加古川の南の方にあるヴァニーリア (vaniglia)さんでスイーツをget。
午後の遅めに訪問したのでもしかしたら無いのかなと思いつつもラッキーなことに『シューアラゴスタ』が残っていました。
ナポリ生まれのパリパリのシュークリームです。パリッパリの生地の中にトロトロで甘すぎない程好いクリームがたっぷりと入っており、とても美味しいです。パリッとトロッとした食感が病み付きになります。
子供達が大好きなのですが、売り切れていることも多く、午後から行って買えるのはラッキーです。
後はチーズケーキやチョコラータ、モンブラン、メロンのショートケーキなど大好きなシリーズが残っていたのでまとめて買っちゃいました。
ケーキ屋さんに来る前にはいつものスーパーマーケットで、先週末に紹介していたナッツをまたまた買ってました。
土曜日は天気も微妙でしたのでお出掛けっていう気分でもないし、ほんと食べることばかり…。少しは運動でもしないといけないかなと思いますが、運動しない生活が続くとこれはこれでありですね(^o^;)あかんのですけど体が完全にoff状態からエンジンがかかりませんのよ。こうやっておっさん化が進むんでしょうね。
子供からも食べ物のオーダーもややこしい。あれ食べたいこれ食べたい…。喧しいわと言いながらも美味しいもの食べたくなる気持ちもとても分かる。
この前もYouTubeで見たのか分かりませんが、食べてみたいからデスソースを買ってこいと長男からLINEがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/1eeb78092fde28d9573c0deff3e12330.jpg?1630883036)
余程食べたかったのか、律儀に売っているお店のお名前も教えてくれました。会社帰りにKaldiに寄ってみるとやっぱり売ってる。3~4種類ある中から一番辛くない物をチョイスして帰りました。
丁度、パルミジャーノ・レッジャーノが無くなっていたのでチーズも合わせて購入。Kaldiのパルミジャーノ・レッジャーノが安くて量も多いかなと思います。
早速、晩御飯がハンバーグでしたので少し付けて食べてみました。確かに辛いけど死ぬほど辛いわけではなく旨味もありますね。タバスコ位の辛さ。個人的にはタバスコの酸っぱさの方が好みですね。
さてさて、デスソースは最後まで使いきってくれるのかな…。