大黒さんの独り言

思った事を自由に書いてます

戦車

2022-01-30 18:24:00 | 日記
境内に花を飾っていると
携帯が鳴る
(さっきの葬儀屋さんかな?)
着信名をみると別の葬儀屋さんだった

途中でやめて
『はい〇〇寺です』電話に出ながら
寺に向かって走り出す

この時の大黒さんは
短距離戦車…ではなく
選手😤
手帳のところまで行けば安心😮‍💨

先程の方と同じ日に亡くなった

告別式のみ
隣町の方である

阿保

2022-01-30 16:27:00 | 日記
若くて美人なら
葬儀受付もスムーズかな??

おばちゃん、ではなく
完全なる
おばあちゃん👵なら
優しく接してもらえるかな??

どちらにせよ
全く
該当しない
大黒さんは
今回、どう乗り切るか🤔ふむ

人が悩んでるのに
隣で長女はゲームをしてる

『肌のニキビが治らないんだよね』
『心の乱れでしょ』
(無視される)
『あ〜あ、いやんなっちゃう』
(ゲームをし続けながら悩みを愚痴る)
『彼氏が居ないからかな?』
『たったそれだけ!かぁ〜』
(反応した)
『長女なら
ゲームと同じでクリア出来るよ!
頑張って!』

阿保な会話終了

さて
午後の寺法事の為に
花を飾りましょう


余裕なし

2022-01-30 15:29:00 | 日記
『ゴリラ🦍
今回の葬儀の家
なんかあるの?』
大黒さんの
《野性🦍を飼い慣らす勘》
警報を鳴らす

この葬儀屋さんは
葬儀受付…電話を大黒さんが取るのを
知っているのに
『住職いますか?』と
代わって欲しそうだった
過去帳を調べる前に
ゴリラ🦍
『あそこの家は普通戒名だぞ』
…院号だった
いつもなら間違えない
ゴリラ🦍の目が泳いでる…
新型コロナ騒動真っ最中なのに
通夜をやる
…付き合いが広い

『先代は議員だった』
『それって大事な事でしょ
何で言わないんだよ!』
『…あと、、この人達と仲がいいらしい』
頬にスッと指で線をかいた…
『はぁ?』
『…………亡くなった〇〇さんも
これっていう噂がある』



ガブっ!

じゃない

ばちん!

何で

大事な情報

言わない

んだよ‼️

葬儀受付でミスったら

どーするんだよ!


ガブガブガブガブ

噛み付き続ける…

じゃない


ガミガミガミガミ

文句を言い続けた


………

葬儀屋さんも大変だな、、、


『住職と連絡しろ』

施主が目の前にいたのね


同情させていただきます。


嫌、そんな余裕はない


次は大黒さんの番だ


どーしたもんかな


ゴリラ🦍にやらせるか




2対1

2022-01-30 14:24:00 | 日記
葬儀の電話が入る

『住職居ますか?』
(ゴリラ🦍は寝っ転がって
出る気配なし😑
『私の方でお聞きできますが…』
日程調整する

隣には
壁にかけてある
2、3月のカレンダー
(ゴリラ🦍の予定表が
書いてある)
を見ながら
寝っ転がって
返事するゴリラ🦍…
『葬儀屋さんがこの日出来ますかって』
ゴリラ🦍にきく
『ちょぉ〜と待て…
2月3日の11時であれば』
葬儀屋さんに返事する
『ちょ、
ちょっと待った!
通夜を1日前に出来るか?』
聞いてみる
友引にかかるらしい
葬儀屋さんは日程変更したくない様子
『じゃあいいや』
『時間は?』
『時間も何時でもいいや!
………ほんとおなら』

受話器口を押さえて



おまえ💢

いい加減にしろよな…

電話の向こうには

葬儀屋さんと御家族が

おまえの決定を

待ってるんだよ💢


声を低くして

睨みつける………………………


『わ、分かったよ

日時も全部、大丈夫…

向こうに合わせるよ』


葬儀屋さんに伝える


電話をきる


隣で見て聞いてた長女もブチ切れる

2対1


大喧嘩勃発‼️



理想

2022-01-30 13:33:00 | 日記
うちの寺は大黒さんが分かる範囲で
3回変わった
3代前は本堂、庫裡を新築した
当時の住職と大黒さんは
とても品が良く
お檀家さんを大切にした
住職は小学校教員かつ初代PTA会長
大黒さんの実家は旧家で
江戸時代の門が今でも残されている
たくさんの人に慕われて
たくさんの寄付で
今の本堂、庫裡を新築したのである

2代前はだらしなかったが
やる事は
大きかった
山林をほじくり返し平地にし
古い薬師堂を建て直した
ただ、だらしないので
管理が出来ないうえ
自分は天才と思い込んで
威張り散らし寺の雰囲気を悪くした
結果、暗くなりお檀家さんが怖かった-…
と言うくらいダーク感たっぷり!
に変わってしまった。人に嫌われても
やっかまれてる
と平気で公言した
今は、分相応こじんまり〜😁めんこい
あっちも、こっちも、ちまちまぁ〜と
大黒さんとお檀家さんの手作り
工務店さんに任せ、石屋さんに任せ
水道屋さんに任せる。墓石も施主任せ
ちっちゃぁ〜くコンパクト??にしたい?
いいですよ🤗
区画を変更する
管理できる範囲で経費をかけず
ちょこちょこ直して維持する
『手すりつけて』はいはい
『階段の一段が高すぎる』はいはい直しますよ
『玉砂利が歩きにくい』はいはい飛石置きますよ
値段を見積もってオッケーなら直ぐに発注する
お寺はお檀家さんが守ってくれる。
悪くしようとするお檀家さんは居ない。お檀家さんの意見は貴重であり正しい。。
『ここは私が意見したのよ』
『ここは俺が言ってみたんだ』
『ここは俺がデザインして安く直したんだ』
…………
寄付だけが寺を造り、直すのではない
お檀家さんの想い、意見も大切である
これぞ大黒さんの理想の寺
お檀家さんのお寺なり〜