Piacere・・・ピアチェーレ

ありきたりの毎日でもなにかしら昨日と違う一日です。
毎日、はじめまして・・・。

全国のえびす神社の総本社 西宮神社

2014-01-09 | 今日の出来事


   
関西でお正月の次のイベント「十日戎」(とおかえびす)が始まった


いつもは近所の戎神社や大阪今宮戎神社に参詣するのが常ではあるけど
今年は、開運神事「福男選び」でおなじみの「西宮神社」に行ってきた




多数の人が表大門の前に集合し、午前6時の開門と共に230メートル先の本殿を目指して駆け出し
3着までにゴールした人(待ち構えている神官に抱きつく事が条件になる)がその年の福男となる


そのコースを下見してきた・・・

といっても私が走るわけではないけれど、老若男女が参加できるので
ちょっとその気分だけでも・・・と行ってみた


参拝の人が多くてゾロゾロと人のあとを付いていくだけ


表大門(赤門)




松の木があるまっすぐなところ




天秤カーブ 1つめのカーブ




福男道 まっすぐなところが続く





鳥居をくぐると2つめのカーブがある、魔物の角





本殿が見えてきた








本殿に駆け上がるえびす坂・・・ここでつまづいて転ぶ人が多数






ゴール!







人が多くて、私がここまでたどり着くのには時間がかかった

一気に駆け抜けて飛び込んだら、気分がいいだろうなぁ








私は本殿の行列に並ぶことに





行列の先には・・・奉納大まぐろ!





まぐろにお賽銭をはりつけると金運がアップすると言われている



私もはりつけた!







私の金運がよくなればまた報告しましょう(あんまり信じてないかも?)







拝殿はとても立派な美しい建物






お酒や海産物農産物などさまざまなものが奉納されている






おみくじやお札、絵馬





えべっさんだから鯛の絵馬





モチロン!福笹




私も商売繁盛をお願いして小さいのをひとつ入手






出口に近く、ビックリするようなものが!

「お化け屋敷」 「クイズ迷路」









さまざまな露店もあって、老若男女が楽しめる西宮神社はイイ


金運アップしますよ~に!!




2014年の福男選びは明日早朝にありマッス











<1.10 追記>

そして今朝行われた 2014年 西宮神社 開門神事福男選び



スタート地点 緊張感が伝わってくる ・・・ 転倒する人多数の赤門の様子






笑顔が素敵な大学生くんに、こちらも福をもらえそうな気分になる












日本全国ゆるゆる神社の旅 (Sanctuary books)
鈴木さちこ
サンクチュアリ出版


最新の画像もっと見る

コメントを投稿