く つ ろ ぎ

愛犬ももこ カウチを背もたれにして 日当たりの良い場所で くつろぎ中です
朝 の 西 の 空

今朝も霜が落ち 寒い朝であったが 空は雲一つ無い快晴の冬空だ
西の空には まだお月さんが 頑張っていた
午 後 の 空

午後の散歩 三時過ぎの空である 明日も良い天気かと期待したいが・・・
予報では 晴れるのは午前中のみで その後曇りとかである・・・
【 三 太 の 湯 】
三 太 さ ん の 像

先日忘年会という事で 元仕事仲間と近くの公共施設である 温泉へ行ってきた
入口の道路向かいへ「三太の湯」の名付けの基に成った 民話に出てくる
心優しい大男の「三太」をイメージした上半身の像が据えられていた
三 太 の 下 駄

こちらも玄関入口へ 三太が下駄を履くなら このような大きなものかと
これまた大きな下駄だ 石と鉄の鼻緒で作られていた
【 ク リ ス マ ス イ ル ミ ネ ー シ ョ ン 】
ご 近 所 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン(1)

ご 近 所 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン(2)


駅 前 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン

ご近所のイルミネーションは毎年豪華になり 何もしない 出来ない
横着者にとっては 目を楽しませていただき 有り難いものである
海外ではもっと派手で 車でドライブしながら 観賞して楽しんだものである
今日は冬至という事で かぼちゃを食べた
明日からは一応少しずつ(畳のめ位)ではあるが 日が長くなっていく
それにしても 今日は気に成っていた 百日紅の枝落としが終った
これで本当に正月が来るとは 全然実感が無い・・・
でも 間違いなく誰にでも来てしまうのであるから もう少し・・・

愛犬ももこ カウチを背もたれにして 日当たりの良い場所で くつろぎ中です
朝 の 西 の 空

今朝も霜が落ち 寒い朝であったが 空は雲一つ無い快晴の冬空だ
西の空には まだお月さんが 頑張っていた
午 後 の 空

午後の散歩 三時過ぎの空である 明日も良い天気かと期待したいが・・・
予報では 晴れるのは午前中のみで その後曇りとかである・・・
【 三 太 の 湯 】
三 太 さ ん の 像

先日忘年会という事で 元仕事仲間と近くの公共施設である 温泉へ行ってきた
入口の道路向かいへ「三太の湯」の名付けの基に成った 民話に出てくる
心優しい大男の「三太」をイメージした上半身の像が据えられていた
三 太 の 下 駄

こちらも玄関入口へ 三太が下駄を履くなら このような大きなものかと
これまた大きな下駄だ 石と鉄の鼻緒で作られていた
【 ク リ ス マ ス イ ル ミ ネ ー シ ョ ン 】
ご 近 所 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン(1)

ご 近 所 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン(2)


駅 前 の イ ル ミ ネ ー シ ョ ン

ご近所のイルミネーションは毎年豪華になり 何もしない 出来ない
横着者にとっては 目を楽しませていただき 有り難いものである
海外ではもっと派手で 車でドライブしながら 観賞して楽しんだものである
今日は冬至という事で かぼちゃを食べた
明日からは一応少しずつ(畳のめ位)ではあるが 日が長くなっていく
それにしても 今日は気に成っていた 百日紅の枝落としが終った
これで本当に正月が来るとは 全然実感が無い・・・
でも 間違いなく誰にでも来てしまうのであるから もう少し・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます