GRANDBARAKI ~グランドバラキ~

昨年ブログをFC2に引越しました→http://grandbaraki2.blog.fc2.com/

静かな夕方です

2008年06月17日 18時33分22秒 | 猫との暮らし
新しいおウチへ一番最後に巣立ったパープルちゃんすぐにおウチに慣れて飼い主さんに遊んでもらっているカワイイお写真を送っていただきました。トイレも一回で大丈夫。そして早速飼い主さんと一緒にネムネムしたそうですお写真は次回に掲載しますね。

週末までは今の時間は6匹のゴハンで「バタバタ」食べたい子があっちで鳴く食べない子が寝ている遊びたい子が走りまわる昨日からは母ネコの「コレ嫌い」「ネコ缶ちょーだい」だけに対応すればよいの毎日に戻りました
コノ写真思い出すだけでも相当笑えるので再度掲載

お布団のあともさらに熟睡していたんですよ。

子離れが終わった両親は・・・。な、なんと父ネコは外からの甘い誘惑で発情中でも母ネコは全くその気がないので大迷惑ですとりあえずパンチッチとオムオムをはいて(パンツとオムツ)対応中でございます。
それでもおしりを追っかけまわしては振られた後マーキングです

夕方の情報番組を見ていたら船橋港の「ボラ」を取り上げていました。その昔江戸城の台所だった東京湾のこの近辺。浦安・行徳・船橋と確かに歴史を感じる「塩」が付く地名も多い地域です。最近では東京湾の水質も良くなりボラも美味しく頂けるようになってきたそうです。
我が家の近くにも「行徳三番瀬」の「海苔漁師」さんが居て冬の贈答品用に直販を購入していますが「売りには出ない」最高級品だけあってとても「美味でございます~」私はこの地域の新しい住人ですが「地」のものを知ると段々と「地に足がついてくる」気がしてくるから不思議です。
ベランダから見える江戸川放水路。今の時期と秋の休日にたくさんのボートが浮かんでいます。ネットで検索したら「ハゼ釣り」を楽しむ人たちのようです。なんと2chにスレッドまでありました
6/15は「千葉県民の日」だったそうで。。。この地は海・山・田畑の恵みが豊かなんですねぇ。そう言えばスーパーでもほとんど地元のモノで揃いますからねぇ。気になるのが「八千代牛乳」東葉勝田台の方に牧場があるのかしら

そんな湾岸エリア。最近「難易度高し」な車庫入れをなんとかできるようになり車でふらっと出かけるようになりました。メガネが調子悪いので本日は幕張アウトレットモールへ行ってきました。湾岸市川から湾岸習志野まで数分だけ東関道を通るのですが「ETC」を自分の運転で初めて通りました
購入したメガネは家用なのでセルフレーム。ブルーベースの肌色の私にははっきりした色が似合いましたよZoffのメガネこれで4000円台はお求めやすいですわ


パープルちゃんが早速つけ始めたのが「仔猫用練習用首輪」安全をしっかりと考えられた商品は他には見当たりませんまた布地もカワイイ成猫用の初めて首輪も新発売ですよ

我が家のニャンコは割とよーく水を飲むのですが飲まないネコちゃんのお宅では膀胱炎等が心配ですよね。ヘルスウォーターシリーズの食器だと良くお水を飲むようになると評判です同じ陶器の飼い主様用マグもあるようです(笑)

沖縄で梅雨が開けたそうですが、ニャンコにとっては「」な季節の到来です。確かに暑い日は玄関にノビネコになっていることが増えたなぁ。と、こんな「ヒンヤリ石」を見つけました。なんと墓石屋さんですよ品物に間違いはないハズだしかし、最高級品はゴメンね買ってあげられません小さいのにしてね。おねがい飼い主が「キモチイイ」とスリスリしてしまいそうです。

ヒマラヤ岩塩ってご存知ですか?ピンク色の「塩の塊」なんですが、浄化作用が高いそうなので塊をリビングに置いたり寝室、玄関、トイレに置くと良いんですよぉ細かいものはお料理に使ったり、お風呂に入れても

☆にほんブログ村 ポチッと投票してね☆
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
ロシアンブルー 
ロシアン
子猫
里親募集 ロシアンブルー販売
里親 譲ります 
血統書猫千葉県
市川市東京メトロ東西線湾岸市川