コロナ、来てますね。
今日も早く家を出て、人のあまりいないであろう所へ。
紅葉が終わった吉野山です。
まずは、近鉄吉野駅にある観光案内所で、パンフレットをもらいます。
これ、ルーチンですね。
![images](https://yoshino-kankou.jp/upload/yoshinoyamamitearuki.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/a522f77676cc7881ca8a7ce527011c05.jpg?1606545632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/4d72895c1ca3ea267fff23b3f06d01c6.jpg?1606545632)
駅は駐車禁止という事なので、駐車場に移動。
11月の週末は1,000円。。。。
紅葉終わってるのに。。。。。。。。
とりあえず、車を停めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/ffbf0a182694cedce786f695715f471b.jpg?1606545632)
歩き出します。
寒いですが、歩けば、大丈夫なくらい。
時間が早いので、まだ歩く人もまばらですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/900b671e2f075486e3a1718e25f804b0.jpg?1606545631)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/148c886835786dfe25b9b840cd42ff2c.jpg?1606545632)
駅からのケーブルカー乗ると、ここに出るんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/900b671e2f075486e3a1718e25f804b0.jpg?1606545631)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/148c886835786dfe25b9b840cd42ff2c.jpg?1606545632)
駅からのケーブルカー乗ると、ここに出るんだ。
片道500円弱だから、駐車場とおんなじかぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/4e7970c7e1b73673e386c8d46c5594e0.jpg?1606545632)
ライトアップしてるみたいで、もみじの下には、ライトがたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/4e7970c7e1b73673e386c8d46c5594e0.jpg?1606545632)
ライトアップしてるみたいで、もみじの下には、ライトがたくさんありました。
来年来よう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/632bfe841b0c218db536d0282fb2b915.jpg?1606545634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/2669db47f6aa3a424e74d120baf5e131.jpg?1606545632)
黒門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/632bfe841b0c218db536d0282fb2b915.jpg?1606545634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/2669db47f6aa3a424e74d120baf5e131.jpg?1606545632)
黒門です。
金峯山寺の総門です。
https://yoshino-kankou.jp/spot/temple/000036.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/f5f892f18d38dcd204f3f2766026d141.jpg?1606545633)
そして、銅鳥居。
日本三鳥居の一つです。
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/04south_area/kanenotorii/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/4e44b5ed481cada91d7969820c842950.jpg?1606545633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/69e027e6c63947dd3c64e141035770d2.jpg?1606545672)
ここの柿の葉寿司美味しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/4e44b5ed481cada91d7969820c842950.jpg?1606545633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/00/69e027e6c63947dd3c64e141035770d2.jpg?1606545672)
ここの柿の葉寿司美味しいらしい。
昼過ぎになくなってしまうらしいので、買おうと思ったら、取り置きしておいてくれるとの事。
2つお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/efb1df1953547ab1ca18c21fa8c3c940.jpg?1606545673)
見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/49/efb1df1953547ab1ca18c21fa8c3c940.jpg?1606545673)
見えてきました。
金峯山寺。修験道の総本山だそう。
http://www.yoshinoyama-sakura.jp/temple/t_zaoudo.php
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/c0694843444cfe1ba5bed170982d3feb.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/7f26cbdec4b3b400686b9d07c24e0ca8.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/5287a52f66c698facaf0bce9a911506e.jpg?1606545673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/c0694843444cfe1ba5bed170982d3feb.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/7f26cbdec4b3b400686b9d07c24e0ca8.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/5287a52f66c698facaf0bce9a911506e.jpg?1606545673)
吉水神社。
秀吉、後醍醐天皇と、すごい人ばかり。
http://www.yoshinoyama-sakura.jp/temple/t_zaoudo.php
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/7ec94d6094dab041796974bf0b1c0c09.jpg?1606545673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/22f01ead223f6eee6893ce271afbaf8c.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/9fd0be10fc70d19d43376de2bb05bc08.jpg?1606545673)
春は、ここから、一面の桜なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/89ec824e5314474966893528d66990f3.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/3fdf5c035011b453daecba2e1efff301.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/7ec94d6094dab041796974bf0b1c0c09.jpg?1606545673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/22f01ead223f6eee6893ce271afbaf8c.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/9fd0be10fc70d19d43376de2bb05bc08.jpg?1606545673)
春は、ここから、一面の桜なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/89ec824e5314474966893528d66990f3.jpg?1606545672)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/3fdf5c035011b453daecba2e1efff301.jpg?1606545672)
作法が書いてありました。難しそうですが。頑張ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/ed40e5fd6e10b6540320c8d220533860.jpg?1606545702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/35ba7776f4d0fee33e47c21bfce09527.jpg?1606545703)
参拝し、料金を払って中に入るときに、
『上手にできてましたよ』 と、ほめられました。
前の人は、パンパンパンと続けて拍手してたので、
作法の意味とか、古事記の話とか、長々とありがたいお話を受けてました。
中に入ると、すごいものが、どちらかというと、無造作に、普通にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/9d663c1ed1fb9c8788c75372cfc5bedf.jpg?1606545703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/8a168b6efc3e3333eecd2513ee3e2083.jpg?1606545703)
庭もきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/021baf26669fa30f504700da19183f23.jpg?1606545703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/7c724a32cbe1bfa0011d763067c325da.jpg?1606545703)
桜本坊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/3397bea4578b9b868b1363c923eea0ab.jpg?1606545702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/1a26217fc7c199b03a2d025f323cd3b8.jpg?1606545702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/3416150d892e7b7beb543214372dd691.jpg?1606545702)
ここから、まだ上ろうかと思ったんだけど、雨がぱらぱら来たので、戻ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/9d663c1ed1fb9c8788c75372cfc5bedf.jpg?1606545703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/8a168b6efc3e3333eecd2513ee3e2083.jpg?1606545703)
庭もきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/021baf26669fa30f504700da19183f23.jpg?1606545703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/7c724a32cbe1bfa0011d763067c325da.jpg?1606545703)
桜本坊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/3397bea4578b9b868b1363c923eea0ab.jpg?1606545702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/1a26217fc7c199b03a2d025f323cd3b8.jpg?1606545702)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/3416150d892e7b7beb543214372dd691.jpg?1606545702)
ここから、まだ上ろうかと思ったんだけど、雨がぱらぱら来たので、戻ることにしました。
6km。2時間くらいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/ac149344b97275cbbcaa6b4e9fa776ec.jpg?1606545700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/ac149344b97275cbbcaa6b4e9fa776ec.jpg?1606545700)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます