
最近の私の料理の参考書、モーニングバード!のヘルシークリップから
カブを使ってお鍋ひとつでできるラクうまメニューを作ります
葉を切ってカブは丸ごとオーブントースターで焦げない程度に7~10分程度焼きます
くし型に切っておきます


粗く刻んだレンコンとソーセージをフライパンに入れ、かぶるくらいの牛乳で煮ます


沸騰したら、パスタ・豆・切った蕪の葉を入れ、顆粒コンソメ、塩で味を調えます



生クリームと切ったカブを入れ、さらに煮ます

火が通ったら溶けるチーズを入れ、火を止めて混ぜましょう

できあがり~

カブは根は淡色野菜、葉は緑黄色野菜に分類され
含まれる栄養成分も根と葉で全く異なる
根の約94%は水分で、ビタミンCや消化酵素のジアスターゼを含む
ジアスターゼは胸やけや食べすぎの不快感をとり、整腸作用がある
葉はβ―カロテンやビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維など栄養素が豊富
高血圧を予防したり、貧血改善の効果も期待できる
煮るよりトースターでゆっくり加熱することで、カブの甘みが引き出され
煮崩れもしにくくなり、サッと短時間に作ることができるスピードメニュー
葉っぱも丸ごと使えて栄養もいっぱい摂れて
それでとても美味しいという言うことナシメニュー
東ちづるさんありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます