ごうちゃんの九州→茨城→三重 単身赴任日記

コロナの最中、三重に異動。茨城単身赴任中はブログサボってたけど、また書きます。今年53才

祥光山星巖寺  小城観光

2015-02-01 17:28:55 | 日記
最後に、 祥光山星巖寺



















貞享元年に建立された小城鍋島藩の菩提寺で、お寺のシンボルである楼門は”龍宮門”と呼ばれています。小城藩各代の位牌は報恩堂に安置され、裏手の霊所には墓石があります。裏の境内には五百羅漢と呼ばれるおよそ200体石仏があり、泣き、笑い、叫び、怒りと様々な表情をしています。

鯉こく  小城観光

2015-02-01 17:21:56 | 日記
鯉を食べたかったな~。と、思いながら走っていると、直売所が。



もしかしたら、野菜に混じって、鯉があるかも、と思って行ってみると、あった!



440円。安い。

車で早速食べると、臭みが全くなく、美味しい。

福島の時、近くに鯉を出すスーパーがあったけど、それより、かなり美味しい。

得しました。

小城羊羹  小城観光

2015-02-01 17:07:47 | 日記
次に来たのは、羊羹やさん。

小城は羊羹が有名です。



資料館に入ります。







日本で羊羹を一番食べてるのは、佐賀だそうです。



この辺りには、こんなに羊羹屋さんが。



熱心にパンフレット見てたら、抹茶を出してくれました。



この羊羹、砂糖をまとってるでしょ。この秘密が、流してくれたビデオでわかりました。

羊羹の作り方には、色色あって、一番安いのは、流し込み。よく見る、銀のに流して作る方法。

昔からの作り方は、型に入れて、切ってあの形にするそうです。そうすると、切り口が、2日くらいで、粉を吹いて、きんつばのようになるそうです。

美味しかった。

でも、買わずに、次へ。




清水  小城観光

2015-02-01 16:42:34 | 日記
以前、観光協会でもらったパンフレットに、九州小京都というのがあって、そこに、小城市が載ってたので、行くことに。車で、1時間ちょっと。

まずは、観光協会と思って着いたけど、空いてない。


しょうがなく、ネットで観光ルートを調べて、まずは、清水に。

ここは、清水観音、清水の滝、鯉料理が有名だそうです。


車を止め、清水観音にいこうとしたんだけど、町並みいい感じです。



右に見えるの全部鯉料理やさんです。

道端にみかん。風情あるね~。



いよいよ、清水観音に。



と思ったけど、かなりの石段。





足の筋肉が悲鳴をあげたときに、やっと着きました。



名水だそうです。美味しかった。



今日は、今ちょうど、長女が受験中なので、長ーくお願いしました。

お賽銭もはずんで、100円。

ここから、70mで清水の滝。





滝に打たれて修行する人用の更衣室とかもあり、神聖な感じでした。

さて鯉、と思ったけど、どの店も、料金書いてない。





ネットで調べたら、1500円が最低線と言うことが解ったので、断念したで次の目的地へと向かいました。