ゴルフに行って来ました。本年度7回目

2024-01-29 15:12:14 | 日記

昨日(1/28)に、本年度7回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・・晴れ、温度・・・-1℃~10℃、風・・・中風でした。

朝から一日中に渡り凍っている所が多くスコアーメイクに苦労をしました。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「サンデーオープン」に参加しました。

コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

 WP部門・・・  86    12.0    74.0  16位  52人

前半スタートは、アウトコースからです。

1番ホール(PAR-5)は、1打2打と順調に進み、3打目はピン手前に直接オンしたが、ボールは止まらず奥のバンカーへ入ってしまった。凍ていたグリーンでは、止まらなかった。その後は3打で上がり、ボギー。

2番ホール(PAR-4)は、3打目の寄せに失敗して、ボギー。

3番ホール(PAR-4)は、寄せに失敗して、3オン3パットの、ダボ(+2)。

4番ホール(PAR-3)は、1オンしたが3パットで、ボギー。

5番ホール(PAR-4)は、2打目をバンカーに入れてしまい、3オン2パットの、ボギー。

(パーが中々来ない。我慢が続く)

6番ホール(PAR-4)は、ピンまで6.0mのパットが入っても、3打4打目にミスをしたので、ボギー。

7番ホール(PAR-3)は、グリーンが凍っているので、手前から転がせて、ピン横ラフにオンして、寄せを確実に寄せて、1パットで、パー。 初パーでした。

8番ホール(PAR-4)は、ドライバーが気負いすぎて力が入ったか?右のラフへ、2打目は、凍っているラフからFWへ上手く出したが、寄せとパットが上手く行かず、ボギー。

9番ホール(PAR-5)は、3オン成らずで4打目のパットが弱く、パーが取れなかった。 ボギー。

前半は、45でした。  前半は、寄せとパットが悪かったです。

後半は、インスタートです。

10番ホール(PAR-4)は、順調な滑り出しに成功して、2オン2パットの、パー。

11番ホール(PAR-3)は、ピン横2.0mにナイスオン。バーデーパットが入らず、パー。

12番ホール(PAR-4)は、2打目が前の木の枝に当たりトラブル。4オン1パットの、ボギー。

13番ホール(PAR-4)は、20ヤードの寄せがピン下6.0mに着ける失敗。3オン2パットの、ボギー。

14番ホール(PAR-4)は、マネジメント通りに完璧に攻めて、2オン2パットの、パー。

15番ホール(PAR-5)は、3打目がダブってしまい、4オン2パットの、ボギー。

16番ホール(PAR-4)は、ボギーで良しのホールであるが、3オン1パットの、パー。

17番ホール(PAR-5)は、1打、2打と当たらず距離が出ないミスショットが続いた、4オンしたがピン上に着けた為に、上からは早く、ピン側に止まらなくて2.5mもオーバーしてしまった。返しのボギーパットも入らずの、ダボ(+2)。

18番ホール(PAR-3)は、風向きが読めない中、見事にピン横5.0mにオンして2パットで、パー。

後半は、41でした。 計 86でした。

最後まで、グリーンが凍っているので、攻め方が手前手前になってしまう。ピン前には、ガードバンカーがあり、ピンから遠い花道からの攻めになる。 寄せとパットが重要になってくる。いつも、同じコースを回っているが、その時その時で攻め方も変わる事が解った。

ゴルフは、楽しいスポーツです。

 


ゴルフに行って来ました。本年度 6回目

2024-01-24 16:35:38 | 日記

昨日(1/23)に、本年度6回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・晴れ、 温度・・6℃~6℃、 風・・強風でした。

久しぶりに、寒い一日でした。風が強いのには苦戦をしました。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「シニア&レディース」に参加しました。

コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

 HD部門・・・  94    12.0    82.0   23位  26人

 WP部門・・・  94    21.6    72.4   5位    27人   5位入賞

前半スタートはインコースです。

10番ホール(PAR-4)は、2打目がアゲンストの風に引き戻されて、ガードバンカーへ、1回でピン側2.0mの付けたが、パーパットが入らず、ボギー。

11番ホール(PAR-3)は、2.0mのパーパットが入らず、ボギー。

12番ホール(PAR-4)は、2打目がおおダブりをして、3オンはしたが、3パットをして、ダボ(+2)。

13番ホール(PAR-4)は、ピンまで1.5mのパーパットが入らず、ボギー。

14番ホール(PAR-4)は、ティショットが左からの風にも乗って、右に林へOBを打つ、このホールは、ダボ(+2)。

15番ホール(PAR-5)は、心機一転? マネージメント通り3オンして2パットの、パー。

16番ホール(PAR-4)は、ボギーで良しのホール(一番難しいホール)で、その通りの、ボギー。

17番ホール(PAR-5)は、2打目が狭いFWを狙ってのショットが右の林へ、OB  へ打ってしまった、それから、打ち直し(5打目)が、今度は、捕まりすぎて、左に林へ、OBを打ってしまった。何とかカップインしたが、10打(+5)で上がる。

18番ホール(PAR-3)は、ピンのした2.5mから3パットをして、ダボ(+2)。

前半のインコースは、51でした。記憶に残る記録でした

最近の自分は、後半の成績が良いので、後半に期待して気持ちを切り替えた。

昼飯は、カツカレーを食べました。

後半は、アウトコースです。

1番ホール(par-5)は、3打目まで順調に来て、ピンまで10ヤードの寄せが、トップしたミスショット。返しの上からピンまで10ヤードを、2.0mに近づけたが_、ボギーパットも入らず、ダボ(+2)。

2番ホール(PAR-4)は、ピンまで2.0mのパーパットが入らず、ボギー。

3番ホール(PAR-4)は、寄せが上手く行かず、ボギー。

4番ホール(PAR -3)は、ティショットがピン上50cmにオン、あわやホールインワンか?と思うほどのスーパーショットでした。バーディー。

5番ホール(PAR-4)は、バンカーショットがピンまで10ヤードを、1.5mに着けるナイスショット。これを入れて、パー。

6番ホール(PAR-4)は、3オン2パットの、ボギー。

7番ホール(PAR-3)は、ティショットが風に押し戻されて、手前のガードバンカーへ、出すのに2打を要して、2パットの ダボ(+2)。

8番ホール(PAR-4)は、2打目がダブってしまって、3オンして2パットの、ボギー。

9番ホール(PAR-5)は、心機一転頑張りました。出来るだけ基本に戻り、マネージメント通りに上手く行きました。最後は、パーで上がりました。

後半のアウトは、43でした。 計 94でした。 久しぶりに90台が出ました。

今回は、反省点は沢山ありますが、一番は、常に練習した事が、本番で出来なかった事です。メンタル面が一番欠けていた。「やれば出来る」「練習で出来てない事は本番では出来ない」

だから、ゴルフは楽しいのです。


ゴルフに行って来ました。本年度 5回目

2024-01-20 14:52:29 | 日記

昨日(1/19)に、本年度5回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・・曇り時々晴れ、温度・・・7℃から13℃、風・・・弱風でした。

昨日は、暖かったです。風も弱く「ゴルフ日和」でした。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「平日月例杯」に参加しました。

 コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

 HD部門・・・   83    11.0    72.0   5位   8人

参加人数が少なく、寂しいコンペでした。

前半のスタートは、アウトコースです。

1番ホール(PAR-5)は、昨日も朝一ショットが続き、3打でピン上6.0mにオンした。しかし、昨日はパットが悪かった。ピンまで6.0mを3パットをして ボギー。

2番ホール(PAR-4)は、ティショットがミスショットで、2打目の距離が残り、3打でピン下4.0mにオンした。3オン2パットでボギー。

3番ホール(PAR-4)は、2打目がダブってしまい、2オン成らず。 3オン2パットのボギー。

4番ホール(PAR-3)は、ピンの下から攻めて、パー。 本日の初パー。

5番ホール(PAR-4)は、2打目がミスショットでオン成らず、3オン2パットのボギー。

6番ホール(PAR-4)は、3オン成らずで、ボギー。

7番ホール(PAR-3)は、バンカーショットは良かったが、1.0mのボギーパットを外して、ダボ(+2)

8番ホール(PAR-4) は、故ホールもパットが悪かった。 1.0mのパーパットを外した。ボギー。

9番ホール(PAR-5) は、ピンの右横9.0mにパー御案したのに、ファーストパットが3.0mもオーバーしてしまった。返しのパーパットも入らずの、ボギー。

前半のアウトは、45でした。

昼飯は、「お任せ定食」を食べました。

後半は、インスタートです。

前半が悪かった。目標の84で上がるには、後半は39以下で上がらなければならない。前半で悪かった、アイアンショットとパットを修正をして臨まないと、目標の84は達せされない。

10番ホール(PAR-4) は、ティショットが上腕に力が入りすぎて右へ大きく飛んで、山裾で止まりました。つま先上がりのラフからUTで打ったら、しっかり当たらず50yを飛んだだけでした。このホールは3オン2パットのボギーでした。

11番ホール(PAR-3 )は、ピン横に2.0mにナイスオン。 2パットでパー。

12番ホール(PAR-4)は、マネージメント通りに行き、パー。リズムが良くなってきました。

13番ホール(PAR-4)は、ピン下8.0mの2オンした。ファーストパットも1.0mに着けて、パー。

14番ホール(PAR-4)は、右横エッジ9ヤードに2オンに成功した。約9.0mのパットが入った、バーデー。これで後半のプレーは、パープレーに戻った。

15番ホール  (PAR-5)は、慎重に確実に攻めての、パー

16番ホール(PAR-4)は、ボギーで良しのホールと決めていたから。その通りのボギーで上がる。

17番ホール(PAR-4)は、2打目がチョロってしまい、3オン成らずの4オン2パットのボギー。

18番ホール(PAR-3)は、クラブの選択間違いであったが、ピン上20.0mにナイスオンした。ファーストパットがピン2.0mまで近づけて、確実にパーパットを入れて、 パー

後半のインは、38でした。ラウンドは 83でした。 目標達成です。

後半の粘りは、自分を褒めてやりたいです。本当にゴルフは楽しいです。 

                           

 


ゴルフに行って来ました。本年度4回目

2024-01-16 16:20:36 | 日記

昨日(1/15)に、本年度4回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・晴れ、温度・・5℃~8℃、風・・強風でした。

朝から風が強くて体感温度が低く寒かったです。コース上は、風向きや風の強さを読むのに難しかった。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「シニア杯」に参加しました。

コンペ成績は、   グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

 WP部門のみ・・  83    7.2    75.8   6位   14人

前半スタートは、アウトコースです。

1番ホール(par-5)、いきなり試練が訪れた。3打目のボールの落下地点は、メンバー全員したのに、そのボール落下地点に行くと、あるはずのボールが無い。規定時間全員で探すが見つからない。仕方が無く、ロストボール扱いで、プレーを再開した。が、ショックが大きくプレーに集中できず、上がって見れば、+4打の9で上がる。かなりのショックは走る。頭の中には、今日は終わったと思うほどでした。全てが狂ってしまった。2番ホールまでに行く間に、気持ちの整理をした。2番ホールから再びやり直してトータルで、目標である、84を目指す事にターゲットを変えた。

2番ホール(par-4)、3番ホール(PAR-3)、4番ホール(PAR-4)、5番ホール(PAR-4)と、必死でボギーを取りに行く。ショットパットが良くないけど、何とかボギーで上がった。

6番ホール(PAR-4)は、2オンに成功して、ピンまで20.0mもある距離を2パットで入れて、パー。

今日の初パーが今日一であった。これで、流れとリズムが自分の方向に変った。 行けると思った。

7番ホール(PAR-3)は、ピン上6.0mにオンした。連続のパーです。

8番ホール(PAR-4))は、テーショットが失敗したが、2打3打でカバーしたが、1.5mのパーパットを外して、ボギー。

9番ホールは(par-5)は、パーオンに失敗したが、16ヤードの寄せに成功して、ワンパットでパー。

前半は、1番ホールのみ悪かったが、アウトは45でした。

昼飯は、厨房の「お任せ定食」を食べました。

後半は、インスタートです。

もちろん目標は、39以下で上がる事です。  

10番ホール(PAR-4)は、今日一ショットが出て、残り90ヤードをピン下5.0mオンして、2パットのパー。

11番ホール(PAR-3)と 12番ホール(PAR-4)は、マネジメント通りに行き、連続のパー。

リズムが良くなってきた。再度行けると思った。(ハーフ40切が出来る)

13番ホール(PAR-4)は、ピン下2.0mのパーパットが入らず、ボギー。

14番ホール(PAR-4)は、良いショットが続き、ピン横4.0mナイス2オンした。ピンの横から4.0mのフックラインを見事読み切り、バーデー。 自己最高であった。嬉しかった。

15番ホール(par-5)は、ここも良いショットが続き、3オン2パットのパー。

16番ホール(PAR-4)は、このホールは難しいので初めからボギー狙いです。2打目に失敗で3オン2パットのボギー。

17番ホール(PAR-5)は、緊張をしたのか、2打目をチョロってしまった。それが響き、このホールは4オン2パットのボギー。

18番ホール(PAR-3)は、強いアゲンストの風の中で、ティショットがピン横3.0mのオンした。これで84は切れると確信した。 バーデーを取りに行かず、安全にパーを取りに行きました。このホールはパー。

後半のインは、目標通りの 38でした。 計 83でした。

最後まで、諦めなかった事が良かったです。ゴルフは楽しいです。

 

 

 


ゴルフに行って来ました。本年度 3回目

2024-01-13 14:45:52 | 日記

昨日(1/12)に、本年度3回目のゴルフに行って来ました。

 天気・・・晴れ、温度・・・ -2℃~9℃、 風・・・中風~強風でした。

朝は、寒かったです。ティグランドやグリーンは凍っている所もありました。

昨日も、ゴルフ場主催のコンペ「睦月杯」に参加しました。

コンペ成績は、  グロス  ハンディ  ネット  順位  参加人数

 HD部門・・・  84    11.0    73.0   7位   17人

 WP部門・・・  84    7.2      76.8   12位   17人

今年一番の寒さの中をスタートしました。

前半スタートはアウトコースです。

1番ホール(PAR-5)は、朝一ショットが出ました。2打も順調な滑り出し、3打目がカップ上2.0mにナイスオン。パーオンに成功しました。2.0mのバーデーパットを外して、 パー。

2番ホール(PAR-4)は、寄せに失敗。カップの右上に着けてしまった。1.5mのパーパットが入らず、ボギー。

3番ホール(PAR-4)は、完璧なショットが続き、2オン2パットの、パー。

4番ホール(PAR-4))は、ワンオン出来ず、 ボギー。

5番ホール(PAR-4)は、バンカーショットがカップ下1.0mに着けるサイスショットで、パー。

6番ホール(PAR-4)は、2オンはしたが、15.0mもあり、3パットになってしまった。 ボギー。

7番ホール(PAR-3)は、カップの横3.0mに着けるナイスショット。バーデイパットが入らず、パー。

8番ホール(PAR-4)は、2打目がダブってしまい、3オンの2パットで、 ボギー。

9番ホール(PAR-5)は、マネージメント通りの攻めで、パー。

前半は、 40でした。

昼飯は、天丼を食べました。

後半はインスタートです。

10番ホール(PAR-4)は、ティショットが今日一で、残りピンまで70ヤード、慎重に打ったがピン上15.0mにオン、15.0mを3パットで上がり、ボギー。 勿体無かったと悔やむ。 

11番ホール(PAR-3)は、ティショットが右ラフへ、カップ横2.5mまでに寄せたのに、そこから、信じられない3パットをしてしまい、ダボ(+2)。 ショックが大きすぎた。

12番ホール(PAR-4は、2打目がFWバンカーに入れてしまい万事休すである。しかし、その後が良かった。バンカーから3打で上がることが出来て、ボギー。

13番ホール(PAR-4)は、マネージメント通りの攻めで、パー。

14番ホール(PAR-4)は、完璧な攻めで、 パー。

15番ホール(par-5)は、カップ横3.0mにパーオンした。バーデーパットを外して、パー。

16番ホール(PAR-4)は、ボギーで良しのホール。寄せに失敗がしたが1パットで、ボギー。

17番ホール(par-5)は、2打目が右に曲がりOBゾーンまで行きましたが、白杭まで1.0mでセーフになる。しかし、一度気落ちしてしまったのか、プレーに精彩を欠き、ダボ(+2)。勿体無い事をした。

18番ホール(PAR-3)は、ティショットが当たらず手前のバンカーに入れてしまったが、そこから、カバーが出来て、ボギー。

後半のインは、44でした。 合計は、84でした。  目標通りでした。

風が強く、寒さと戦いながらも、楽しく回れました。 10番ホールと11番ホールの失敗で気抜けをしたが、12番のボギーで立ち直れたのが良かった。17番は、OBにならなかったのに、ダボをたたくのは、大いに反省の材料です。ショートパットは入らないのも問題である。

今回も、楽しくゴルフが出来ました。