「ベッドの回りに何もかも脱ぎ散らして、週末だけの秘密の部屋~」
「複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ、さまざまな謎や疑問を徹底的に究明する~」
このフレーズを聞いて何の事かわからない人はいないと思います。
知らない人は関西人ちゃいますね(笑)
先週、長年局長を努めていた西田局長から松本人志局長に交代となりました。
最近は殆どテレビを見なくなりましたというか、子供と一緒に布団に入るとほぼそのまま朝まで死んだように寝てしまいますのでテレビを見る機会が減りました。先週は局長交代なら見ておかないとという気持ちになり久し振りに頑張って起きて見てみました。岡部まりさんも久し振りに登場でしたねー。
まず、上岡竜太郎から西田局長へ交代して18年位経過していることに驚きましたね。西田局長の老いっぷりにも驚きますが、私の中では上岡竜太郎の鋭いしゃべりが大好きでしたので、まだ鮮明に記憶に残ってます。
上岡局長から西田局長へ世代交代した時も誰が新しい局長になるのか憶測が流れましたが、今だとインターネットのお陰で直ぐに次の局長が松本人志だという情報が回ってしまいますね。
インターネットの普及とともに、SNS等での情報発信が容易に出来てしまう為、テレビ局側で主導での情報発信も難しいですね。その分、昔のテレビのようにワクワク感が減ってしまうのも残念な気もします。
年末のガキ使シリーズも局からのコンセプトの発表が無くても、この時期になるとオープニングで利用されるバスが目撃されるだけであっという間に情報が回ってしまいます。
便利なような寂しいような…。何だかんだ言うても、年末はガキ使を見ないと年越し出来ないですからねー(笑)
そんなこんなで松本人志局長の初司会を見ておこうと思いましたが、これまた爆睡してしまい見逃すはめに…。
録画もわへとった。orz。
金曜日は会社をお休みして子供達の参観日に行っていたので、参観が終わってからお昼寝もしたし寝不足な訳がないのですが…。子供達を寝かしに行ったまま朝を迎えてしまいました…。
それでもスマホでポチポチっとYouTubeを検索すれば見逃した放送を見れますので、やっぱり便利な世の中です。
松本人志の横にいる最高顧問のキダタローさんの圧倒的な存在感がなんとも言えませんね。お笑いネタから感動ネタまで素人の面白さを引き出してくれる番組はなかなかないのではと思います。
北野誠、立原啓裕、長原成樹、越前屋俵太など往年の探偵ナイトスクープを支えてきた探偵たちもたまには見てみたいですね。