goo blog サービス終了のお知らせ 

GRANDBARAKI ~グランドバラキ~

昨年ブログをFC2に引越しました→http://grandbaraki2.blog.fc2.com/

ネコのゴハンって難しい・・・

2008年10月13日 10時28分08秒 | 猫との暮らし
現在、キャットフード(ドライ)は「年齢別」のものが販売されるようになりました。その年齢と生活に見合った栄養素が含まれるものです。生活と年齢に見合った食事は「病気になりにくい」「健康な体」を作ります。
飼い主にとっては少々面倒で費用も若干かかりますが、長い目でみれば病院へかかることも減る訳ですから人間と同じで「病気の予防の意味」も考えフードは選びたいですね。


大まかに分けると
1.子猫用
2.成猫用
3.老ネコ用

さらに、細かいものだと

1.離乳期~4か月
2.キトン(生後1年まで)
3.1歳~6歳
4.7歳~
5.11歳~
それ以外に店頭で見かけるものは・・・
○インドアキャット用(室内飼い)
○避妊・去勢後用
○F・L・U・T・D用

こんなにあって「わからないわ~」って方。まずは少なくとも自分のネコの年齢に見合ったフードを選びましょう。

小さい口の仔猫に大人用フードは粒が大きいですし栄養が足りないのです。子猫用には大きくなるために必要なたんぱく質が豊富に含まれています。逆に肥満の気になる室内飼いのネコは低カロリーで良質なたんぱく質が含まれる七面鳥やチキンのお肉が原料のご飯が望ましいです。
「インドアキャット(室内飼い用)」ってどうなの?私は結構好きです。室内ではやはり屋外より運動量が減る割には食べることが楽しみになりがちです。カロリーが少なく配慮されているので肥満が防げます。
同じく避妊・去勢すると太りやすくなりますからそれに配慮されたフードもよいですね。

F・L・U・T・Dとはストルバイト尿石を予防する効果の高いフードです。ネコは尿路・腎臓結石になりやすいのでミネラルが多すぎるフードは厳禁です。膀胱炎や腎臓疾患になりやすい子にはこういった食事が必要です。

わが家の双子ちゃんを見ていると、親が食べている「ネコ缶」を食べてしまいます。美味しそうなお魚は魅力的ですが「一般食」のためこれでは栄養が足りません。ネコ缶はあくまでも「補助的」「水分補給」として与えるように仔猫のうちから躾する必要があります。
ただ、「好み」がありますから必ずしも「絶対にだめ」という訳ではないのであまり神経質にならずにいた方が良いと思います。

ネコには出来る限り同じフードを与えた方が胃腸のために良いそうです。ネコは嗜好性が高い生き物なので「好き嫌い」が顕著です。そのためフードを切り替えることも多いと思います「フードの切り替えは1週間かけて徐々に変えましょう」
急に違うものを食べさせると場合によっては下痢・おう吐が止まらなくなります。気をつけましょうね。

わが家の双子ちゃんには栄養強化と免疫力UPのために「ヤギミルク」を与えていました。今でも大好きです。ネコに「牛乳は×」な理由は人と同じで合わないことが多いのです。仔猫は一度にたくさんゴハンが食べられないので間食や水の代わりに「犬・ネコ用ミルク」「ヤギミルク」を与えると喜びますよ。


ちょっと濃いめに溶くと美味しく飲めるようです。小さいうちはふやかしたドライフードに混ぜてもいいですよ。胃腸も丈夫な子になります。


子猫用フードで一番粒が小さいのがロイヤルカナン。サイエンスダイエットやピュリナONEは量販店でも販売されているので手に入りやすいので一般的にお勧めしています。ネイチャーズベストとピュリナONEはわが家でも子猫が健康に育ちますよ。またよく食べます。


「VERY」掲載のケネスジェイレーンのブローチ。目白ママはスーツにボリュームブローチでアクセントこれって普通の人もマネできますよね


りんごのボリュームネックレスは今年のセーターブームには必需品です


☆にほんブログ村 ポチッと投票してね☆
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ブリーダーへ
ロシアンブルー ロシアン 子猫 里親募集 ロシアンブルー販売