ゴルフに行って来ました。本年度24回目

2024-05-27 16:49:56 | 日記

昨日(5/26)に、本年度24回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・曇り、温度・・20℃~25℃、風・・弱風でした。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「サンデーオープン」に参加しました。

 コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

  WP部門・・・  85    7.2    77.8   34位   50人

天候は少し曇っていましたが、申し分の無いゴルフ日和です。

本日のスタートは、アウトコースです。

 1番ホール(par-5)は、ショットミスが続き、5オン2パットの、ダボ(+2)。またまた、スタートダッシュに失敗。

 2番ホール(PAR-4)は、1.0mのパーパットを外した。3オン2パットの、ボギー(+1)。

 3番ホール(PAR-4)は、ピンまで15.0mを2パットで入れて、パー(0)。

 4番ホール(PAR-3)は、ピンまで12.0mを2パットで入れて、パー(0)。

 5番ホール(PAR-4)は、バンカーショットがピン2.0mに着け、1パットでパー(0)。

 6番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 7番ホール  (PAR-3)は、バンカーからの脱出に失敗して、4オン1パットの、ダボ(+2)。

 8番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)

 9番ホール(PAR-5)は、3打目を失敗して、4オン2パットの、ボギー(+1)。

前半のアウトコースは、44(+8)でした。

 昼飯は。「ざるうどん定食」を食べました。

後半は、インコースです。

 10番ホール(PAR-4)は、ティショットが「今日一」が出て、残りピンまで75ヤードを、ピンまで8.0mに着けて、そこから、2パットで、パー(0)。 ナイスパ―です。

 11番ホール(PAR-3)は、ピン横2.5mに着けたが、バーデーパットが入らず、パー(0)。

 12番ホール(PAR-4) は、3.0mのパーパットが入り、パー(0)。

 13番ホール(PAR-4) は、寄せに失敗して、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 14番ホール(PAR-4)は、3.0mのパーパットが入り、パー(0)。

 15番ホール(PAR-5)は、2.5mのパーパットが入らず、4オン2パットの、ボギー(+1)。

 16番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 17番ホール(PAR-5)は、グリーンセンターに3オン(パーオン)したが、3パットをしてしまい、ボギー(+1)。

 18番ホール(PAR-3)は、2.0mのパーパットを外した。2オン2パットの、ボギー(+1)

 後半のインコースは、41(+5)でした。 計 85(+13)でした。 (目標は84位内)

目標に近いスコアーで上がれたので満足です。今回も反省点が多くありました。最近は、出足が悪くアイアンショットが全く当たっていません。スタートの3ホールを無事に通過すれば、もう少し良いスコアーになると思いますが?。解っているけど、本番では修正が出来ていない。何が悪いのか理解していても、体がそのように反応をしないのが、今の状態です。ドライバーショットとパットが良くなっているので、今後は、アイアンショットを良くしようと挑戦をしていきます。「ゴルフは自分が思うようにならない」だから面白いです。


ゴルフに行って来ました。本年度23回目

2024-05-23 15:39:23 | 日記

昨日(5/22)に、本年度23回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・・曇り、温度・・21℃~25℃、風・・弱風でした。

昨日は、月1回の練習ラウンドでした。

最近の課題を克服すべき次の2点に注目しながら、目標をもってラウンドをしました。

 課題①・・パットは強く打つ(カップをオーバーする)

 課題②・・5WでFWを打つ。(今まで5Wは使用をしていなかった)

ラウンド成績は、アウト 44  イン  44 計 88でした。(34パットでした)

 課題①は、12・0mのロングパットを入れたり、3~4.0mのバーデーパットを入れるなど良かったです。

 課題②は、4回の機会があり、4回とも成功(ミスなくショットをする事)をしました。

練習ラウンドでの事で、思い切り打てたのが良かったです。次回のコンペの時も忘れずに強気に打っていきます。

次回のコンペが楽しみです。


ゴルフに行って来ました。本年度22回目

2024-05-16 16:05:46 | 日記

昨日(5/15)に、本年度22回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・晴れのち曇り、温度・・16℃~21℃、風・・弱風でした。

コースコンデションは、前日が雨の為やや不良でした。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「シニア杯」に参加しました

コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

 WP部門・・・  84    9.6    74.4   13位   21人

今回は、ハンディに恵まれず入賞は出来ませんでした。残念でした。

本日のスタートは、アウトコースからです。

 1番ホール(par-5)は、5オン2パットの、ダボ(+2)。               ガードバンカーで1回で出ず、2打を要した。 バンカーショットは得意なのですが?ミスショットでした。

 2番ホール(PAR-4)は、4オン2パットの、ダボ(+2)。                     1番ホールと同じくバンカーを出すのに2打を要した。

 3番ホール(PAR-4)は、3オン1パットの、パー(0)。                    このパーは勇気が出ました。ここからスタートです。

 4番ホール(PAR -3)は、1オン2パットの、パー(0)。

 5番ホール(PAR-4)は、2オン3パットの、ボギー(+1)。                      3パットは勿体無い

 6番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 7番ホール(PAR-3)は、1オン2パットの、パー(0)。

 8番ホール(PAR-4)は、2オン3パットの、ボギー(+1)。

 9番ホール(PAR-5)は、3オン2パットの、パー(0)。

前半のアウトコースは、43でした。

後半は、インコースです。

 10番ホール(PAR-4)は、2オン2パットの、パー(0)

 11番ホール(PAR-3)は、1オン3パットの、ボギー(+1)。                    3パットは勿体無い。

 12番ホール(PAR-4)は、2オン2パットの、パー(0)。

 13番ホール(PAR-4)は、2オン2パットの、パー(0)。

 14番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 15番ホール(PAR-5)は、4オン2パットの、ボギー(+1)。                 我慢我慢である。

 16番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 17番ホール(PAR-5)は、4オン2パットの、ボギー(+1)。

 18番ホール(PAR-3)は、1オン2パットの、 パー(0)。

後半のインコースは、41でした。 合計は、84でした。 目標(84位内)通りでした。            

バンカーショットが、得意だと思っていましたが、今回は、ミスが多すぎた。同じコース内のバンカーでも、バンカー内の硬さや、砂の量や砂の質のよって違う事。今回は状況判断が誤ってしまった。バンカーショットは脱出する事が一番なのに?(自分の考えです)。

今回も楽しいゴルフが出来ました。


ゴルフに行って来ました。本年度21回目

2024-05-09 15:37:28 | 日記

昨日(5/8)に、本年度21回目のゴルフに行って来ました。

天気・・晴れ、温度・・16℃~22℃、風・・中風~強風でした。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「皐月杯」に参加しました。

コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

 HD部門・・・  80    14.0    66.0   1位   20人

 WP部門・・・  80    6.0      74.0     4位           20人 

 HD部門で、優勝が出来ました。ベスグロ賞も頂きました。

前半スタートは、アウトコースです。

 1番ホール(PAR-5)は、4オン2パットの、ボギー(+1)。

 2番ホール(PAR-4)は、2オン2パットの、パー( 0 )

 3番ホール(PAR-4)  は、痛恨の3パットで、3オン3パットの、ダボ(+2)。

 4番ホール(PAR -3)は、ピン横1.5mに1オンして、1パットで、バーデー(-1)。

 5番ホール(PAR-4)  は、ピン上1.5mに2オンして、1パットで、バーデー(-1)。

 6番ホール  (PAR-4) は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 7番ホール(PAR-3)は、1オン2パットの、パー( 0 )。

 8番ホール(PAR-4)は、ピン下2.0mを入れて、3オン1パットの、パー( 0 )。

 9番ホール(PAR-5)は、ショットが冴えて、3オン2パットの、パー( 0 )。

前半のアウトコースは、38でした

後半のスタートは、インコースです。

 10番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

 11番ホール(PAR-3)は、2オン1パットの、パー( 0 )。

 12番ホール(PAR-4)は、2オン2パットの、パー( 0 )。

 13番ホール(PAR-4)は、3オン1パットの、パー( 0 )。

 14番ホール(PAR-4)は、3オン1パットの、パー( 0 )。

 15番ホール(PAR-5)は、4オン2パットの、ボギー(+1)。

 16番ホール(PAR-4)は。4オン2パットの、ダボ(+2)。

 17番ホール(PAR-5)は、3オン2パットの、パー( 0 )。

 18番ホール(PAR-3)は、ピン横1.5.0mのボギーパットを外して、2オン3パットの、ダボ(+2)。

後半のインコースは、42でした。 計 80でした。目標達成(84.0以内)

昨日は、年初めから技量の強化とメンテ力の強化を中心に練習をして来た事が、発揮できた日でした。

「自分らしいゴルフをする」を求めてきたが、やっとできるようになりました

毎回、本日も自分の目標をたててラウンドをして来ました。ゴルフは奥が深く、楽しいし、飽きないですね。自分の年間平均スコアーは、85.0です。今現在の平均スコアーは、86.2です。

次回も目標に向かってラウンドをします。

 


ゴルフに行って来ました。本年度20回目

2024-05-07 14:24:28 | 日記

1昨日(5/5)に、本年度20回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・晴れ、温度・・26℃~26℃、風・・弱風でした。

天気は申し分が無かったです。最高でした。

一昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「年齢別月例杯(シニアの部)」に参加しました。

コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位   参加人数

 HD部門・・・  86    16.0    70.0   5位入賞  33人 

本日のスタートは、インコースからです

朝の早いスタートでしたので、十分な準備運動も出来ず、ぶっつけ本番スタートです。

10番ホール(PAR-4)は、バンカーショットの連続で5オン2パットの、トリプルボギー(+3) 悪夢のようなスタートでした。

11番ホール(PAR-3)は、1オンに成功して、6.0mのバーデーパットを入れた。ナイスバーデー(-1)。これだからゴルフは楽しい。

12番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

13番ホール(PAR-4)は、4オン1パットの、ボギー(+1)。

14番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

15番ホール(PAR-5)は、4オン2パットの、ボギー(+1)。

16番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

17番ホール(PAR-5)は、3オン2パットの、パー( +- 0)。

18番ホール(PAR-3)は、2オン2パットの、ボギー(+1)。

前半のインコースのスコアーは、44でした。 

後半は、アウトコースです。

1番ホール(PAR-5)は、4オン2パットの、ボギー(+1)。

2番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

3番ホール(PAR-4)は、2オン2パットの、パー( +- 0)。

4番ホール(PAR-3)は、1オン2パットの、パー(+-0)。

5番ホール(PAR=4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

6番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

7番ホール(PAR-3)は1オン3パットの、ボギー(+1)。  ファーストパットが弱すぎた。

8番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー(+1)。

9番ホール(PAR-5)は、4オン1パットの、パー( +- 0)。 4打目の寄せがピン横1.5mに着いた。

後半のアウトは、42でした。 インアウトで、86でした。

本日のメンバーは、O田氏は82歳、T居氏は88歳、K山氏は78歳、長老のメンバーでした。若き頃は、ハンディがシングルHDの皆さんでした。当然所々で、武勇伝話が出てきて、会話が途切れる事のない楽しいゴルフが出来ました。また、時たま見せる往年の「技」が見事でした。自分も、80歳を超えてもゴルフをしたいと思いました。

 

 

 

後半のアウトコースのスコアーは、42でした。IN=OUTで、86でした。