近所を歩いてごはんを食べることにしました。
キョロキョロと歩いていると、喫茶店に毛の生えた感じの、洋食屋さんがあったので入ってみました。
http://s.tabelog.com/fukuoka/A4008/A400807/40018055/dtlphotolst/P4013948/
店員さんは、50過ぎの女性で、オーナーさんでしょうか、全く愛想もなく、
注文を聞いていきます。
チキンソテーを頼み、雑誌を読みながら待っていると、10分くらいで出てきました。
![1401505893695 1401505893695](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/6d1570a16b023ec14c8103a98dd3884f.jpg)
これにコーヒーがついて、700円。
チキンソテーというよりは、鳥のしょうが焼きでしたが、まあまあでした。
また行こうかな? とまでは、いきませんが、、、、。
キョロキョロと歩いていると、喫茶店に毛の生えた感じの、洋食屋さんがあったので入ってみました。
http://s.tabelog.com/fukuoka/A4008/A400807/40018055/dtlphotolst/P4013948/
店員さんは、50過ぎの女性で、オーナーさんでしょうか、全く愛想もなく、
注文を聞いていきます。
チキンソテーを頼み、雑誌を読みながら待っていると、10分くらいで出てきました。
![1401505893695 1401505893695](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/6d1570a16b023ec14c8103a98dd3884f.jpg)
これにコーヒーがついて、700円。
チキンソテーというよりは、鳥のしょうが焼きでしたが、まあまあでした。
また行こうかな? とまでは、いきませんが、、、、。
こっちに来て、末広がりの88kgから、83kgになりました。
以前妻に買ってもらったけど、着れなかったシャツに袖を通してみると、
着れました。
![20140531_093757 20140531_093757](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/4a714e556e2cc4aa739f71b329886bb3.jpg)
早速お出かけと、ニトリに来ました。
![20140531_094732 20140531_094732](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/3c145b00769ab4fbd5a1d42104c460b2.jpg)
ちょっと焦りすぎたようで、開店10時ですが、現在、9:45。
しょうがないので、blogを書きながら待ちます。
今日も晴れですが、黄砂と、PM2.5のせいか、空が少し白いです。
こっちに来てから、真っ青な空は、雨の直後くらいしか見れません。
だんだんと暑くなってきて、アパートの3階なので、帰ってからも、
建物の熱がさめず、暑く、昨日は、とうとう、エアコンを少しつけました。
まだ、5月末ですが暑いです。この先どうなることやら。。。
そんなこんなで、blogを車で打ってると、ニトリの店員さんが、車まで来て、
『どうぞ』と言ってくれました。
開店2分前の、VIP待遇です。
ニトリでは、夏のベッドカバー、布団カバー、台所の下の収納用引き出し、
洗濯機上の吊り収納を購入。
![20140531_111500 20140531_111500](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/1ddef14d605d97fdb6b10a72f13695ea.jpg)
早速取り付けです。
洗濯機付近の取り付け前。
洗濯ネット、タオル、とかの置き場がなくて、しょうがなく、ビニールに。
![20140531_125012 20140531_125012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/6981a4d91ebc6de99c15add4a49e6d92.jpg)
取り付け後。
スッキリしました。
![20140531_125403 20140531_125403](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/2d0f88282770642258bd858b247f71d9.jpg)
次に、キッチン回りの収納
ごちゃごちゃしてたので、
![20140531_125711 20140531_125711](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/c3177f5de5f210a9db91139e9f5bc5f9.jpg)
これを
![20140531_125721 20140531_125721](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/da6322cb66aa288043dced088142c624.jpg)
ここにいれて、
![20140531_125729 20140531_125729](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/e843dc373852f21cbc7032b93286de3d.jpg)
スッキリしました。
![20140531_132643 20140531_132643](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/a0f814a2f2803a906ed31d54d77d2045.jpg)
布団カバーを取り替えるために、冬用を洗濯です。
![20140531_132815 20140531_132815](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/05ecaa2668019d37743f95ce0c802630.jpg)
以前妻に買ってもらったけど、着れなかったシャツに袖を通してみると、
着れました。
![20140531_093757 20140531_093757](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/4a714e556e2cc4aa739f71b329886bb3.jpg)
早速お出かけと、ニトリに来ました。
![20140531_094732 20140531_094732](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/3c145b00769ab4fbd5a1d42104c460b2.jpg)
ちょっと焦りすぎたようで、開店10時ですが、現在、9:45。
しょうがないので、blogを書きながら待ちます。
今日も晴れですが、黄砂と、PM2.5のせいか、空が少し白いです。
こっちに来てから、真っ青な空は、雨の直後くらいしか見れません。
だんだんと暑くなってきて、アパートの3階なので、帰ってからも、
建物の熱がさめず、暑く、昨日は、とうとう、エアコンを少しつけました。
まだ、5月末ですが暑いです。この先どうなることやら。。。
そんなこんなで、blogを車で打ってると、ニトリの店員さんが、車まで来て、
『どうぞ』と言ってくれました。
開店2分前の、VIP待遇です。
ニトリでは、夏のベッドカバー、布団カバー、台所の下の収納用引き出し、
洗濯機上の吊り収納を購入。
![20140531_111500 20140531_111500](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/1ddef14d605d97fdb6b10a72f13695ea.jpg)
早速取り付けです。
洗濯機付近の取り付け前。
洗濯ネット、タオル、とかの置き場がなくて、しょうがなく、ビニールに。
![20140531_125012 20140531_125012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/6981a4d91ebc6de99c15add4a49e6d92.jpg)
取り付け後。
スッキリしました。
![20140531_125403 20140531_125403](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/2d0f88282770642258bd858b247f71d9.jpg)
次に、キッチン回りの収納
ごちゃごちゃしてたので、
![20140531_125711 20140531_125711](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/c3177f5de5f210a9db91139e9f5bc5f9.jpg)
これを
![20140531_125721 20140531_125721](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/da6322cb66aa288043dced088142c624.jpg)
ここにいれて、
![20140531_125729 20140531_125729](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/e843dc373852f21cbc7032b93286de3d.jpg)
スッキリしました。
![20140531_132643 20140531_132643](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/a0f814a2f2803a906ed31d54d77d2045.jpg)
布団カバーを取り替えるために、冬用を洗濯です。
![20140531_132815 20140531_132815](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/05ecaa2668019d37743f95ce0c802630.jpg)
三重の出張が終わってから、岐阜の家に行き、金土日とあっという間に、帰ることに。
13:11の電車にのり、名古屋駅までの途中です。
今回は名古屋空港(小牧)から帰ります。
セントレアができる前は、賑わっていたようですが、今はどうでしょう?
(といっても、初めて行きますが、、)
名古屋駅からは、バスで20分位みたいです。
名古屋に到着し、バスまで時間があるので、Takashimayaでトイレ。
そういえば、名古屋駅で降りた事ないかもしれません。
駅から外に出て、バス乗り場へ。
右も左も分かりませんが、携帯の地図を頼りに到着。
バスの時間まで、25分あります。
子に道端での25分は痛い。。。
幸い、5分前にバスが来たので、座って待ちます。
空港まで遅れなきゃいいけど。
バスは14:25出発です。
渋滞もなく、空港到着です。
かなり小さく、寂しいです。
![20140525_145047 20140525_145047](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/4157110f2ffe2b29308457bb6fa49514.jpg)
滑走路と待合室が平らです。
![20140525_145330 20140525_145330](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/87941447023d61fd90484f567bb28cb5.jpg)
JAL とFDAの共同運航のようです。
15:15の搭乗まで座って待ちますが、フェリーの待合室みたいです。
何かの花粉が飛んでるようで、鼻がかゆいです。
飛行機にのります。FDAの緑の機体です。
![20140525_151503 20140525_151503](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/b5b06b5c873be8c9b154ae02fd92d8a7.jpg)
![20140525_151617 20140525_151617](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/10/f7d3ae871372c2537c4ce62189033f23.jpg)
15:20 もうすぐ、出発です。
![20140525_151722 20140525_151722](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/159467d961a065cd95359c9278adbd22.jpg)
福岡空港到着です。17:00
今日は、はじめてバスで大牟田にいきます。
電車より200円プラスですが、座っていけるので、試してみます。
時間は同じくらいなので。
さて、さっき乗った、FDAですが、それぞれ機体の色が違って、今日乗ったのは、ティーグリーンというらしく、
今年運行し始めた新しい機体のようです。
機内で出る飲み物も、お菓子も全てスポンサー契約のようです。
![1401002255240 1401002255240](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/b629fe2c460a317fb07d0d7013ccb8f9.jpg)
このマドレーヌはシャトレーゼとの提携のようですが、50円の消ゴムよりも小さく、ビックリしました。
![1401002027702 1401002027702](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/1f082bc1d52d0dc08de35923860eb22d.jpg)
そんなこんなで、バスが来たので、乗車。17:20です。
13:11の電車にのり、名古屋駅までの途中です。
今回は名古屋空港(小牧)から帰ります。
セントレアができる前は、賑わっていたようですが、今はどうでしょう?
(といっても、初めて行きますが、、)
名古屋駅からは、バスで20分位みたいです。
名古屋に到着し、バスまで時間があるので、Takashimayaでトイレ。
そういえば、名古屋駅で降りた事ないかもしれません。
駅から外に出て、バス乗り場へ。
右も左も分かりませんが、携帯の地図を頼りに到着。
バスの時間まで、25分あります。
子に道端での25分は痛い。。。
幸い、5分前にバスが来たので、座って待ちます。
空港まで遅れなきゃいいけど。
バスは14:25出発です。
渋滞もなく、空港到着です。
かなり小さく、寂しいです。
![20140525_145047 20140525_145047](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/4157110f2ffe2b29308457bb6fa49514.jpg)
滑走路と待合室が平らです。
![20140525_145330 20140525_145330](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/87941447023d61fd90484f567bb28cb5.jpg)
JAL とFDAの共同運航のようです。
15:15の搭乗まで座って待ちますが、フェリーの待合室みたいです。
何かの花粉が飛んでるようで、鼻がかゆいです。
飛行機にのります。FDAの緑の機体です。
![20140525_151503 20140525_151503](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/b5b06b5c873be8c9b154ae02fd92d8a7.jpg)
![20140525_151617 20140525_151617](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/10/f7d3ae871372c2537c4ce62189033f23.jpg)
15:20 もうすぐ、出発です。
![20140525_151722 20140525_151722](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/159467d961a065cd95359c9278adbd22.jpg)
福岡空港到着です。17:00
今日は、はじめてバスで大牟田にいきます。
電車より200円プラスですが、座っていけるので、試してみます。
時間は同じくらいなので。
さて、さっき乗った、FDAですが、それぞれ機体の色が違って、今日乗ったのは、ティーグリーンというらしく、
今年運行し始めた新しい機体のようです。
機内で出る飲み物も、お菓子も全てスポンサー契約のようです。
![1401002255240 1401002255240](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/b629fe2c460a317fb07d0d7013ccb8f9.jpg)
このマドレーヌはシャトレーゼとの提携のようですが、50円の消ゴムよりも小さく、ビックリしました。
![1401002027702 1401002027702](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b0/1f082bc1d52d0dc08de35923860eb22d.jpg)
そんなこんなで、バスが来たので、乗車。17:20です。
仕事も終わり、懇親会へ向かうバスの中、今、17:30です。
三重は今日晴れで、過ごしやすい気温です。
九州からだったので、スーツの上着を来てこなかったのですが、
みんな来てます。まあ、いいでしょう。
昔は、ネクタイ必須でしたが、クールビズとやらのお陰で、
ずいぶん楽になりました。
携帯のアプリで毎日の食べたものと、運動を入力すると、
摂取カロリーと消費カロリーが計算されるのがあって、
この頃、毎日入力してますが、飲み会の日が、異常なカロリーになるので、
今日は気をつけて飲んでみます。
行きのタクシーで、運転手さんと話しましたが、地域によって、
三重もいろんな特徴があるらしく、
牛肉の松坂は、元々商人の町だったので、言葉も一歩引いた感じで、伊勢は、
京都と同じで、排他的なめんもある、伊賀忍者の、伊賀は関西弁とか、
いろんな事を話してくれました。
単身だと、仕事に関係のない会話は非常に嬉しく楽しく感じます。
三重は今日晴れで、過ごしやすい気温です。
九州からだったので、スーツの上着を来てこなかったのですが、
みんな来てます。まあ、いいでしょう。
昔は、ネクタイ必須でしたが、クールビズとやらのお陰で、
ずいぶん楽になりました。
携帯のアプリで毎日の食べたものと、運動を入力すると、
摂取カロリーと消費カロリーが計算されるのがあって、
この頃、毎日入力してますが、飲み会の日が、異常なカロリーになるので、
今日は気をつけて飲んでみます。
行きのタクシーで、運転手さんと話しましたが、地域によって、
三重もいろんな特徴があるらしく、
牛肉の松坂は、元々商人の町だったので、言葉も一歩引いた感じで、伊勢は、
京都と同じで、排他的なめんもある、伊賀忍者の、伊賀は関西弁とか、
いろんな事を話してくれました。
単身だと、仕事に関係のない会話は非常に嬉しく楽しく感じます。
今日明日と三重に出張で、そのまま、週末岐阜に帰ります。
三重には午後に入らないといけないので。
始発の電車にのります。
![20140522_051224 20140522_051224](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/1742b3a210b6f374c272305a9d4b70fb.jpg)
現在時刻は
![20140522_051913 20140522_051913](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/79a85b233a3d646196d6fbe4bc10e736.jpg)
一人だと、寝坊したらどうしようかと、心配で、夜は何度も起きて時計を見てしまいます。
今日の朝が早いので、昨日はジムをお休み。
飲み会以外での初サボりです。
通いだして1ヵ月ちょっとたちましたが、よく通っています。
数字的にも2キロ落ちましたが、ジムに通う前にも九州に来てからは、
1ヵ月に2キロづつ落ちてたので、効果は分かりませんが、筋肉の数字もだんだん
増えてきているので、健康的になっているのは間違いないのかなと思います。
バカ食いしなくなったので、胃も小さくなり、昨日、近くのラーメン屋さんで
チキンカツ定食を食べましたが、半分でお腹いっぱいになりました。
(結局、全部食べちゃったけど。。。。。。)
ここは、ラーメンは今一ですが、他は美味しいです。
前回は野菜炒め定食を食べたけど、いい感じでした。
今、電車に乗りました。
![1400704915789 1400704915789](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/1ea7e3682590acab81e2e7ef237c17e2.jpg)
今回の出張は、鞄がキャリーバックじゃないので、お土産が入りません。
多分家族はカステラを期待してると思うけど、手ぶらで週末帰ることになりそうです。
三重には午後に入らないといけないので。
始発の電車にのります。
![20140522_051224 20140522_051224](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/1742b3a210b6f374c272305a9d4b70fb.jpg)
現在時刻は
![20140522_051913 20140522_051913](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/79a85b233a3d646196d6fbe4bc10e736.jpg)
一人だと、寝坊したらどうしようかと、心配で、夜は何度も起きて時計を見てしまいます。
今日の朝が早いので、昨日はジムをお休み。
飲み会以外での初サボりです。
通いだして1ヵ月ちょっとたちましたが、よく通っています。
数字的にも2キロ落ちましたが、ジムに通う前にも九州に来てからは、
1ヵ月に2キロづつ落ちてたので、効果は分かりませんが、筋肉の数字もだんだん
増えてきているので、健康的になっているのは間違いないのかなと思います。
バカ食いしなくなったので、胃も小さくなり、昨日、近くのラーメン屋さんで
チキンカツ定食を食べましたが、半分でお腹いっぱいになりました。
(結局、全部食べちゃったけど。。。。。。)
ここは、ラーメンは今一ですが、他は美味しいです。
前回は野菜炒め定食を食べたけど、いい感じでした。
今、電車に乗りました。
![1400704915789 1400704915789](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/1ea7e3682590acab81e2e7ef237c17e2.jpg)
今回の出張は、鞄がキャリーバックじゃないので、お土産が入りません。
多分家族はカステラを期待してると思うけど、手ぶらで週末帰ることになりそうです。
先日の飲み会の時に、瀬高という所に、美味しいうどん屋があると聞いたので、
行くことにしました。ネットで調べると、距離は17kmなので、自転車で行くことに。
パンクしたらどうしようと、ちょっと頭をよぎりましたが、『まあ大丈夫だろう』と、出発です。
結構汗をかくもので、リュックをしょってた背中が、汗べちょに。
大体、一時間弱で到着です。
大力うどん
![20140517_113433 20140517_113433](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/367f9ea34a9bbcda74e8327edc386d45.jpg)
昼近くだと長蛇の列になると聞いてましたが、まだ11時頃なので、すんなり入れました。
でも店内は満員です。一人なのでカウンターにちょこりと座ります。
美味しいと聞いてたカレーうどんの大盛りを頼みました。
![1400293249497 1400293249497](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/656f066197e40c9e86a4676ce29892ee.jpg)
安いです。 感動しながら待ってると、きました。
![1400293435168 1400293435168](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/6d8b666f666eaede38024e63cb10b436.jpg)
確かに美味しいです。うどん自体も変なこしはないけど、しっかりしていて、柔らかい。
カレーも出汁と、カレーがとろみでいい感じです。
食べ終わり、店の外に出て、次にどうしようか考えましたが、来る途中に、
図書館と歴史博物館が一緒になったのがあったので、そこに行くことに。
10分くらいで到着です。自転車を入り口前に置かないで下さいとの表示があったので、
自転車置き場に止めました。
これが後に、悲劇となるのですが。。。。。
![20140517_122621 20140517_122621](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/4f616094c12f2fc12a772ba930bc0ef5.jpg)
中にはいると、ちょっとしたコーナが。
![20140517_120629 20140517_120629](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/61/a17bd44cf2141f99ec41e76020c461d9.jpg)
奥田準一 さんという童謡作家の方が、ここの出身のようです。『小鳥はとっても歌が好き~』の方のようです。
説明書きを、丁寧に読んでいると、子供用の絵本を読むスペースで、おばさま方が、大きな声で話しているので、
面倒になり、隣の歴史展示スペースに行き、ちょっと勉強して、図書館スペースに。
どうやら、卑弥呼がいた最有力地らしいです。
新しくきれいな建物で、雑誌もかなり充実していたので、図書館で雑誌を45分くらい読み、外に出ました。
ちょっと寄り道して帰ろうかと思いましたが、まっすぐ帰ろうと思い、自転車の鍵を外し、
乗ろうかな~、と思ったけど、なんか違和感が。
まさかと思い、タイヤを見ると、
空気抜けてる。。。。。
『嘘でしょ』と思いながら、タイヤを詳しく見ると、タイヤの横に、
クリップを伸ばしたようなものが刺さってました。
走ってて刺さる所じゃないので、疑うのも何ですが、やられた感じです。
そういえば、自転車止めたときに、一人で暗そうな人が、ベンチに座って袋のポテチを食べてて、
嫌な感じがしたけど。
疑ってもしょうがないので、混乱した頭で対応策を。
ここから家まで17km。
歩くと4時間。
近くに電車は走ってる。
会社の人に電話して助けてもらうことも考えましたが、迷惑なので、最後の手段にとっておきます。
まず、携帯で、近くの自転車屋さんを検索。
幸い、700m 800m 3.7km の所に 3件あることがわかました。
歩ける距離なので、ラッキーです。
1件目電話しましたが、繋がりません。不安です。
2件目電話して、修理できるとの事でしたが、今出かけていて、15分後にしか戻らないとのこと。
歩いていくと800mなので、ちょうど15分くらいかかるので、お願いして電話を切り、
携帯ナビで、テクテクと歩いていきました。電話の声だと、80才位のお婆さんの声。
15分でもっどるという事は、直してくれるのは、ご主人。
いったいどんな所だろう?
歩きながらも、不安です。
自転車屋さんに着きました。
昔のバイク屋さん、兼、自転車屋さんみたいです。
![20140517_125748 20140517_125748](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/b7fd737f5db8d5ce50065174e4e92c93.jpg)
『こんにちは』と店に入りましたが、なんの反応もありません。
不安増大です。
多分まだ戻ってないんだろう、と思って、外でしばらく時間を潰し、
5分後位に、再び、
『こんにちは』
すりガラスの向こうで、影が動きました。
『助かった。』
事情を話し、修理していただくことに。
私も仕事がら、パット見、道具も、工具も一工夫していて、なんかかなり、
こだわった仕事をする雰囲気です。
いい感じだな~と思って、修理してもらってるのを見てると、
『あちらに椅子があるので、よかったらどうぞ』
と言われちゃいました。
そりゃ、見られてるの嫌ですよね。
修理が終わり、お金を払おうとすると、
『まあまあ良かったら、座ってください。』 と、
何だかんだで、ご主人の若い頃の自転車旅行とか、バイクやさん始めた話、最近の事とか、
30分位世間話をしてしまいました。
単身赴任する前だとイライラしちゃったと思うけど、時間があるので、とても楽しい時間でした。
多分、私がゆったりとした時間を過ごしている分、家内がバタバタしてくれてるんだろうな。
ありがたいです。
ちょっとあったかい気持ちのまま、17kmを帰り、自宅到着、14時半。
パンクは、嫌な出来事でしたが、ちょっとホンワカでいい感じの気分です。
そのままジムに。
今日は、かなりの混み様だったので、水泳を40分で切り上げ16時帰宅。
さあ、夕食どうしよう?
行くことにしました。ネットで調べると、距離は17kmなので、自転車で行くことに。
パンクしたらどうしようと、ちょっと頭をよぎりましたが、『まあ大丈夫だろう』と、出発です。
結構汗をかくもので、リュックをしょってた背中が、汗べちょに。
大体、一時間弱で到着です。
大力うどん
![20140517_113433 20140517_113433](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/de/367f9ea34a9bbcda74e8327edc386d45.jpg)
昼近くだと長蛇の列になると聞いてましたが、まだ11時頃なので、すんなり入れました。
でも店内は満員です。一人なのでカウンターにちょこりと座ります。
美味しいと聞いてたカレーうどんの大盛りを頼みました。
![1400293249497 1400293249497](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/656f066197e40c9e86a4676ce29892ee.jpg)
安いです。 感動しながら待ってると、きました。
![1400293435168 1400293435168](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/6d8b666f666eaede38024e63cb10b436.jpg)
確かに美味しいです。うどん自体も変なこしはないけど、しっかりしていて、柔らかい。
カレーも出汁と、カレーがとろみでいい感じです。
食べ終わり、店の外に出て、次にどうしようか考えましたが、来る途中に、
図書館と歴史博物館が一緒になったのがあったので、そこに行くことに。
10分くらいで到着です。自転車を入り口前に置かないで下さいとの表示があったので、
自転車置き場に止めました。
これが後に、悲劇となるのですが。。。。。
![20140517_122621 20140517_122621](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/4f616094c12f2fc12a772ba930bc0ef5.jpg)
中にはいると、ちょっとしたコーナが。
![20140517_120629 20140517_120629](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/61/a17bd44cf2141f99ec41e76020c461d9.jpg)
奥田準一 さんという童謡作家の方が、ここの出身のようです。『小鳥はとっても歌が好き~』の方のようです。
説明書きを、丁寧に読んでいると、子供用の絵本を読むスペースで、おばさま方が、大きな声で話しているので、
面倒になり、隣の歴史展示スペースに行き、ちょっと勉強して、図書館スペースに。
どうやら、卑弥呼がいた最有力地らしいです。
新しくきれいな建物で、雑誌もかなり充実していたので、図書館で雑誌を45分くらい読み、外に出ました。
ちょっと寄り道して帰ろうかと思いましたが、まっすぐ帰ろうと思い、自転車の鍵を外し、
乗ろうかな~、と思ったけど、なんか違和感が。
まさかと思い、タイヤを見ると、
空気抜けてる。。。。。
『嘘でしょ』と思いながら、タイヤを詳しく見ると、タイヤの横に、
クリップを伸ばしたようなものが刺さってました。
走ってて刺さる所じゃないので、疑うのも何ですが、やられた感じです。
そういえば、自転車止めたときに、一人で暗そうな人が、ベンチに座って袋のポテチを食べてて、
嫌な感じがしたけど。
疑ってもしょうがないので、混乱した頭で対応策を。
ここから家まで17km。
歩くと4時間。
近くに電車は走ってる。
会社の人に電話して助けてもらうことも考えましたが、迷惑なので、最後の手段にとっておきます。
まず、携帯で、近くの自転車屋さんを検索。
幸い、700m 800m 3.7km の所に 3件あることがわかました。
歩ける距離なので、ラッキーです。
1件目電話しましたが、繋がりません。不安です。
2件目電話して、修理できるとの事でしたが、今出かけていて、15分後にしか戻らないとのこと。
歩いていくと800mなので、ちょうど15分くらいかかるので、お願いして電話を切り、
携帯ナビで、テクテクと歩いていきました。電話の声だと、80才位のお婆さんの声。
15分でもっどるという事は、直してくれるのは、ご主人。
いったいどんな所だろう?
歩きながらも、不安です。
自転車屋さんに着きました。
昔のバイク屋さん、兼、自転車屋さんみたいです。
![20140517_125748 20140517_125748](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/b7fd737f5db8d5ce50065174e4e92c93.jpg)
『こんにちは』と店に入りましたが、なんの反応もありません。
不安増大です。
多分まだ戻ってないんだろう、と思って、外でしばらく時間を潰し、
5分後位に、再び、
『こんにちは』
すりガラスの向こうで、影が動きました。
『助かった。』
事情を話し、修理していただくことに。
私も仕事がら、パット見、道具も、工具も一工夫していて、なんかかなり、
こだわった仕事をする雰囲気です。
いい感じだな~と思って、修理してもらってるのを見てると、
『あちらに椅子があるので、よかったらどうぞ』
と言われちゃいました。
そりゃ、見られてるの嫌ですよね。
修理が終わり、お金を払おうとすると、
『まあまあ良かったら、座ってください。』 と、
何だかんだで、ご主人の若い頃の自転車旅行とか、バイクやさん始めた話、最近の事とか、
30分位世間話をしてしまいました。
単身赴任する前だとイライラしちゃったと思うけど、時間があるので、とても楽しい時間でした。
多分、私がゆったりとした時間を過ごしている分、家内がバタバタしてくれてるんだろうな。
ありがたいです。
ちょっとあったかい気持ちのまま、17kmを帰り、自宅到着、14時半。
パンクは、嫌な出来事でしたが、ちょっとホンワカでいい感じの気分です。
そのままジムに。
今日は、かなりの混み様だったので、水泳を40分で切り上げ16時帰宅。
さあ、夕食どうしよう?
本を返しに図書館へ。
帰りにカルタ館のポスターがあったので、
たちよります。
![20140511_122000_2 20140511_122000_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/d7a11e72b6e376eed171da188980559f.jpg)
昔のアニメのカルタがありましたが、特にどうということなく。。。。
外に出ると、こんなポスターが。
以前自転車で行った、エコステーションで、今日、イベントがあるみたいです。
絶対におもしろそうではありませんが、無料なので、行くかも。
次に、以前来た万田坑に情報ステーションなるものがあるようなので、立ち寄ります。
![20140511_125521 20140511_125521](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/83239bb631b97381fb018c5e614fe0d4.jpg)
![20140511_122803 20140511_122803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/abb0c5a28481197660c0aa0596109e5e.jpg)
入ってみると、まあまあです。
![20140511_131125 20140511_131125](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/943e385bac013ff1225941d10e50d017.jpg)
来てみて気がつきました。有料地区があって410円とかいてあって、
『こないだ無料だったのに。』と思ったのですが、なんか違う。
自転車で行ったのは、宮浦坑で、今来てるのは、万田坑。
こっちの方が人気だそうです。
隣にこんなのがありましたが、ここはいまいち。
![20140511_132445_2 20140511_132445_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/594c0f8abb58b45c37093da3da39e152.jpg)
410円払って見る楽しみは、次の機会にとっておきます。
![20140511_132210 20140511_132210](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/b8ed880030b903ee5dd4e4ce5559d521.jpg)
帰りにカルタ館のポスターがあったので、
たちよります。
![20140511_122000_2 20140511_122000_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/d7a11e72b6e376eed171da188980559f.jpg)
昔のアニメのカルタがありましたが、特にどうということなく。。。。
外に出ると、こんなポスターが。
以前自転車で行った、エコステーションで、今日、イベントがあるみたいです。
絶対におもしろそうではありませんが、無料なので、行くかも。
次に、以前来た万田坑に情報ステーションなるものがあるようなので、立ち寄ります。
![20140511_125521 20140511_125521](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/83239bb631b97381fb018c5e614fe0d4.jpg)
![20140511_122803 20140511_122803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/abb0c5a28481197660c0aa0596109e5e.jpg)
入ってみると、まあまあです。
![20140511_131125 20140511_131125](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/943e385bac013ff1225941d10e50d017.jpg)
来てみて気がつきました。有料地区があって410円とかいてあって、
『こないだ無料だったのに。』と思ったのですが、なんか違う。
自転車で行ったのは、宮浦坑で、今来てるのは、万田坑。
こっちの方が人気だそうです。
隣にこんなのがありましたが、ここはいまいち。
![20140511_132445_2 20140511_132445_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/594c0f8abb58b45c37093da3da39e152.jpg)
410円払って見る楽しみは、次の機会にとっておきます。
![20140511_132210 20140511_132210](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/b8ed880030b903ee5dd4e4ce5559d521.jpg)
連休明けて、やっと週末になりました。
昨日はジムが、定休日なので、ゆっくり暮らしました。
晩御飯は、冷凍しておいた餃子、茹でといたまめ、トマト 。
![20140509_195519 20140509_195519](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/ba7b165cf659a8ac2c1c7eb93a6d698e.jpg)
録り貯めしていた、探偵ナイトスクープのビデオを見ているまに、就寝。
明けて土曜日。
朝、7時に起きて、いつもの、パンとコーヒーの朝食を食べ、
洗濯開始、掃除機をかけて、洗面所の掃除をしているうちに、
洗濯機が終了のブザーがなりました。
あわただしく、ベランダを拭き、洗濯を外に干しました。
![20140510_091649 20140510_091649](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/db8bc6cff6eb243db766eee0e01e3525.jpg)
台所の掃除をしていたら、洗い物用のスポンジがくたびれてきてたので、交換。
![20140510_095522 20140510_095522](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/8afbb9a04d8abc908cb8a761444ad5bd.jpg)
右側の古いスポンジさん、3ヶ月間、お疲れさまでした。
左の新入りさん、これからよろしく。
家具を見に少しぷらぷら。
![20140510111919_photo_2 20140510111919_photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/f42842c664ec1bde1ffa0baada00a5fa.jpg)
なかなか思いきれません。
ソウコウしているうちに、13時。
近くの名物のお好み焼き屋に行きました。
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400807/40000654/
出てきてビックリしました。
普通、焼く前の物を、お椀くらいので持ってきますが、
大きなボールで持ってきました。
お店の方が、鉄板にのせてくれましたが、
どんどんのせていきます。
驚きながら、じーっと見てましたが、結局、全部のせちゃいました。
2人前以上の、30cm以上ある、超ビックサイズ。
頑張って食べましたが、半分食べたところで、お腹がいっぱいに。
さらに頑張って3/4くらいまで食べたけど、さすがにギブアップ。
お金を払うときに、
『ごめんなさい食べきれませんでした。』というと、
『言ってくれれば、お土産にしたのに。しましょうか?』 と。
最初に教えてくれれば、頑張って食べなかったのに。。。。。。
本当は、そのままスポーツクラブに行こうかと思ってましたが、
いたんでしまうといけないので、お好み焼きを、家に置きに行きます。
![20140510_183923 20140510_183923](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/be7e8ffa2bc5d895bf9ca642ca95df54.jpg)
それから、ジムで、筋トレ30分、プール60分を終えて、スパーをぷらぷら。
鯖が安かったので、買って関西風の醤油煮に。一般的には味噌煮にですが、
関西では醤油煮の方が人気だそうです。
美味しそうにできましたが、今日は、お腹ではなく、冷蔵庫にいれます。
今日は、豆腐とサラダです。これに、お土産のお好み焼き。
![20140510_193635 20140510_193635](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/0fc3b1402e77b05220b096b11df52fe9.jpg)
家具を見てたときに、リサイクルセンターで、いいもの見つけました。
欲しかった、お盆(20円)と、繰り返し使えるキッチンペーパー(200円)です。
![20140510_125016 20140510_125016](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/eaa27cd1b83be654186d550022a1cfa8.jpg)
夜の20時位になって、体がむずむずし、ウォーキングに行くことに。
イオンまでテクテク歩き、往復5km。
帰りにビールを買って来て、飲んでしまいました。
歩いて250cal 使って、ビールで120cal。微妙です。
![20140511_082402 20140511_082402](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/8ec6ad039625cfe3c26b958d2cecde3e.jpg)
昨日はジムが、定休日なので、ゆっくり暮らしました。
晩御飯は、冷凍しておいた餃子、茹でといたまめ、トマト 。
![20140509_195519 20140509_195519](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/ba7b165cf659a8ac2c1c7eb93a6d698e.jpg)
録り貯めしていた、探偵ナイトスクープのビデオを見ているまに、就寝。
明けて土曜日。
朝、7時に起きて、いつもの、パンとコーヒーの朝食を食べ、
洗濯開始、掃除機をかけて、洗面所の掃除をしているうちに、
洗濯機が終了のブザーがなりました。
あわただしく、ベランダを拭き、洗濯を外に干しました。
![20140510_091649 20140510_091649](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/db8bc6cff6eb243db766eee0e01e3525.jpg)
台所の掃除をしていたら、洗い物用のスポンジがくたびれてきてたので、交換。
![20140510_095522 20140510_095522](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/8afbb9a04d8abc908cb8a761444ad5bd.jpg)
右側の古いスポンジさん、3ヶ月間、お疲れさまでした。
左の新入りさん、これからよろしく。
家具を見に少しぷらぷら。
![20140510111919_photo_2 20140510111919_photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/f42842c664ec1bde1ffa0baada00a5fa.jpg)
なかなか思いきれません。
ソウコウしているうちに、13時。
近くの名物のお好み焼き屋に行きました。
http://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400807/40000654/
出てきてビックリしました。
普通、焼く前の物を、お椀くらいので持ってきますが、
大きなボールで持ってきました。
お店の方が、鉄板にのせてくれましたが、
どんどんのせていきます。
驚きながら、じーっと見てましたが、結局、全部のせちゃいました。
2人前以上の、30cm以上ある、超ビックサイズ。
頑張って食べましたが、半分食べたところで、お腹がいっぱいに。
さらに頑張って3/4くらいまで食べたけど、さすがにギブアップ。
お金を払うときに、
『ごめんなさい食べきれませんでした。』というと、
『言ってくれれば、お土産にしたのに。しましょうか?』 と。
最初に教えてくれれば、頑張って食べなかったのに。。。。。。
本当は、そのままスポーツクラブに行こうかと思ってましたが、
いたんでしまうといけないので、お好み焼きを、家に置きに行きます。
![20140510_183923 20140510_183923](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/be7e8ffa2bc5d895bf9ca642ca95df54.jpg)
それから、ジムで、筋トレ30分、プール60分を終えて、スパーをぷらぷら。
鯖が安かったので、買って関西風の醤油煮に。一般的には味噌煮にですが、
関西では醤油煮の方が人気だそうです。
美味しそうにできましたが、今日は、お腹ではなく、冷蔵庫にいれます。
今日は、豆腐とサラダです。これに、お土産のお好み焼き。
![20140510_193635 20140510_193635](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/0fc3b1402e77b05220b096b11df52fe9.jpg)
家具を見てたときに、リサイクルセンターで、いいもの見つけました。
欲しかった、お盆(20円)と、繰り返し使えるキッチンペーパー(200円)です。
![20140510_125016 20140510_125016](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/eaa27cd1b83be654186d550022a1cfa8.jpg)
夜の20時位になって、体がむずむずし、ウォーキングに行くことに。
イオンまでテクテク歩き、往復5km。
帰りにビールを買って来て、飲んでしまいました。
歩いて250cal 使って、ビールで120cal。微妙です。
![20140511_082402 20140511_082402](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/be/8ec6ad039625cfe3c26b958d2cecde3e.jpg)