
全然期待せず観て、でも観終わった後にすごく得した気分になった映画「漫才ギャング」

黒沢飛夫(佐藤隆太)は、結成10年にして、
一向に売れない漫才コンビ“ブラックストーン”のボケ&ネタ作りを担当
ある日、相方の石井保(綾部祐二)から借金を理由に解散を告げられ、
ヤケになった飛夫はトラブルに巻き込まれ、留置場に放りこまれてしまう
一方、夢や目標もなく、日々ケンカに明け暮れる鬼塚龍平(上地雄輔)は、
敵対するストリートギャング“スカルキッズ”との乱闘の末、飛夫と同じ留置場に入っていた

初めはドレッドヘアーにタトゥーだらけの龍平にビビっていた飛夫だが、
話をする中で彼のツッコミの才能に気付き、龍平とコンビを組むことを思いつく
こうして斬新かつ異色コンビ“ドラゴンフライ”が誕生
まもなく二人は公園でネタの猛特訓を開始する

そんなある日、飛夫は自分のふがいなさから一方的に自ら別れを切り出した
元恋人の宮崎由美子(石原さとみ)に再び連絡
彼女から妊娠を告げられ、その場でプロポーズする

だが、飛夫にも借金があり、その回収は奇しくも保を追い詰めていた借金取りの金井(宮川大輔)が担当していた

新たなコンビ結成や、由美子との結婚に一念発起の飛夫はなんとか借金返済
金井の先輩であり、かつて飛夫が憧れた元・漫才師の河原(長原成樹)の存在は、
飛夫の気持ちに大きな影響を与えていた
そして初舞台の日
劇場の登竜門コーナーに登場した“ドラゴンフライ”は客席から大きな笑いを取り、見事合格を果たす

だがある夜、龍平が城川(新井浩文)たち“スカルキッズ”に公園で襲われる
「人は変われるんだよ」という飛夫の言葉を胸に抱きながら、龍平は最後まで無抵抗を貫くのだった
そんな中、二人にビッグチャンスが到来する
全国放送の漫才コンテスト“MANZAI ONEグランプリ”の開催
これに優勝すれば、いきなり売れっ子への道が開けるのだ
しかしその矢先、飛夫が何者かに車でさらわれてしまう
はたして龍平はどう手を打つのか
“ドラゴンフライ”の運命は・・・・・
予告編
留置場での飛夫(佐藤隆太)と龍平(上地雄輔)との出会いのシーンに大爆笑
おなかを抱えて笑うとはこういうことか!というくらい抱腹絶倒
新しく漫才コンビを目指す二人のやり取りが本当の芸人かのように完成されている
これは、原作・脚本・監督の品川ヒロシがスゴイのかもしれない
千鳥の大悟やミサイルマンの西代くんやナイトスクープの探偵の長原成樹など
関西ではたくさんの番組に出ているけど、全国区ではない?人たちがいい味を出している
キムタク気取りのデブタク役の西代と、オタクがとっても似合うロバートの秋山

借金取りの宮川大輔、刑事の笹野高史さん、ヨシトモの次課長の河本、
ちょっとしか出ない成宮寛貴、森山中の大島美幸さんなどなど存在感のある人ばかり
上地雄輔の達者な演技にも感心してしまった

春休み中だから小学生たちが客席の半数くらい来ていた
上地雄輔の人気なのかなぁ~
関西の子供たちは日常生活の中で自然とボケ&ツッコミを習得しているけど、
この映画を見た子たちは、さらに上級のワザを学んだと思う
お笑い王国関西の未来は明るいハズだわ、きっと^^
オバサンも負けてらんねぇ~
![]() | 漫才ギャング |
品川 ヒロシ | |
リトル・モア |
![]() | 漫才ギャング 公式ビジュアルブック |
角川マーケティング(角川グループパブリッシング) | |
角川マーケティング(角川グループパブリッシング) |
![]() | 漫才ギャング (1) |
阿部 潤 | |
角川書店(角川グループパブリッシング) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます