![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/33dff4bd8f20a82df3ebcec75f6b1029.jpg)
昨年末にM≠aENZ S320(W220)にお乗りのオーナー様から、メーターパネルの照明が落ちてしまい真っ暗になってしまったとの連絡が入りました。このS320は初期型で新車からワンオーナーで、しかも走行距離はいまだに1万2000kmなのには驚きですが、それでも車は壊れます
![dokuro](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dokuro.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/491d60e0dde452f2469caf295785ffe9.jpg)
ディーラーでお願いしたところメーターアッセンブリー交換
![pika](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/pika.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/32cce400252449f9c62d763d15438c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/e8a8939974a4cdab98b5f5dfe24d6630.jpg)
とは言ってもこのメーターの修理をすること自体初めてのことで、しかも「オレがやるよ」なんて言ってしまったことから、当然僕がおっかなびっくりで作業を進めて行かなくてはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/c0f29e0a76f5d49d0325711a2b294f2a.jpg)
しかも要所要所ハンダを外さなければ、交換したいパーツの基板は出てきません。最初はかなりビビリながらの作業でしたが、ここまで来たら腹を決め積極的にばらす他ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/ef7de9ad109a55318844905a2162e722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/cb20a08b117a32dcbaa03f4ed6d540ed.jpg)
○で囲んだパーツが交換する"メーターボルテージレギュレーター"です。そして一旦はこのレギュレーターハンダ付けにて交換したものの、いざメーターを戻そうとしたところ取付を真反対にしてしまい情けない話、再度取り外し取り付け直しをしなくてはなりませんでした
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/6a491e8984a293a1b52ccfe6881d2452.jpg)
メーター復活です
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)