
新聞紙2枚でできるスマートバッグの作り方です
バッグにしたい新聞紙と、裏地用の新聞紙の合わせて2枚を用意します

2枚重ねたまま裏返し、上は日付の線、下は10cmくらいのところで折ります

裏地用の一枚を取り外し、裏返します

裏地用の新聞紙(表面になるほう)の上の部分ノリをつけ、
下になっている新聞紙の折り返し部分をかぶせるように貼り合せます


上の新聞紙をめくって、下の新聞紙の斜線の部分にノリをつけ、2枚を貼り合せます


筒状にするために一方を差し込んで、ノリをつけて貼り合せます


貼り合せたところで折ります

裏返して下の部分を折り、そこの部分を貼り合せます


本体のできあがり

持ち手は、新聞紙1/4に切ったものを4枚、1/16に切ったものを4枚用意します
1/4のものを2枚重ねて端から巻いて最後にノリで貼ったものを2本作ります
二つ折りにして親指でカーブをつけたものを、1/16の新聞紙ではさんでノリづけし持ち手が完成


底板を作ります
新聞紙1枚を二つ折りにしたものを真ん中の折り目に沿って三角形に折ります
右側は直角に折ります


本体の底にあて、上下・左右の長さよりそれぞれ1cm小さくなるように折っていき、
余分なところを折り込みながら仕上げます


底板のできあがり

持ち手を本体にノリで貼って、スマートバッグのできあがり

ワインバッグを作ります
1/2の新聞紙2枚を用意し、重ねて裏返します


上は日付の線、下はボトルの高さ+底の直径のところで折ります
一枚を取り外し、上下部分のそれぞれをノリづけします


両側を中央に持ってきて片方を差し込みます、差し込む分量はボトルを入れて少しゆとりがあるくらい
差し込む量が決まればノリで貼り合せます

下から7~8cmのところで折り上げ、底の部分を作ります


本体のできあがり

持ち手は、1/8に切ったものと1/32に切ったものをそれぞれ2枚用意し、
他のバッグ同様に持ち手を作り、本体に貼りつけてできあがり

どんどん作りたくなる・・・
きれいな広告を見つけたくなって・・・困るわぁ

<script> FB.Canvas.setSize({ width: 520, height: 1450 });</script> |
手取り足取り???教えてもらわないと〔笑〕
でも・・・作りた~い! ワインバッグを是非に!
英字新聞で作ったらおしゃれなバッグができそ~
金曜日 レッスンの前か後で時間ないかな~
好奇心ムクムク せっかちな私ですがヨロシクお願い致しま~すm(_ _)m
作り方の説明を用意できましたので、
金曜日の夜には新聞に埋もれてしまうかもしれません
どんどん作れます
英語の先生のお宅には英字新聞が山のようにあるのでしょうか・・・
何日分か分けてもらうわけには
期待しております
アイリスのを作ったら素敵ですよ。←もったいないかな
途中まではわかりましたが
中盤から理解できずにいます。
まちを大きくしたらお弁当もいるでしょうか
私もきかいがあれば教えていただきたいです。
私は作っているから、詳細を省略してしまった部分があります
ごめんなさい・・・
タマネギ6コ入れても強度は大丈夫でした
お弁当を入れてもまったく問題ではないでしょう・・・
雨の日と汁モレさえなければ
またみよ
ぜひ試してみてください(^-^;