue.
あなたの劇に対する好意的な批評が次号に出ます。
Please forward the document to the administrative office for review.
Any student who wishes to review his grades may make an appointment with the college dean.
成績を確認したい学生は誰でも学生部長と面会の予約を取ることが出来ます。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.
この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
grudge
[ɡrʌdʒ]
他動詞
惜しむ, 出ししぶる
ねたむ, いやがる.
品詞の変化
名詞
怨恨, 悪意.;
熟語
bear a grudge against
を恨む.
grudge
[grʌdʒ]
[名]恨み, 遺恨〈against〉
━[動](他)
1…をいやがる, 惜しむ
2〔人〕をねたむ, そねむ
1.Watch out for him. That guy can really hold a grudge.
あいつは執念深いから気をつけた方がいいよ。
2.He bore a grudge against me.
彼は私に恨みを抱いた。
3.I bear no grudge against you.
君にはなんの恨みもない。
4.Lisa bears a grudge against Stan.
リサはスタンに恨みがある。
5.He has a grudge against you.
彼は君を恨んでいるよ。
even if
アクセントèven if
たとえ…としても 《★if A2 の強意形》.
用例
Even if you don't like it, you have to do it. たとえいやでも君はそれをしなければならない.
even if…
アクセントèven if…
たとえ…だとしても.
用例
I'll go even if she doesn't. たとえ彼女が行かなくても私は行きます.
1.We'll finish the work even if it takes us all day.
我々は、一日中かかってもその仕事を仕上げてしまうつもりだ。
1.We'll finish the work even if it takes us all day.
我々は、一日中かかってもその仕事を仕上げてしまうつもりだ。
2.It is neither the one that love conveys, even if take it.
愛は奪うものでも、伝えるものでもない。
3.Even if my house catches fire it would soon be put out.
私の家が火事になってもすぐ消してもらえるだろう。
4.One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.
ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。
5.But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.
どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
6.You must do the work, even if you do not like it.
たとえいやでもその仕事はしなければいけないよ。
7.Even if you go far away, let's keep in touch with each other over the phone.
たとえあなたが遠くへ行ってしまっても、電話で連絡をとりましょう。
8.I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.
たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
9.Even if he is in trouble, Mac is always optimistic.
たとえ困っていても、マックはいつも楽天的だ。
10.Even if you don't like music, you'll enjoy his concert.
たとえ君が音楽が好きでなくても、彼のコンサートを楽しめますよ。
appreciate
[əpríːʃièit]
[動](他)
1〔事物〕を正しく判断[評価]する, …の真価を認める;〔芸術〕を鑑賞する, 〔食べ物〕をおいしく味わう;〔差異〕を識別する
2…をありがたく思う, …に感謝する
3〔状況〕を理解する, 感知する
4…の価値[相場]を上げる
━(自)価格が上がる
派生
appreciator
[名]
1.A musician can appreciate small differences in sounds.
音楽家は音の小さな違いが分かる。
2.We appreciate your continued support.
引き続きのご支援を感謝いたします。
3.I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.
貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
4.We appreciate his talent.
我々は彼の才能を認めている。
5.I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago.
ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。
6.I appreciate your coming all the way.
はるばる来ていただいてありがとうございます。
7.I'd appreciate it if you sent me your latest catalog.
最近のカタログを送ってくだされば幸いです。
8.Chris does not appreciate how Beth lost his clock he lent her.
クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。
9.I appreciate your help in clarifying this.
この件を明らかにするのを手伝っていただいて感謝してます。
10.I am not such a fool but can appreciate it.
その良さがわからぬばかではない。
gentleman
[dʒéntlmən]
名詞
紳士
家柄のよい[上品な]人
男子, 殿方
従僕
諸君, 拝啓.
派生
gentlemanlike
形容詞
紳士的[風]な.;
gentlemanly
形容詞
紳士的[風]な.;
熟語
gentlemen's (room)
(公衆)便所 掲示.
the gentleman from …
…州選出の議員.
gentlemanly
[dʒéntlmənli]
[形]紳士らしい, 紳士的な
派生
gentlemanliness
[名]
老子の教えと超越瞑想
http://www.chonmage-eigojuku.com/magetan/rongo01.html
より
漢文
子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎
書き下し文
子曰(い)わく、学びて時にこれを習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)有りて遠方より来たる、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。
Confucius said,
孔子がおっしゃいました、
"To learn and to review those you learned are pleasure.
「学んだことを時に復習するのはより理解が深まり楽しい事だ。
To see a friend from far is a joy.
友人が遠くから訪ねてくれて学問について話合うのは喜ばしい事だ。
Not to have a grudge even if you are not appreciated by others.
It is gentlemanly."
他人に理解されなくとも気にしないと言うのはとても立派な事だ。」
Confucius
[kənfjúːʃəs]
名詞
(551478 BC) 孔子.
派生
Confuciuscian
名詞
[-ʃən]
儒者.;
Confuciuscianism
名詞
儒教.;
熟語
Confucius (he) say
孔子様の言うことには
review
[rivjúː]
他動詞
復習(する)
再確認(する)
回顧(する)
[法律法学]再審(する).
品詞の変化
自動詞
評論を書く;回顧する.;
派生
reviewal
名詞
reviewer
名詞
評論家.;
熟語
pass in review
検査する[を受ける].
under review
検討中.
review
[rivjúː]
[名]
1再調査[検討], 再吟味
2概観, 回顧, 反省
3批評, 評論
4復習, 練習(問題)
5検査, 検閲;閲兵
6〔法〕再審(理)
7軽喜劇
━[動](他)
1…を再調査する;精査する
2…を回顧する
3(米)〔学課〕の復習をする
4…を観察[概観]する
5〔批評など〕を書く
6…を検閲する, 視察する
7〔法〕〔下級裁判所の判決など〕を再審する
━(自)
1書評を書く, 評論する
2(米)復習する
熟語
march in review
分列行進をする
pass ... in review
(1) …を検査[検閲]する(2) …をつぎつぎと記憶に浮かべる
under review
論評[再検討]されて(いる)
派生
reviewable
[形]検査[検閲]できる;批評できる;閲兵できる;再審できる
reviewal
[名]再調査[検討];検閲, 評論;復習
reviewer
[名]評論家;検閲者
Please review the contents and provide any appropriate feedback.
内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。
It is best to review the material before the presentation.
プレゼンテーションの前に資料に目を通しておくのが一番いい。
Did you try to review the English lessons?
君は英語の復習をしようとしましたか。
Let's review Lesson 5.
第5課を復習しましょう。
Please send me a catalogue for review.
参考のためにカタログを送りください。
The educational system is now under review.
今教育制度が見直されています。
A favorable review of your play will appear in the next issue.
あなたの劇に対する好意的な批評が次号に出ます。
Please forward the document to the administrative office for review.
Any student who wishes to review his grades may make an appointment with the college dean.
成績を確認したい学生は誰でも学生部長と面会の予約を取ることが出来ます。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.
この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
grudge
[ɡrʌdʒ]
他動詞
惜しむ, 出ししぶる
ねたむ, いやがる.
品詞の変化
名詞
怨恨, 悪意.;
熟語
bear a grudge against
を恨む.
grudge
[grʌdʒ]
[名]恨み, 遺恨〈against〉
━[動](他)
1…をいやがる, 惜しむ
2〔人〕をねたむ, そねむ
1.Watch out for him. That guy can really hold a grudge.
あいつは執念深いから気をつけた方がいいよ。
2.He bore a grudge against me.
彼は私に恨みを抱いた。
3.I bear no grudge against you.
君にはなんの恨みもない。
4.Lisa bears a grudge against Stan.
リサはスタンに恨みがある。
5.He has a grudge against you.
彼は君を恨んでいるよ。
even if
アクセントèven if
たとえ…としても 《★if A2 の強意形》.
用例
Even if you don't like it, you have to do it. たとえいやでも君はそれをしなければならない.
even if…
アクセントèven if…
たとえ…だとしても.
用例
I'll go even if she doesn't. たとえ彼女が行かなくても私は行きます.
1.We'll finish the work even if it takes us all day.
我々は、一日中かかってもその仕事を仕上げてしまうつもりだ。
1.We'll finish the work even if it takes us all day.
我々は、一日中かかってもその仕事を仕上げてしまうつもりだ。
2.It is neither the one that love conveys, even if take it.
愛は奪うものでも、伝えるものでもない。
3.Even if my house catches fire it would soon be put out.
私の家が火事になってもすぐ消してもらえるだろう。
4.One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language.
ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。
5.But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.
どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
6.You must do the work, even if you do not like it.
たとえいやでもその仕事はしなければいけないよ。
7.Even if you go far away, let's keep in touch with each other over the phone.
たとえあなたが遠くへ行ってしまっても、電話で連絡をとりましょう。
8.I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.
たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
9.Even if he is in trouble, Mac is always optimistic.
たとえ困っていても、マックはいつも楽天的だ。
10.Even if you don't like music, you'll enjoy his concert.
たとえ君が音楽が好きでなくても、彼のコンサートを楽しめますよ。
appreciate
[əpríːʃièit]
[動](他)
1〔事物〕を正しく判断[評価]する, …の真価を認める;〔芸術〕を鑑賞する, 〔食べ物〕をおいしく味わう;〔差異〕を識別する
2…をありがたく思う, …に感謝する
3〔状況〕を理解する, 感知する
4…の価値[相場]を上げる
━(自)価格が上がる
派生
appreciator
[名]
1.A musician can appreciate small differences in sounds.
音楽家は音の小さな違いが分かる。
2.We appreciate your continued support.
引き続きのご支援を感謝いたします。
3.I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.
貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
4.We appreciate his talent.
我々は彼の才能を認めている。
5.I would appreciate it if I had the opportunity to meet with Mr Brown again during his stay in Chicago.
ブラウン様がシカゴにいらっしゃる間にもう一度お会いできたら、うれしいのですが。
6.I appreciate your coming all the way.
はるばる来ていただいてありがとうございます。
7.I'd appreciate it if you sent me your latest catalog.
最近のカタログを送ってくだされば幸いです。
8.Chris does not appreciate how Beth lost his clock he lent her.
クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。
9.I appreciate your help in clarifying this.
この件を明らかにするのを手伝っていただいて感謝してます。
10.I am not such a fool but can appreciate it.
その良さがわからぬばかではない。
gentleman
[dʒéntlmən]
名詞
紳士
家柄のよい[上品な]人
男子, 殿方
従僕
諸君, 拝啓.
派生
gentlemanlike
形容詞
紳士的[風]な.;
gentlemanly
形容詞
紳士的[風]な.;
熟語
gentlemen's (room)
(公衆)便所 掲示.
the gentleman from …
…州選出の議員.
gentlemanly
[dʒéntlmənli]
[形]紳士らしい, 紳士的な
派生
gentlemanliness
[名]
老子の教えと超越瞑想
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます