MY朱印帳も作ったことだし、思い立って御朱印集めに、大阪市住吉区の「あびこ観音」へ
地下鉄御堂筋線・あびこ駅徒歩5分くらい
吾彦山大聖観音寺(あびこさんたいしょうかんのんじ)・通称あびこ観音は、日本最古の観世音菩薩の寺院
その昔、この地に住んでいた依網吾彦(よさみのあびこ)の一族が
百済の聖明王から身の丈一寸八分(約8cm)の観音像を贈られ、欽明天皇7年(546)に寺を創建
その後、聖徳太子が観音菩薩のお告げを受け、吾彦山観音寺が建てられたと伝えられている
砂を掃き清められた広く美しい境内
開運厄除けをお願い・・・
本殿の前に、洗い米が干されていた
毎朝、お寺のあちこちにお供えするものだそう
たくさんの鳥が飛んでいるものの、鳥たちもこのお米には近寄らないという
お正月の注連飾りについているお米の穂は次の日にはすべて鳥に突かれているので
すごく驚いたけど、鳥も神聖なものであるとわかっているのかも?
輪廻塔(石の車を回すことで功徳が積める)もあり
お天気もいいので、ブラブラ歩き~
JR我孫子駅
さらに歩いて行くと南海電車がみえたところにあった神社
止止呂支比売命神社(とどろきひめのみことじんじゃ)
創建年代は不明らしい
承久3年(1221年)、後鳥羽天皇が境内松林内に行宮を立てて以降、若松宮あるいは若松神社と言われる
由緒ある神社である
神社の方に阪堺電車への行きかたを伺ったら、神社の裏の道をひたすらまっすぐにと教えていただいた
歩いて10分ぐらい、いきなり電車が見えた!
阪堺電車・安立町駅
色々な車両がある
程なく天王寺行きの電車到着
後ろ(向こう側)から乗車して、一番前、運転手さんの後ろの席へ
運転席の向こう側にハルカスが見えてきた
終点・天王寺駅前
右下の緑色の屋根がホーム
見上げると、高さ日本一のあべのハルカス
阪堺電車は初めての乗車だったけど、東京の世田谷線や江ノ電のに乗っているような懐かしい気がした
お天気もよくて、気温もあまり低くもなく、さらに高くもなく、歩くのには最適の散歩日和だった
58階から60階のあべのハルカス展望台へは次の機会に・・・
あべの天王寺ぴあ―あべのハルカス最新情報のほか、今話題の「あべの天王 (ぴあMOOK関西) | |
ぴあ関西支社 | |
ぴあ関西支社 |
あべのハルカスWalker | |
KansaiWalker編集部 | |
KADOKAWA / 角川マガジンズ |
ウォーカームック 阿倍野ウォーカー2012年版 61803‐76 | |
著訳編者表示なし | |
角川マガジンズ(角川グループパブリッシング) |
るるぶ日帰りおでかけ 関西'14~'15 (るるぶ情報版目的) | |
ジェイティビィパブリッシング | |
ジェイティビィパブリッシング |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます