朝 & 昼 の 散 歩 で ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/e1bfd7b8055abfe5ce6ffc5775bec550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/855cac1c3626c49563722818b916565b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/b6072de52487578531102acbc522f0a1.jpg)
愛犬ももこ 散歩再開 朝から陽が射し 麦もすくすく成長しています
久慈川堤防下の田圃では 沢山の耕運機が忙しく 田圃を耕していました
花 い ろ い ろ
薺 (ナズナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/83/38de9a56016e5fdee8f5e1780fa582cb.jpg)
ハ コ ベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/381fa9bdd57c0aa120bacd5916a0a405.jpg)
仏 の 座 (ホトケノザ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/988a59b3cd5afc6e4258349c7ce83283.jpg)
オ オ イ ヌ ノ フ グ リ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/872f99f44e4eb15e432ef33bfcc7cebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/199937e6e3cba59f92c62b70bb5153a0.jpg)
破 れ 傘 (ヤブレガサ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/a8db7c70f246a9b95b0ecacdc419e2cb.jpg)
ハ ナ ニ ラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/332da3291e0067396e1f5052cf6bb0ad.jpg)
節 分 草 (セツブンソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/99f7268e25c64f933d9bf6946e79422c.jpg)
ク ロ ッ カ ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/ac13eea6761ba4ca84dfa824f125bd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/786bd0ae09940dbc2b85f3afa0956872.jpg)
水 仙 (スイセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/3b29a5987227f2042633fe4a11715bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/45af84792aa9d624ba07120d2bc09261.jpg)
ク リ ス マ ス ロ ー ズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/7f7b9cc640a264774a209561e9b1ab2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/b35e3c7d29fa4545f17ead8c7741556e.jpg)
雲 南 蠟 梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/ade3d6192fa8e40c9cba27eb03502844.jpg)
紅 梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/0f4ed079f35c27ecac4fa5ebf1bbaf9a.jpg)
宇 留 野 公 園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/053f37c02f67e383c8e693d61f8eab41.jpg)
一昨日夜 ラジオ聴きながら 何時ものように睡魔でウトウト
強い揺れと 愛犬ももこの呻き声を 夢の中で聞いような感で・・・
我に返り 起き上がり 11年前の恐怖 大震災を思い出してしまった
今回は幸い 津波被害がなくて幸いであったが・・・
本当に忘れた頃に やって来るとは よく言ったものである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ce/e1bfd7b8055abfe5ce6ffc5775bec550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a2/855cac1c3626c49563722818b916565b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/b6072de52487578531102acbc522f0a1.jpg)
愛犬ももこ 散歩再開 朝から陽が射し 麦もすくすく成長しています
久慈川堤防下の田圃では 沢山の耕運機が忙しく 田圃を耕していました
花 い ろ い ろ
薺 (ナズナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/83/38de9a56016e5fdee8f5e1780fa582cb.jpg)
ハ コ ベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/381fa9bdd57c0aa120bacd5916a0a405.jpg)
仏 の 座 (ホトケノザ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/988a59b3cd5afc6e4258349c7ce83283.jpg)
オ オ イ ヌ ノ フ グ リ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/872f99f44e4eb15e432ef33bfcc7cebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/199937e6e3cba59f92c62b70bb5153a0.jpg)
破 れ 傘 (ヤブレガサ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/a8db7c70f246a9b95b0ecacdc419e2cb.jpg)
ハ ナ ニ ラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/332da3291e0067396e1f5052cf6bb0ad.jpg)
節 分 草 (セツブンソウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/99f7268e25c64f933d9bf6946e79422c.jpg)
ク ロ ッ カ ス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/ac13eea6761ba4ca84dfa824f125bd07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/786bd0ae09940dbc2b85f3afa0956872.jpg)
水 仙 (スイセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/3b29a5987227f2042633fe4a11715bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/63/45af84792aa9d624ba07120d2bc09261.jpg)
ク リ ス マ ス ロ ー ズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2a/7f7b9cc640a264774a209561e9b1ab2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/b35e3c7d29fa4545f17ead8c7741556e.jpg)
雲 南 蠟 梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/ade3d6192fa8e40c9cba27eb03502844.jpg)
紅 梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/0f4ed079f35c27ecac4fa5ebf1bbaf9a.jpg)
宇 留 野 公 園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/053f37c02f67e383c8e693d61f8eab41.jpg)
一昨日夜 ラジオ聴きながら 何時ものように睡魔でウトウト
強い揺れと 愛犬ももこの呻き声を 夢の中で聞いような感で・・・
我に返り 起き上がり 11年前の恐怖 大震災を思い出してしまった
今回は幸い 津波被害がなくて幸いであったが・・・
本当に忘れた頃に やって来るとは よく言ったものである
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます