ごうちゃんの九州→茨城→三重 単身赴任日記

コロナの最中、三重に異動。茨城単身赴任中はブログサボってたけど、また書きます。今年53才

旭 ライスおかわり無料 (大牟田 中華料理)

2015-04-29 15:40:41 | 日記
洗車から始まり、万田坑の、じっくり見学。

昼もゆうに過ぎ、疲れたし、お腹も減ったので、何を食べるか悩みましたが、以前一回行った、 に入りました。

ここ、食後のコーヒーがつくし、ご飯おかわり無料。中国かどこかの方が作って、店員さんも、そちらの方と、中部地方に良くあった、香港ラーメン系みたいな店です。味も美味しいのに、すいてます。

日替りを注文して、喉が空渇いたので、水を数杯飲んでいると、もう来ました。



エビチリと、野菜炒めで、700円。

味もちゃんとして、スープも、ただの卵スープじゃなく、ちょっと、トマトが入ってて、美味しいのに、なぜか空いてる。

ラーメンのメニューのところに、慌てた感じで、トンコツと、シールで書き足してたので、ドンコツラーメン中心じゃないと、九州じゃあ、受け入れられないのかな?


万田坑

2015-04-29 15:22:03 | 日記
洗車の後、本日見学料金無料の、万田坑へ。

以前来たときには、見学料がかかるので、入らなかったのですが、今日は、無料なので、再来場。





一昨年くらいにロケがあったらしいです。





万田坑のシンボル。
ちょっと前までは、赤く錆びていたみたいですが、保存作業で、ペンキを塗ってしまったら、写真家さんとかから、評判悪くなったそうです。



これで、地下の坑道に降りていったそうです。

ボランティアの方が、説明しているのを、聞きながら、色々見て回ります。









一通りじっくり見た後に、帰ろうとすると、ガイドツアーの方々がいたので、合流して、再び説明をじっくり聞き、結局、2時間以上見学してました。

昔は、囚人に掘らせていて、その後、男の人がつるはし、女の人が、かごで、トロッコにのせ、馬が引き、電車に変わり。。。

今年、6月に世界遺産に登録されるかどうかだそうですが、観光の人がたくさん来て、道が混むの嫌だし、このひっそりとした感じが、石炭全盛の前の、闇の部分ぽくて、かえって良いと思うのは、私だけでしょうか。

世の中はGW

2015-04-29 15:15:25 | 日記
テレビでもGWの雰囲気になってますが、私はただの、1日だけの祭日。

JRウォークに行こうかと思ったけど、午後からの天気が怪しいみたいなので、予定変更。

8時に家を出て、ガソリンスタンドで、洗車することに。

洗車機に入れて、ワックスをかけて、ガラスコーティング、掃除機かけて、ライトが曇ってきたので、コンパウンドでヒタスラ研いて、結局2時間近くかかっちゃいました。

ワックスかけるのは、1年以上ぶり。

岐阜でかけたのが最後だから。。。

たくま食堂 デカ盛り

2015-04-26 13:18:41 | 日記
せっかく瀬高まで来たので、以前食べた、大力うどんを食べようと、車を5分ほど進めたけど、店の前までいったら、長蛇の列。
まだ、11時半なので、大丈夫かと思ったのに。

しょうがないので、諦めて、車を走らせながら

『何処にしようかな~。』

以前定食を食べたけど、後で、ネットでみたら、デカ盛りの記事が載ってた、たくま食堂が、右手にあったので、デカ盛りもいいかなと、ここで昼食。



キーマカレー特盛 680円を頼み、ちょっと待ちます。

そうそう、ここ、高菜食べ放題。定食のご飯も、大盛、特盛追加料金なし、テーブルにふりかけも置いてある変わったお店です。



どんなのが来るんだろう、と、楽しみに待ってると、来ました。

見たとたんに後悔。。。

想像を越えてました。



カレーの味は、美味しい。挽き肉とフルーティーな味のルー。でも、多すぎる。でも、自分で頼んじゃったから。。。

写真では、大きさ伝わらないよな。

ゆっくり食べると、満腹中枢からの信号が出て、絶対に食べれなくなるので、テキパキと食べ進んで、最後の一口。

これが食べられなかった。

降参。



スプーン小さく見えるけど、普通のスプーンだよ。

デカ盛は、もういいかな。年だし。

JRウォークラリー 瀬高

2015-04-26 12:33:17 | 日記
今日は、6時に起床、朝食を食べたあと、何しようかと考えましたが、またまた歩くことにしました。昨日もらったパンフレットを見て、今日開催は、3~4箇所ありました。良いところは、電車片道、いいとこは、1,000~3,000円かかるので、一番近い瀬高に行く事に。



電車でも400円以内だけど、車の方が安いので、車で出発。駅近くの駐車場に入れちゃったので、電車で行っても、トントンだったかな。。。

受付は8:30~ですが、ちょうどぴったりに到着です。

受付を済ませ、ステッカーと、地図をもらいます。





今日は、10km弱ですが、以前紅葉を見に行った事のある、清水寺で折り返しなので、結構な山道です。

今日も天気がいいです。









牡丹園もコースに入っていますが、どうも、牡丹は、大振りで、可愛いげがないので、好きではなく、入場料もいるのでパス。



だんだん険しくなってきました。





この辺で、息が上がってきました。汗も。。
昨日の反省から、今日は、首にタオル。汗もですが、首の日焼け防止になります。昨日ちょっと、ヒリヒリしたし。

それから、ペットボトルにお茶を入れてきてます。給水しながら、歩き続けるのですが、坂道は、キツイ。

でも、お年を召した方々も、スイスイと登ってくのでスゴいもんです。年取ってもあんな風に過ごせたらいいな~。



五百羅漢




仁王門まで来ました。ここからの石段がキツイんだよな。







やっと上りきった~。

清水寺です。お線香と、ろうそくを灯してから、お参り。







上まで来ると、気持ち涼しいです。ベンチがあったので、座ってお茶お飲んで休憩。家族にラインとかを送ったりして、少しゆっくり。

これ以上休憩すると、動けなくなりそうな予感がしたので、出発。





頂上に売店と展望台があって、ここで折り返し。



晴れていると、有明海まで見えると書いてあったけど、今時は、PM2.5で見えません。




展望台に、ウサギが。



売店の大将と道行く人の会話が聞こえてきました。

女性 : 『大将、ウサギ少なくなったね~。1匹しかいなかったよ。』
大将 : 『少ないだろう。俺が食べちゃったからな。』

嘘か本当か。。。




山道を下りきって少しすると、町の方が休憩所をやってくれて、お茶と、蒸かし芋のサービス。お芋少しなんだけど、甘く、おいしくて、元気出ました。





日差しも強くなってきたな。



小さな古墳





朝早かったので、11時半にゴール。スタンプ2個目を押してもらいました。昼の暑くなる前に、歩くのが良いみたいで、昨日より、今日は、楽で、気分も良かった。

JRウォークラリー 筑後船小屋 帰り道

2015-04-25 13:44:54 | 日記
酒蔵で一休みして、帰りの途に。

酒蔵を出ると、係りの方が、

『行きと同じルートになります。』

と、笑顔で一言。

ちょっと疲れも出てたので、行きと同じ道というのは、少しがっかり。新鮮さがないですので。

まあ、気をとりなおして歩くと、

藤祭りの会場に着きました。



余計な、あと3kmの看板もあります。3km、遠いな、と、思ってしまいます。



入ってみると、見事な藤棚。その下でお花見です。









かなり歴史のある藤のようで、何やら書いてあります。。



美味しそうなかまぼこ屋さんがあったので、車じゃないので、お昼ご飯をかねて、





紅しょうがの蒲鉾ですが、こりこりして、美味しかった。

更に、3km歩いて最後の目的地、



この九州芸術館では、大川市の家具展をやってました。大川市は家具が有名で、昔の船大工から、家具へと進んでいったようです。







すごい細かい組子細工です。1mm位の細工。

ここで、本当は、プレゼントがもらえるはずだったんだけど、品切みたいで、残念。先着300名となってたので、それ以上の参加ということになります。すごい数だな。



普段家にいるお年寄りを、無理矢理電車にのせて、お金をとる。JRの良く考えられた作戦です。しかも、イベントのもとではかからないし。


最後にゴール地点で、スタンプカードをもらって終了。
このスタンプをためると、商品が貰えるみたいだけど、有効期間、1年と書いてあるので、必死に参加しないと、商品は遠いです。





はじめての参加でしたが、電車代しかかからないので、満足です。今回、大牟田から、筑後船小屋まで、370円。

遠いとこいくのも、観光気分でいいし、次もどっか参加しよう~。

JRウォークラリー 筑後船小屋

2015-04-25 11:43:57 | 日記
慌てて快速に乗り込み、再度パンフレットをみます。




参加するのは、これ。



ラッキーなことに、酒倉で試飲ができます。

快速電車で、約30分、駅到着。

こっちが在来の駅で、



こっちが新幹線の駅。



歩いて30秒くらいなのに、改札が繋がってません。何でだろう?


改札を出ると、すぐに受付がありました。



勝手がわからく、少し戸惑っていると、
『どちらからですか?』と聞かれ、地図と、ステッカを渡されました。

こういう仕組みか。あとは、←にしたがって歩くだけです。







渡されたステッカは、プロの人は、こんな感じ。



素人の私は、こんな感じ。



今日は、11kmのコースなので、ヒタスラ歩きます。
もう、折り返す人がいるけど、プロだな。暑くなる前に帰るとは、プロだ。





やっと折り返し地点到着です。

参加イベント決定

2015-04-25 10:19:43 | 日記
週末の予定をたてようと、イベント探しで、文化会館に行ってイベントのチラシをみたけど、ハズレ。

いつもながら、大牟田駅の観光協会で、パンフレットを見ているときに、ハットひらめきました。

『ウォークラリー!』

すぐさま駅に行き、パンフレットを見ると、近場でやってる!

電車を検索すると、10分後に快速が来ます。慌てて自転車を駐輪場に入れて電車に飛び乗りました。

久々の九州での週末

2015-04-25 10:05:12 | 日記
2週続けて東京に帰れたので、久々の週末です。
昨日の夜に半額で買った、豚モモブロック(g98円の半額なので、鶏胸並み!)を、塩、コショウ、バジル、オリーブオイルに昨日のうちから下味をつけて、今朝、炊飯器の保温で、1時間湯煎。
そのあと、フライパンで焼き色をつけて、



あるにホイルでくるんで、20分放置。

っと思ったけど、アルミホイルがない。。。

こっちに来てから、1回も買ってなかったんですね。

しょうがないので、ラップで代用。



多分、美味しいローストポークになってるはず。

冷めるまで待って、冷蔵庫へ。

天気がよいので、シーツ、布団カバー、別途マットを洗うのに、洗濯機2回転。

ここまでで、朝の8時。

さて、どこにいこうかと、ネットでイベントを探しましたが、GW前なので、さっぱりです。

9時半になってしまったので、とりあえず、自転車で、あてもなく出発。

取り急ぎ、国からの高校の授業料補助の申請に使う、郵便局で切手を買い、免許の写しを、東京に送って、さてどうしよう。

東京に引っ越して以来、初帰省。

2015-04-12 17:08:27 | 日記
引っ越して、はじめての帰省。
荷物はすべて入ったけど、色々不都合が。

キッチンが使いづらいので、キッチンカウンター。

リビングがくつろげないので、ソファーと、ラグを。

洗面所は、この次にするとして、この2つを何とかしないと。

金曜の深夜に羽田到着。リムジンバスで、一之江へ。

雨だったので、迷ったけど、歩いて家へ。30分のウォーキングで、深夜、24時半に到着。やっぱりきついけど、家は、落ち着きます。

土曜に、ニトリの開店時間を狙って、バスを乗り継ぎ、ニトリ到着。都バスの一日券を買ったので、500円で乗り放題。便利なシステムです。でも、車がないので、ラグは、送料、1500円。ソファーと、キッチンカウンターも、送料かかったのかな?

結局、赤いソファーの、アウトレットと、キッチンカウンターを購入。予算オーバーだ。ソファーは、今日届くはず。部屋にはいると、大きいだろうな~。キッチンカウンターは、GW前なので、とりあえず、いれるスペースを、今日確保。

そうこう
してるうちに、あっという間に、日曜日。

長女と、妻とで、ぷらり、ぷらりと、新小岩駅まで散歩して、あっという間に、15時。

バスを乗り継ぎ、今、羽田。さみしいね。とりあえず、ご飯。




いいちこ日田蒸留所 見学

2015-04-05 23:55:00 | 日記
日田焼きそばで、お腹もふくれ、いよいよ、見学の時間。

出発前に、異物混入防止のために、眼鏡、コンタクト、携帯、カメラ、絆創膏の確認がありました。

その後、30人くらいでスタート。





入ってすぐに、白衣と防止を着用します。本格的です。



その後、手を洗い、更に、アルコール消毒をして、2階へ。



麹の臭いでしょうか、酒まんじゅうのような、強烈な臭い。くらくらしてきます。

注意事項のあと、



いよいよ、入室。





麦をみがいて、麹菌をつけ、発酵、蒸留という行程を説明してくれました。蒸したままの麦と、麹になった麦の試食をしましたが、麹はうっすら酸味があって、真っ白。



このタンクで、4日発酵。



隣のタンクに移し、蒸した麦を足す方法と、麹を足す方法があって、麹を足すのを、全麹仕込みというらしいです。



次に蒸留。
蒸留も、高い温度と低い温度の方法があり、高温でが~っとやると、雑味が出て、低温だとフルーティーだそうです。





蒸留されたお酒は、アルコール度70度位で出てきて最後に12度くらいになるとおしまいにするとのこと。
ここで、アルコール度を計ります。



蒸留されたら、タンクで保管。ここで落ち着かせるとのこと。



最後にお土産をもらいました。