![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/71cda56b297718fbe10edb6cd061c696.jpg)
先月のお盆前に一度ナビゲーションの調子が悪く、拝見させて頂いたM≠aENZのMLクラスです。その時点ではナビゲーションの画面は出るものの、音声が全く出なくなるという事態に陥り、最終的にナビゲーション本体を交換する予定でした。しかし、その数時間後には音声が復帰
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f8/d580bfafa75d8616e6384c0dffe819cd.jpg)
お盆休みも終わり、そんな事態も忘れ鰍ッていた頃、突然MLのオーナー様からご連絡を頂きました。内容はとうとう純正のナビゲーションがお亡くなりになられ、ついては先日見積もってもらったナビゲーションを取り寄せ、大至急交換作業をしてほしいとの獅ナした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/9ad2508dbc56404ad6ed1888b2d96646.jpg)
交換させて頂きますナビゲーションは、Panasonicのストラーダ「CN≠r310D」です。取り付けキットには"pb"を用意させていただきますが、この車両にはサイドビューカメラ・バックカメラが標準装着されています。したがってこれらの機能を生かすため、サイドビューカメラアダプターを通常のパーツに合わせ、追加取り寄せを致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/0f845e7c0058d5c5a95be90bbbbd912c.jpg)
車両は2日間お預かりしての作業となります。特にサイドビューを生かすために、たった3本のピンを入れ替えなければなりませんが、その作業をするために助手席を取り外さなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/542b7b535ca4f57db9ebd8e64495e6a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/03/9fd5a03b3e5397da74eba6542ab06bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/8614c5f4b4937c20105cab4f40718db3.jpg)
サイドビューカメラはボタンを押すと、設定した時間だけ映像が画面に表示されます。ちなみにオーディオパネルは、ご本人さまのご希望からピアノブラックに塗装を施しました。本当は純正ナビの感じが好みでありますが、この場合は背に腹を変えられぬ非常事態
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)