
葬儀受付の時
たまに
名前に旧字体の方が居る
漢字はわかるが
平仮名は難しい
本人なら
旧字体にこだわったかもしれないが
家族は
『簡単な方でお願いします』
大黒さんも
『後々ちゃんとわかる方が安心ですよね』
例えば
【い】の旧字体

誰がこんな字読めるか‼️である
ゴリラ🦍住職は梵字
で書き慣れてるので
書けるかもしれないが
読む方は大変である😓
真言宗の場合
位牌でも墓石でも必ず
梵字のア

を入れる
墓石を見て
上にこの字があれば真言宗である
お仏壇の中にある御本尊様
『大日如来』を意味する☺️