
久しぶりに行ったコリアタウンも、お店ができたりなくなっていたり・・・
それでも、斑家食工房(ぱんがしょくこうぼう)のようにずっと変わらないところもある
以前にはたくさん並んでいた韓流グッズはほとんどなくなり
本来の、食品がたくさん並んでいた
冷麺などで有名な徳山物産の直営店だからね
奥のレストランは以前と変わらず・・・
ここにしかない、ピビンパそっくりのパッピンス(かき氷)をみんなでシェアすることに

これが、ピビンス・・・・・まるでピビンパだ!

ピビンスの名前は、ピビンパの「ピビ」(混ぜる)と、パッ(小豆)ピンス(氷水)の「ンス」
たくさんのフルーツと小豆、お餅、コーンフレーク、バニラアイスが入っている

ソンピョン(松餅)と油餅と、星型のスイカとリンゴが浮かんだスジョンガ(生姜とレモンの伝統茶)つき
スジョンガはそのまま飲んでもピビンスに入れて食べてもOK!(私たちの口には合わず・・・

パッピンスは混ぜて食べるのが通例だけど、きれいにトッピングされているのをつぶすのは・・・
勇気がいる
でも、スプーンでザクザクする


私たちは4人でシェアして食べたけれど、この量ならば、3人がちょうどいいくらいかも
もちろん一人で食べるのもいいけれど、冷房の効いた部屋では、おなかがすご~く冷たくなりそう(^-^;
韓流グッズは少なくなっても、さまざまな方の色紙が並んでいて
それを見るのも楽しいかも


![]() | 家庭で作れる韓国の常備菜 |
チョン・テキョン | |
河出書房新社 |
![]() | ナムル100 (講談社のお料理BOOK) |
チョン・テキョン | |
講談社 |
![]() | チヂミ100 (講談社のお料理BOOK) |
チョン テキョン | |
講談社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます