
魔法のレストランでやっていた菊乃井の村田さんの
「村田流うな牛丼」を早速作ってみた
材料は、うなぎのかば焼きと牛こま切れ肉、玉ねぎとシンプル
調味料は、かば焼きのタレ、みりん、しょうゆとこちらもシンプル🎵

かば焼きのタレ、みりん、しょうゆをそれぞれ1、水を5の割合で「丼つゆ」を作っておく
うなぎのかば焼きに熱湯をかけて、余分な脂やタレを落とす

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

うなぎを7mm幅くらいに切っておく

鍋に丼つゆを入れ、火をつける前に牛肉を加えてほぐし
玉ねぎを入れてから火にかける
牛肉に火が通り玉ねぎがしんなりしたら火を止める

別に小さいフライパンを用意し、煮た具材をひとり分ずつ入れ
そこに刻んだうなぎと青ネギをのせて火にかけ
沸いたら卵を溶き入れ半熟にとじる


器によそったご飯の上に半熟にとじたうな牛をのせてでき上がり

いつもうなぎのかば焼きを2本は買わないといけないところ
1本でいいし美味しいので、とても有り難い助かりメニューに満足🎵
![]() | NHKきょうの料理 2017年8月号 [雑誌] (NHKテキスト) |
NHK出版 | |
NHK出版 |
![]() | NHKきょうの料理ビギナーズ 2017年8月号 [雑誌] (NHKテキスト) |
NHK出版 | |
NHK出版 |
![]() | 割合で覚える和の基本 |
村田 吉弘 | |
NHK出版 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます